皆様、こんばんは
ずいぶん暖かくなってきましたね
今年も桜が見れそうです
ありがたいけど
なぜか、切ないです
一緒に桜を見た大好きな
人たちはみな去ってしまったからかな
今月は、資格を取るための研修が始まり
毎日レポートを書く日々です
寝不足がやばいです
そういえば、もう3月
乳がんになってまる10年が経ったなぁと
ぼぉ〜と思っていたのですが
今日は、レポートも一段落ついたので
ブログを書いています
乳がん発症から、今までの経緯は
知ってる方もたくさんいらっしゃると思いますが
知らない方にも、さらっと
書かせていただきますね
私はこのブログをいつから書いているんだろう
そう思ってさかのぼってみたら
2016年の7月から書いているみたいです
乳がんから1年ちょっと経った頃に
始めたみたいですね
乳がんを宣告された時は
まだ学童保育で働いていました
標準治療するのかしないのか
近藤誠さんのがんもどき診断で
無治療でいくのか!いかないのか!
標準治療でない自由診療では
診断書はだしてもらえません
診断書がないので
休職もできないので退職しました
今思えば夫がいたから
直ぐに辞めて、
民間療法を毎日やれたわけです
選択肢が広いというのも
いいんだか悪いんだかですね
とにかく
ドタバタドタバタしてましたっけ笑
私の波乱の人生の中でも
この10年は
生きるか死ぬかの
治療選択を常にしなければならない
ストレスフルな時期でした
先生の言うことが本当に正しいのか
誰の言うことを信じればいいのか
自分の選択を信じていいのか
と考え迷いながら生きていくうちに
花咲乳がんになりました
皮膚から飛び出した癌細胞が
マグマのように広がっていく姿を
見ながら、不思議な気持ちだったことを思い出します。自分なんだけど、自分じゃないみたいな
ありえない状況なんだもん、見た目がwww
医師たちは、余命いくばくもないけど
自業自得と思っていたと思います
ところが、嫌っていた
抗がん剤に全力で助けられて
今があります
久々に高熱でた〜
ドセタキセルの威力は凄まじく
癌をみるみる小さくしてくれ
命を救ってくれました
その分、払った代償は大きかったですが
これが世の法則でしょうか
得れば失い、失えば得る
とはいえとはいえw
それから脳転移を2回しましたから
まぁ、この先の事はわかりません
分子標的薬は
エンドレスケモの予定でしたが
(先生はね)
わがままを言って
エンドレス休薬期間にしてもらい
今はなんもしておりません
はい、先生とは
自己責任のお約束です
現在は
先のことを心配しすぎては何もできないので
今も健康で、これからも健康だということにして
何も考えず
笑
フルタイムで働き、さらにスキルアップし
60前にして給料アップを企んでおります
だって、今から独身になるんだぜ
頑張りたくもなるわ
身体がダメになったら
またその時に
違う人生設計をして生きていきます
それでは、皆様
いつもつぶやきを聞いていただき
本当にありがとうございます
神様
10年間ありがとうございますです
明日も皆様にとって
素敵な1日でありますように