伝統的な日本の古民家

江戸時代から続く茅葺屋根の家
部屋は、昔ながらの雰囲気でとても落ち着く

懐かしいおばあちゃんの家

伝統的な職人の技術が今も残る
天井には黒光りした大きな梁があり、部屋の雰囲気もよい

山の幸を使った手作り料理

山の幸を使って手作り料理でおもてなし
古民家の部屋で、楽しく味わう

トピックス

2024.04.30 2024.05.01 2024.05.01

山にあった木の上のボール

これ、たまに見かけるんだけど、高山帯の木になんだかボールみたいなものがあるんですよ。よく見てみると、葉もあり、自然にこのような形になった感じなんです。おそらく風の力でこのような形になり、葉も生えてきたんだと思います。遠...

崖の山ウド採り

山ウドは、崖などの斜面に生えていることが多いです。崖を見てウドの葉がでていれば、そこへいき、ウドの根元を掘って下の方からウドを採ります。山菜採りって不思議ですよね。何がっていうと、例えば少し視力が落ちてきているとするで...

高山帯のコゴミ採り

山菜の出芽帳を見て、今年は、どの年の山菜の動きかを把握して行動しております。私、毎年の山菜などの動きを帳面につけているので、次の年になったら、データーを見て動きをあわせております。これがまた、まあまあ当たるんですよね~...

お知らせ

お知らせ一覧

江戸時代から続く茅葺屋根の古民家

茅葺屋根

当宿の屋根は、小麦を使って葺いてある藁葺き屋根!
藁葺き屋根は、全国でも珍しく貴重な屋根です。
現在では、当主が独学で職人の技術を覚えました。
定期的に屋根のメンテナンスを行っております。
伝統文化を守るために、日本の原風景を残しております。
是非、こちらに来た時に藁葺き屋根の姿をご覧ください。

茅葺屋根の古民家は、日本の本来の風景になります。
茅葺屋根の家は、夏は涼しく、冬は暖かい構造になっております。
埼玉県では、茅葺屋根の古民家に宿泊施設は、1つしかなく、とても居心地の良い家になっております。
是非、皆さんで、この日本の原風景がある茅葺屋根の古民家にいらしてください。
心よりお待ちしております。

古民家の部屋は、江戸時代を思わせるような雰囲気になっております。
天井には、大きな黒光りした梁があり、釘などを使わずに作られております。
伝統的な職人の技術を使用した家になっております。

現代では、珍しい藁葺き屋根です。
屋根を葺く職人さんが、すでにいないので、今では、私が一人でメンテナンスを行っています。
藁葺き屋根の構造や葺き方などが聞きたい場合は、お気軽に話しかけて下さい。

施設案内

予約