180939 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

あびるちゃんの趣味の世界(主にクワガタ)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

あびるちゃん.com

あびるちゃん.com

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ライト今峰@ Re[2]:南会津 ライトトラップその1(06/21) あひる9017さんへ 僕はライトを作っただ…
あひる9017@ Re[1]:南会津 ライトトラップその1(06/21) ライト今峰さんへ 早速のコメントありがと…
ライト今峰@ Re:南会津 ライトトラップその1(06/21) 初飛来おめでとうございます! どんな言…
あひる9017@ Re[1]:夏に向けての準備 その4(03/08) ヤフオクmayomayo0212さんへ 今峰さん  …
ヤフオクmayomayo0212@ Re:夏に向けての準備 その4(03/08) 今峰です。 お世話になっております。 続…

フリーページ

ニューストピックス

サイド自由欄

2023.10.01
XML
カテゴリ:水生昆虫
クワガタシーズンが終了し、何もしないでいると全く無気力になるので
間髪入れずにタガメ探しに向かう

その前に、実は5月28日に春のタガメ探しをしていたので軽くそこに触れてみよう
上述の通りタガメ探しはクワガタシーズン終了後の秋に行く事が通例と
なっているが
シーズン最初の出始めの頃はどうなっているのか確認したく
自宅を出発し北上する事に

1.jpg

場所はこんな素掘り(手掘り)の水路
ちょっと流れが強いが、、、
水路に入りガサガサする事約1時間

3.JPG

やりました! 
これで人生3度目のタガメ捕獲
この時期にはもう出ている事が確認出来ました

2.JPG

タガメは網で捕獲すると必ず這い上がり網からの脱出を試みます

4.jpg

バケツに入れて一安心

5.JPG

最後は観察ケースに入れてリリース!

という事で春のタガメ探しは成功に終わり、この時期でもその姿を確認
できたのは
大きな成果だと思う

さて本題の秋のタガメ探しは自宅から北上する事、車で3時間弱
写真は無いが、場所は何とコンクリートで固められた水路
それでも生息しており春のポイントより濃い場所

6.jpg

タイコウチやミズカマキリ、コオイムシなどがすぐに確認できる

7.jpg

タガメが採れるかどうか判らないので保険の為にタイコウチを写真に収めておく

4.jpg

モロコ?モツゴ?

2.jpg

そして網を入れてから30分程度で馴染みのあるシルエット確認
割と苦労せずにタガメ捕獲!

1.jpg

あっという間に網から這い上がり出てしまう

3.jpg

タガメが追加され、同時に他種類はリリース

5.jpg

観察ケースに入れじっくりと観察

11.jpg

その後、何と4匹追加で合計5匹の自己最高数記録を達成
タイコウチは3回掬えば1匹は網に入るという充実ぶり




画像に光が写り込んで見えないので動画で


9.jpg
10.jpg

遅れて合流した連れはバケツに5匹、プリンケースに3匹の8匹

という事で秋のタガメ探しは成功裏に終わり大満足
今年は異常という程に濃く、多くのタガメをゲットする事に成功
タイコウチは3回掬えば1匹は網に入るという充実ぶり
大いに秋の休日を楽しませてくれた水生昆虫達と自然に感謝!
それにしても何の変哲もないコンクリートで護岸された水路恐るべし​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.10.21 15:38:02
コメント(0) | コメントを書く
[水生昆虫] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.