北の国から ~ロケ地巡り~   (最終更新日☆2020-9-19)

「北の国から」は1981年に放映された富良野を舞台としたドラマです。このドラマに魅せられ、ロケ地を巡ってみました。

八幡丘~布礼別ー1

2014年08月17日 | 1.麓郷、八幡丘

◆中ノ沢分校 (現・八幡丘会館)
 11_2

 
https://goo.gl/maps/R4kXn
 富良野市街地から麓郷に向かう道道253号線沿いにあります。「連続ドラマ編」、純や蛍が通った分校です。木造の小さな建物は今も集会所として利用されています。周囲には丘陵地が広がり、ドラマで観た富良野らしい景色があります(2009年8月撮影)。


◆純と蛍が分校に通った道


 上記、八幡丘会館から南に延びる道です。「連続ドラマ編」、富良野に来た令子(いしだあゆみ)は、純や蛍とラベンダー畑に行き、帰りに分校に寄ります。分校では涼子先生と話しながら、純と蛍がこの道を登って帰るのを見送ります。 また、本田弁護士(宮本信子)が富良野を訪れ、純と蛍に声をかけるのもこの道です(2013年11月、2014年11月撮影)。


◆草太の家

 

 八幡丘会館から、富良野市街地方面に700mくらい進んだところにあります。「連続ドラマ編」、草太や草太の父親・清吉(大滝秀治)らの住居として第1話から登場し、「2002遺言」では草太の母や妻(美保純)が去った跡としても出てきます。今は使われていない様ですが、共同牧場の厩舎が隣にあります(2011年9月、2016年11月撮影)。



◆草太の牧場


 道道253号線沿い、”富良野プリンスホテルゴルフコース”の西側にあります。「'98時代」、草太は牧場や畑を拡大しますが、ハートヒルパーク近くで不慮の事故で亡くなり、その後、純と正吉が経営を引き継ぎます。しかし、拡大の過程で背負った借金を純や正吉が返せなくなり、続編の「2002遺言」では、借金のカタとして債権者に取り上げられます(2012年11月撮影)。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
訂正 (Unknown)
2014-11-22 01:35:04
「純と蛍が分校に通った道」の解説にある本田弁護士(宮崎信子)ですが、宮本信子さんだと思いますのでご確認ください。
お手伝い (還暦の病人)
2015-11-12 19:57:23
もし、これからもロケ地めぐりされるならお手伝いができるかも知れません。私はもう富良野どころか買い物の外出がやっとです。寒いので東京ロケ地「帰郷」から。
1、純のアパート 2、エリが落ちた川 3、純の高校 4、1万円札を探すときに出てきた教会 いずれも跡地。ご希望があればお手伝いをします。
Unknown (還暦の病人)
2015-11-12 20:11:48
帰郷と巣立ちが混在しました。ごめんなさい。
すごいです! (みーさん)
2016-09-16 23:44:23
この夏の台風の合間に関西から北海道旅行に行ってきました。その旅行プランに富良野を1日設けていたので、プチですが、北の国から巡りをしてきました!旅行前に子供の頃に見ていた北の国からのドラマを1から見直して挑んだのですが、なかなか全てまわる事が出来ず、本当にプチで終わってしまったので 気分だけでもと色々検索して、こちらにたどり着きました。いやぁ…素晴らしいです。よくぞここまで事細かにお調べになられました!お陰様でわたしのプチ北の国から巡りの思い出もこちらのブログのお陰で行った気になり、大満足です!!
これら全てご自身の足でお調べになら!たのでしょうか…
こちらを参考に 是非またリベンジを心に誓いました笑
有難うございました!
コメントありがとうございます (このブログの管理者)
2016-11-17 22:23:11
たくさんのコメント、ありがとうございます。
実は、今日までコメントいただいていることに気づかず、長い方は2年近く放っておいた形になります。この場を借りて、お詫び申し上げます。

「宮本信子」さんの表記、訂正しました。ありがとうございます。

還暦の老人様、今更ながらに、②エリの落ちた川、④教会について、ご教示いただければ幸甚です。純の高校に割と近いところに住んでおります。

みーさん様、お褒めの言葉を頂き、恐悦至極に存じます。是非また富良野を訪問される機会があり、そのときにこのブログがお役に立つことを祈念しております。
今更 (還暦の老人)
2021-10-24 22:01:09
エリの落ちた川:堀切橋の船溜まり
教会:都立竹台高校の目の前

コメントを投稿