リバティ大家の不動産雑記

リバティ大家の不動産雑記

東京下町に勤務するサラリーマン大家の記録です

今年に入ってから、ちょっと異常な状態


が続いています。どの物件も、まだ1件


の退去も無いのです。私の場合、大した


部屋数も無く今年は更新が少ない年だと


いうのが一番の理由ですが、それにして


も繁忙期にはいつも数部屋の入替がある


ものです。


しかし、今年はここまでまったくの無風


状態が続いています。


先日、携帯に管理会社から着信があった


ので、とうとう解約連絡かと思ったら


ただの間違い電話でした笑い泣きついでに


管理会社に状況を聞くと、今のところ


解約連絡は来ていないということでした。


もちろん退去が無いのは良いことですが


もしかすると、最大の要因は引っ越し


する人自体が減っているからではないか


と思っています。現に賃貸仲介業者の


倒産が急増しているという話も聞きます。


引っ越しする人が減った原因としてテレ


ワークの定着が考えられます。私の職場


もそうですが、コロナ以降もテレワーク


が制度として定着した会社が一定数あり


ます。

そういう人たちはあえて職場の近くに


住む必要性が無く、会議もWebで出来


ますから、出張や転勤も以前に比べると


かなり減っているんじゃないですかね?


もう一つの理由として考えられるのが


物価高です。実質賃金が下がり続け


可処分所得が減っている昨今、他の物件


へ移ろうにも引っ越し費用が高騰して


いますし、入居時の初期費用も負担が


大きいでしょう。そのため、多少不満が


あっても今の物件に住み続けようという


選択をする人が多くなったのではないで


しょうか?


まあ満室が続いている間は良いですが


人が動かないということは、一度空室に


なるとなかなか埋まらないということで


もあるので、以前にも増して空室を出さ


ないことが重要になってきますね。

 

応援よろしくお願いします(⌒0⌒)/

不動産ランキング

自宅で使っているデスクトップPCが


壊れましたえーん

10年以上前に買ったPCで、ずっと軽快に


動いていたのですが、昨年あたりから


ときどき不具合が発生するようになり


ました。その都度再起動して、だまし


だまし使っていたのですが、ある日突然


画面が消えてうんともすんとも言わなく


なりましたガーン



「ついに寿命がきたかショボーン

PC自体は買いかえれば済む話ですが


問題なのは中に入っているデータです。


クラウドや外付けハードディスクに


ある程度データは保存してあるものの


ローカルディスクにしか保存していない


データもありました。


中でも一番問題なのは会計データです。


外付けハードディスクに保存してある


会計データを確認すると、昨年までの


データしかありません。今年に入って


から、まったくバックアップを取って


いませんでしたゲロー



「マジか!?また1月分から入力


しないといけないんか!!



まあ仕方ありません。早速新しいPC


を購入し、「やよいの青色申告」を


再インストールしました。

その後、領収証や通帳等を確認しながら


丸一日がかりで会計データを入れ直し


ました笑い泣き

これでまたしばらくは大丈夫でしょう。



電子化することで紙の書類は減り、場所


を取られなくなったのは良いことですが


電子データは一瞬で消えてしまうので


こまめにバックアップを取らないと


いざというときに大変なことになり


ますねアセアセ
 

応援よろしくお願いします(⌒0⌒)/

不動産ランキング

今月はサラリーマンの仕事が繁忙期


でしたがようやく山を越えました。この


間もネットで物件探しはしていて、仕事


が一段落付いたら問い合わせようと思っ


ていた物件がいくつかありました。

ところが、目を付けていた物件が一件、


また一件と次々にネットから消えていき


ました。どの物件も耐用年数切れの木造


アパートで利回り7%台です。この利回


りで買うと頭金を3割入れてもかなり


収支が厳しくなるはずですが、買って


いるのはどういう人たちなのだろう?

 

といつも思います。


試しに、まだネットに掲載されていた


アパートに問い合わせてみました。


この物件も耐用年数切れで利回り7%台


です。すると、こちらもすでに申込みが


入っていて、まだ売買契約が済んでいな


いので、いちおうネットに載せている


だけという話でしたショボーン

契約価格は正確に教えてもらえません


でしたが、ほぼ満額での買い付けという


ことで、これも驚きでしたびっくり


新築戸建ては販売不振で在庫がダブつい


ているという話を聞きますが、収益物件


はあいかわらず足が早いようですダッシュ

ただ以前に比べると、一瞬でネットから


消えるケースは少なくなったようにも


感じます。

いずれにしろ、まだ売手市場であるのは


間違いありませんね。



直近の日銀政策決定会合では政策金利が


据え置かれました。米国の利下げも遠の


いたことで、円安ドル高はさらに進行し

 

現時点で158円台です。1ドル70円台の
 

時期もありましたから、そのときと比べ
 

ると円の価値が半分になったということ
 

です。このまま円安が進むと為替介入
 

が行われるかもしれませんが、介入は
 

しょせん一時しのぎでしかなく、結局
 

日銀は利上げに追い込まれるのでは
 

ないかと思っています。そうなったとき
 

に収益物件価格がどう動くかですねニヤリ
 

応援よろしくお願いします(⌒0⌒)/

不動産ランキング