中学校の分散登校が終了!不登校娘がんばったよ! | 女50代!更年期を乗り越えてもう一花咲かせるぞ!

女50代!更年期を乗り越えてもう一花咲かせるぞ!

40代後半からなんとなく現れてきた不調。50代になって更年期真っ只中だと自覚!イライラも落ち込みもあるけど、一人娘はまだまだ手のかかる中学生~。更年期と思春期の母娘バトルが繰り広げられる主婦の日常をボチボチ書いてます。基本ナチュラリストです。

久しぶりのブログアップとなってしまいました。約1ヶ月間、わたし、何してた?・・・振り返ってみると、

 

  • 娘の課題につきっきり
  • 頭痛でまたまた2日間寝込む
  • 保護猫2匹の里親募集とお届け
 
いつもと違うことといったらこんな感じでした。特に、娘の課題はものすっごく大変だった。
 
 

中学校の休校が小出しだった弊害がもろに出た課題の偏り

 
今回新型コロナ禍で、早々に学校が休校になりましたね。あまりに急で、現場の先生達は大変だったと思います。
 
いきなりバッツンと休めーですからねぇ。そのときは、既に愛知県はこのまま春休みに突入と決まっていたから、新年度の開始まで授業で使っているワーク(問題集)をやっておくように、というのが宿題でした。
 
その後、始業式だけやって休校延長になった14日までの約10日分の宿題を渡されました。授業もやってないし、先生もどうしていいかわからなかったのかもしれません。英数国理社の主要5教科のプリントが渡されたのです。
 
もうそのときは、14日以降も休校だということは、教師・生徒・親も確信していたから、正直少ないなーという感想を持ったのです。
 
ところが!その後の登校日でもらってきた課題の量が半端なかった・・・ガーン
 
 
今回は主要5教科だけじゃなくて、副教科もあったのです。この副教科のいくつかに、親が頭を悩ませることになるのですが。
 
 

不登校娘の弱点!まさに副教科なのだった

 
娘は小学校から不登校です。ちょいちょい学校に行っていたこともあるけど、全くと言っていいほど家庭科・美術・音楽の授業は受けていないのです。
 
だから道具も持ってないのです。
 
中学校の音楽と言ったらアルトリコーダーですよね。遠い昔の記憶が蘇りました。いや、買ってないし。。。
 
まずはAmazonでアルトリコーダーを購入することから始まると言うのんきな親子でありました。
 
で、楽譜が読めん!自慢じゃないが、私はそっち方面は不得意です。高校は美術を専攻したから楽譜なんて目にするのはそれこそ中学校時代が最後。ウン十年経ってます。
 
まぁ、とりあえず音出してみようか。娘、がんばって吹いてみる。
 
あれ?アルトリコーダーってこんなに高い音だっけ?うーん、穴押さえて吹くだけだと簡単に考えていたけど、奥が深いなーと感心したところで、娘の肩を叩いてキッチンに逃げ込んだのでした。
 
 
がんばれ!
 
 
その他にも、美術は授業受けていたのを前提の課題があってあまり力にはなれなかったです。卒業制作の下準備って感じのものと、文化祭の展示用のもの。
 
デザインを考えるのも頭を抱えていたけど、美術でありがちな『実際に描いてみましょう』っていうのがいくつかあって、時間がかなりかかる課題でした。
 
 

分散登校は親も大変!

 
5月いっぱい休校予定だった愛知県、またまた急に1週間繰り上げで新学期が始まると連絡があってから、
 
ヤバイよ!課題終わってないよ!!
 
ま、でも課題提出は分散登校が始まってから教科ごとに提出することが早くから分かってほっとしてました。
 
分散登校のやり方は、それぞれの学校に任せられているそうで、娘の通う中学校はこんなかんじでした。
 

5月の最終週から始まった分散登校のやり方

 
娘のクラスは40人学級です。それを20人ずつの二つのグループに分けて、午前午後と交互に3時間ずつ授業を受けました。
 
長い不登校生活で、朝ちゃんと起きられるか不安だった娘ですが、午後3回、午前2回の登校で、「よかったー」と言ってました。
 
たかが1日、されど1日・・・なんだけど精神的に娘は助かったみたいです。
 
そして次の週・・・今週ですが、ここから40人揃っての授業再開です。
 
月火水は給食ナシの午前中授業。木曜日から給食が始まって5時間授業。それも今日で終了。来週から通常の6時間授業が始まります。
 

復学に向けての親の協力・・・甘いかな?

 
さて、娘は長きに渡る不登校生活を続けていましたが、高校受験のために3年生からは学校に通うと宣言したのは新型コロナ禍の始まる前のこと。
 
意気込みは伝わってきたんだけど、前科があるから信憑性に欠けます。これは、過去2度ほど復学を試みたんだけど上手く行かなかったのです。
 
遅刻早退を嫌がるから、行ったら最後まで授業を受けてくる。一旦休んじゃうと行きたくなると思ったようで、毎日連続して登校して、結局息切れしてまた不登校に。
 
今まではそれで良かったんですよ。良かった、というのは不登校でもいいという意味じゃなくて、いやそれもあるけど、本人が高校は全日制に行きたいという希望があるから叶えてあげたいと思ったのです。
 
もう中学3年生、卒業したら社会人にだってなる歳です。親がしてあげられることも限られてきますから。できることはサポートしてあげたい。・・・親心です。
 
で、毎日中学校まで車で送迎してます車
 
うーん、やっぱり甘やかしすぎかな?
 


育児・一人っ子 ブログランキングへ ありがとうございます♪

 

★~☆自己紹介もみてね♪☆~★
>>maikkaのプロフィール<<