先日の記事『仕上げが早い』の中で、プロとアマの違いについて、プロはリハーサルが少なく仕上げが早いと書きました。ではプロ団体のリハーサルってどんな感じなのでしょうか。そして音楽畑と舞台畑の違いについて。
こんばんは。
トロンボーン吹きで作編曲家、吹奏楽指導者の福見吉朗です。
オーケストラ
もちろんオーケストラによっても違うでしょうけど、プロオケの1日のリハーサルは…
開始時間、終了時間が明確に決まっています。
時間延長することは、まずありません。
(万が一そんなことがあっても任意参加になるでしょうね…)
時間割りの一例としては、たとえば10時~16時のリハだとすると…
1コマ目1時間リハして15分休憩、2コマ目1時間リハして、お昼ごはん休み1時間半、
3コマ目1時間リハして15分休憩、4コマ目1時間リハして終了という感じ。
正味4時間、拘束時間6時間。
このくらいが、人間の集中力の限界なのかもしれません。
午後夜間、たとえば14時~20時とかのリハだと、2コマ目終了時点でインペクさんから、
「大休憩30分にして1時間早く終わるのはどうでしょう?」なんて提案がなされることも。
で、拍手が多ければ採用という感じ。
晩ごはんは終わってから食べるから、ごはん休憩いらない、早く終わりたい、ってことですね。
ぼくはどっちでもいい派でしたけど。
アンサンブル
アンサンブルのリハーサルでは、時間割りまで明確に決まっている団体は少ないかも…
それでも、開始時間と終了時間は明確に決まっています。そういう団体が多いと思います。
だいたい1時間程度合わせたら休憩する感じでしょうか。
全体の時間としては、3~4時間くらいが多いのではないかと思います。
朝から晩まで合わせてるなんて団体は少ないかも…
なにしろ音楽畑って基本的に、『決められた時間内で仕上げる』というやり方なのです。
拘束時間が長いのは、たとえばテレビの本番日(最近ないですが…)。
カメリハだランスルーだと、おんなじことを何度もやらされます。
そのあと本番。集中力を切らさないようにするのが大変ですね…
ほとんど経験はないですが、スタジオなんかは拘束時間でギャラが決まるのですよね?
舞台畑
さて、時間がきっちり決まっている音楽畑のリハーサルに対して、舞台畑では…
たとえば演劇関係なんかだと、リハーサル日の終了時間など決まっていないと聞きます。
出来るまでやるんだ、と…
そしてそれに、どんな役割の人間も最初から最後まで付き合うみたいな話を聞きます。
それって音楽人から見たら、まったくアマチュアのやり方に思てしまうのですよね…
舞台畑の人と関わるリハーサルだと、待ち時間が延々と出来たりすることも…
「今、なに待ちですか?」なんて声が飛んだり…
じつに非効率的だと思うのですが、体質でしょうか。
そういう意味では、根っこの部分にどこか相容れないものを感じてしまいます。
準備
音楽団体のリハーサルは時間がきっちり決まっていて、その中で仕上げていく…
なら、それ以外の時間はなんにもしないのかというと、もちろんそんなことはなくて…
その時間内で音楽が出来上がるように、それぞれが自分の時間を使って準備をします。
そもそも楽器は日々練習していないと演奏できません。
そして、この先に取り組む曲について、調べたりスコアを見たり練習したり…
もちろん指揮者さんも、スコアを読み込んで曲をしっかり勉強しています。
そもそも楽譜をつくるのだって、文章を書くのとはわけが違う。簡単には出来ません。
そういうことたちには、ほんとうにたくさんの時間が要ります。
『リハーサル』の時間自体は短いけれど、そこに至るまでの準備が長大なのが、音楽畑…
そんなふうには言えるのかもしれません。
スケジュール
音楽のリハーサルは時間がきっちり決まっていて、たとえばオケなんかだと、
編成の大きな曲から順にやってくれたりもします。
降り番が多い人は、早く帰れる(もちろん自分の出番が終わったら帰っていいのです)。
それを期待して甘えてもいけませんが…
そんなふうに『時間』が出ていることによって、スケジュールが組みやすくなる。
たとえば極端な例ですが、こんな1日がありました…
午前にアンサンブルで学校公演、午後にオーケストラのリハ、
夜はライブハウスでビッグバンド、終わって深夜は…、書いていいのかな…
みなさんホストクラブってご存じですか。
ホストクラブにもバンドがあるのですよ。
バンドだけでも演奏しますが、お客さんが歌う伴奏をしたりもします。
ああいうお店って、夜中の1時とかから始まるのです。
あっ、もちろんレギュラーでやっていたわけではないですよ。エキストラです!
「○日かわりに行ってくれない?」ってたのまれて。。
1日の落差、激しいでしょ。
なにしろ音楽畑は、リハーサルも本番もじつに効率的に時間が組まれているのです。
さて、みなさんのところのリハーサルや本番は効率的ですか。