玩栗犬と、掌動-XX 仮面ライダー8 その1(鎧武 カチドキアームズVSゴ・ジャラジ・ダ編) [食玩 SHODO シリーズ]
掌動新作!俺は、ただ見届けるだけだ。掌動カチドキを誰もが掴むのを。
![0koki82625675.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_0koki82625675.jpg)
正式名称「掌動ーXX(ダブルクロス) 仮面ライダー8」
2024年5月13日発売。
1箱で完成する彩色済み食玩アクションフィギュアシリーズ
「掌動-XX 仮面ライダー」第8弾!
「仮面ライダージオウ」がついに掌動-XXに登場!
その他にも「仮面ライダーゲイツ」や
「仮面ライダー鎧武 カチドキアームズ」など、
様々な人気ライダーや怪人をラインナップ!
遊びの幅が広がるオプションパーツセットも加えて全7種で発売!
![062054752.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_062054752.jpg)
「掌動-XX仮面ライダー」第8弾登場!
仮面ライダージオウ参戦で平成ライダー一期二期とも
SHODOシリーズでついにコンプリートの記念弾だよ♪
頑張って更新しちゃうので皆様お付き合い下さいまし♡
![093708381.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_093708381-c3b0f.jpg)
今回は仮面ライダー鎧武の大ボリューム強化形態
「カチドキアームズ」と今弾の怪人枠より
悪名とやられっぷりで有名な「ゴ・ジャラジ・ダ」をご紹介!
![062328747.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_062328747-4716d.jpg)
その前に今回のBOXのアソート数について。
ワテクシが確認した1箱のみですケド、
1BOX10個入り中、仮面ライダージオウ、鎧武 カチドキアームズ、
クウガ ライジングタイタンが2箱ずつ、
残りの4種が各1個ずつ、でした。
噂によると仮面ライダーゲイツ、鎧武 カチドキアームズ、
拡張パーツセットが2個というパターンもある、らしい。
あくまでも噂とワテクシが目視確認した1箱分のアソートです。
参考程度に考えて頂ければ幸いです♡
![062513755.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_062513755-15eff.jpg)
![063236886.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_063236886-cbea3.jpg)
![063934452.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_063934452-97d44.jpg)
また各ライダーご紹介時には
拡張パーツセットから対応する武器やパーツも
合わせてご紹介させて頂きますのでよろしく♡
今弾はボリュームも塗装もかーなーりー控えめ。
武器のサイズ自体がデカいのは良いんだけどさ。
単色のタイタンソード2種が残念・・・。
3.仮面ライダー鎧武 カチドキアームズ
![081446857.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_081446857-7236f.jpg)
『カチドキアームズ!いざ出陣!エイエイオー!!』
![063217783.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_063217783-e8de5.jpg)
![070515446.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_070515446-a0170.jpg)
箱裏と内容物一式に
![070559521.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_070559521-9cf0b.jpg)
差し換え手首は握り手、開き手武器手の基本三種と少なめ。
![073940833.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_073940833.jpg)
でも掌動には「カチドキ旗」があるもんね♪
まずは旗を2本、背中に挿しとこう。
![074116156.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_074116156-6536b.jpg)
![074148688.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_074148688-6d7e0.jpg)
仮面ライダー鎧武、カチドキロックシードで大強化!
大鎧を纏い戦場に凛と立つ姿は、正に天下無双の勝者!
受けてみよ必殺の「火縄大橙無双斬」 !
![074148689.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_074148689-711b8.jpg)
鎧武 オレンジアームズは鎧武者の意匠を取り込んだライダー、
ってな感じだった。それがカチドキアームズってば・・・
大鍬形も立派な兜に胴鎧、大袖(腕側面の装甲)に
草摺(いわゆるスカートアーマー)に背中の旗物まで揃って
もう「大鎧」そのまんま!これぞ武者ライダーってなもんよ♪
![074256669.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_074256669-2a262.jpg)
掌動でも大ボリュームの「大鎧」を良ーく再現してます。
造形は勿論、塗装も頑張ってんなぁ。
背中以外はどの装甲部分にもオレンジのメタリック塗装が施されてる。
背中のカチドキ旗の印刷された旗印なんか最高だぁ♡
![074256670.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_074256670-abb85.jpg)
鎧武 オレンジアームズと比較。鎧のグレードが上がって
一般武将と大将軍くらいの差があるな。正当進化良き良き♡
![082055826.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_082055826-faf0a.jpg)
外見は超カッコイイ「大鎧」姿なのですが、
可動においては残念ながらというか予想通りというか、
大いに「可動」に干渉しちゃうんだよね。
どのパーツも軟質素材製ながら
そのまんま胴体やら腰にくっついてるの。
なので動かす際は各装甲を押し上げたり・・・
![082155722.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_082155722-66e19.jpg)
装甲の隙間から腕や足を逃がしたりとか。
なので腕脚は大きく動かせない。取れるポーズは非常に限られちゃう。
頑張って腕を上げても肩装甲に押し戻されたり
無理すると手足が関節から取れちゃったりする。
![082355768.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_082355768-21b08.jpg)
でもこれは仕方ないとこあるわよねぇ。
某食玩「Gフレーム」みたいに
装甲の接続部に可動箇所入れようにも
パーツのサイズが小さすぎるし、
入れたとしてもすぐ外れてバラバラになっちゃうと思うし。
あ、余談ですケド
銅部分からスカートアーマーに伸びる
銀色のパイプは接着されてません。簡単に外れます。
なのでお腰を捻る可動はそこそこイケます。
反りや前屈方向の可動はイマイチだけど。
![082634063.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_082634063.jpg)
背負った2本の旗物「カチドキ旗」は取り外し可能で
持ち手に持たせて武器として振り回せます♡
背中に挿しとくにゃ良いサイズなんだけど
持たせるとちょっと小さい気が。
もうちょい大きい方が振り回しても映えるわよね~。
![083047211.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_083047211-9a4b0.jpg)
あと持ち手の穴に対して旗の軸がやや細い。
持たせ方を工夫しましょ。
カチドキ旗には相手のエネルギー弾を打ち返したり
重力を操る能力まであるのだ。
「これは違う」とか言って手放すにはもったいないわよ!
![064055512.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_064055512-86b77.jpg)
「拡張パーツセット」には専用武器として
「火縄大橙DJ銃」と「火縄大橙DJ銃・大剣モード」が付属。
![091948530.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_091948530-b0759.jpg)
まずは「火縄大橙DJ銃」から。
複雑な造形をよく再現してますが、
塗装は大剣時に刃先になる部分のオレンジのみ。
ボリューミーなサイズが嬉しいんですが
![092044836.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_092044836.jpg)
反対側には肉抜き穴が・・・掌動(SHODO)シリーズでは初?
残念ではありますがこれも昨今の物価高を考えればやむなし、か。
![092044837.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_092044837-db5a6.jpg)
ま、サイズが小さくなるよりはいいかな!とワテクシは思う!
DJテーブルをこすこすして、放て必殺砲撃!
![085310183.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_085310183-a882b.jpg)
無双セイバーと合体した
火縄大橙DJ銃 大剣モードは更に迫力あるぜ~♪
![083224398.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_083224398-8fee5.jpg)
横から見ればこんなにでっかい♪造形も細かい。
![083224399.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_083224399-d4f1d.jpg)
![083224400.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_083224400-6d593.jpg)
武者には大剣が良く似合う♪
肉抜き穴は、気にしない方向で。
![081815256.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_081815256.jpg)
大ボリュームの武者鎧姿を完全再現!旗まで付いてくる♡
造型も緻密で塗装もゴージャス!頭部なんか超カッコいいぞ!
その分可動具合にシワ寄せが来てますが、
完成度激高の外見の前には、そう文句は言えねえやなぁ・・・。
手間かかってんのにBOXに2個アソート確定なのも嬉しい♪
是非手に取って頂戴な♡
7.ゴ・ジャラジ・ダ
![082625675.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_082625675-5648f.jpg)
「今はゲゲルの時間だ。邪魔したら・・・殺すよ。」
![063056675.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_063056675-5fefa.jpg)
![071128727.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_071128727-c4951.jpg)
箱裏と内容物一式に
![071201844.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_071201844-0e25c.jpg)
差し換え手首。
「針」を握った両手首があるな。彼らしいわよね。
![073451743.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_073451743-05286.jpg)
![073532611.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_073532611-86ddf.jpg)
ヤマアラシの性質を持つグロンギ怪人・未確認生命体第42号。
胸部に連ねたカギ状の装飾品を、細い針やダーツ状の矢に変化させ戦う。
また瞬間移動と見紛う程の高速移動能力を持つ。
![073717348.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_073717348-92461.jpg)
「ゲゲル」として人間を大量に殺害するだけでなく、
相手を精神的にもとことんまで追い詰め、
そのもがき苦しむ様を心から楽しむ悪辣な外道。
そんな彼が掌動で立体化ですよ♪ 立体化自体が貴重でこれはめでたい♪
立てた白髪がお洒落ですねぇ。下半身ふんどし姿ですが。
ベルトのバックルは細かいのですが、
![073717349.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_073717349.jpg)
接写してみるとなんか全身の造形が少々「ヌルい」気がしてならぬ。
装飾品の白塗装も、胸元のカギ針アクセサリー印刷もね。
先にカチドキやクウガタイタンを見てるからかもだ。つい比べちゃう。
![075655424.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_075655424-3cae3.jpg)
可動に関してはふんどし一丁の
素体みたいなシンプルボディしてるのに
意外と動かなかったりする。
腕周りは肩のアーマーが例によって軟質素材製で
一部のみ胴体にくっ付いてるんだけど、
他のライダーみたくは動かないんだな。
写真くらいが限界で、
無理するとゴム装甲に押し返されるか、腕が外れます。
![075826639.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_075826639-5442e.jpg)
胸下、お腹、お腰の三分割関節も
反り方向、前屈方向にもあまり可動しません。
股関節周りだけは従来の掌動ライダーばりに動く。
![075934339.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_075934339-e3b45.jpg)
![080128981.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_080128981-cb3c6.jpg)
股関節を引き出せばしゃがみからハイキックまで
十分にこなせますよ♡
![080536259.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_080536259-26fbd.jpg)
付属品は「針の束」を持った両手首。
![080657885.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_080657885-d4389.jpg)
相手に投げつけるシーン再現にお使いくださいませ♪
ていうか、束で持ってる針っていうと
そのままクウガの胸に叩きつけるシーンを思い出しちゃうわね。
![081255555.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_081255555-24499.jpg)
拡張パーツも無いので紹介は以上になります。
が、それじゃ寂しいので
「掌動クウガ マイティフォーム」を召喚しました♡
ジャラジ「ヒイイ!」
もうン十年も前だからネタバレしてもいいでしょ。
(ワテクシの記憶に基づく)最終決戦再現と行こうぜ♡
![081440718.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_081440718.jpg)
ゲゲルの最後のターゲットを狙い箱根分駐所にあらわれたジャラジ。
間一髪のところでクウガが部屋に飛び込みジャラジにタックル。
そのまま窓を突き破り中庭に落下。
![081440719.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_081440719-58bb7.jpg)
地面を転がった後マウントポジションをとったクウガが
ジャラジを激しく殴る、殴る。
![081440720.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_081440720.jpg)
ジャラジの非道の数々に「優しき戦士」は完全にキレた。
首根っこを抑えつけ更に殴るクウガ。
吐血するジャラジ。
![081440721.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_081440721-8e501.jpg)
マウント状態からどうにか逃れたがすぐに捕まり、
追い打ちとばかりクウガに更に殴られ続ける。
![081440722.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_081440722-c0d9a.jpg)
どうにかパンチを両手で受け止めるものの、
![081440723.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_081440723-0195c.jpg)
すぐ振りほどかれ強烈な一撃を喰らう。
地面を転がり苦しむジャラジを尻目に
クウガはビートチェイサー2000に跨り・・・
あとは掌動クウガ タイタンフォームのご紹介時に引き継ぐという事で♡
![093708382.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_093708382-d2129.jpg)
可動フィギュアとしての満足度はやや低め。
怪人フィギュアな為ライダーのようなストレートな格好良さも無く
ご存じない諸兄にはイマイチ魅力に欠けるアイテムですが・・・。
クウガ好きとなれば話は別。
同ラインナップのクウガ タイタンフォーム2種と対峙させるには
これ以上ない相手と言えましょう。
ワテクシみたくクウガ マイティフォームで劇中の戦いを再現するも良し、
なんならクウガ ドラゴンフォームを返り討ちにしてやるのもイイゾ♪
タイタンフォームのお供に是非どうぞ♡
![081952931.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_081952931-6f5ff.jpg)
最後に大きさ比較。いつものねんどろ赤城さんは約10センチで
![093708379.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_093708379-50ef7.jpg)
「掌動-XX 仮面ライダー8
鎧武 カチドキアームズVSゴ・ジャラジ・ダ編」でした♡
ジオウやクウガ タイタンフォームも現在記事製作中!
しばしお待ちあれ♡
![093708383.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_093708383-cc331.jpg)
以上、いったんおしまい!次回は怒りのダブルタイタンフォーム!
(amazon)
掌動ーXX仮面ライダー8
掌動ーXX仮面ライダー5
S.I.C. 仮面ライダー鎧武 カチドキアームズ
スポンサーリンク
【関連記事(玩栗犬ホビーアーカイブ)】
・玩栗犬と、掌動-XX 仮面ライダー8 その2(仮面ライダークウガ タイタンフォーム編)
・玩栗犬と、掌動-XX 仮面ライダー8 その3(仮面ライダージオウ & ゲイツ編)
・玩栗犬と、SHODO-O仮面ライダー9(昭和・平成怪人軍団編)
![趣味・ホビーランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1401_1.gif)
![にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ](//collection.blogmura.com/toy/img/toy88_31.gif)
![0koki82625675.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_0koki82625675.jpg)
正式名称「掌動ーXX(ダブルクロス) 仮面ライダー8」
2024年5月13日発売。
1箱で完成する彩色済み食玩アクションフィギュアシリーズ
「掌動-XX 仮面ライダー」第8弾!
「仮面ライダージオウ」がついに掌動-XXに登場!
その他にも「仮面ライダーゲイツ」や
「仮面ライダー鎧武 カチドキアームズ」など、
様々な人気ライダーや怪人をラインナップ!
遊びの幅が広がるオプションパーツセットも加えて全7種で発売!
![062054752.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_062054752.jpg)
「掌動-XX仮面ライダー」第8弾登場!
仮面ライダージオウ参戦で平成ライダー一期二期とも
SHODOシリーズでついにコンプリートの記念弾だよ♪
頑張って更新しちゃうので皆様お付き合い下さいまし♡
![093708381.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_093708381-c3b0f.jpg)
今回は仮面ライダー鎧武の大ボリューム強化形態
「カチドキアームズ」と今弾の怪人枠より
悪名とやられっぷりで有名な「ゴ・ジャラジ・ダ」をご紹介!
![062328747.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_062328747-4716d.jpg)
その前に今回のBOXのアソート数について。
ワテクシが確認した1箱のみですケド、
1BOX10個入り中、仮面ライダージオウ、鎧武 カチドキアームズ、
クウガ ライジングタイタンが2箱ずつ、
残りの4種が各1個ずつ、でした。
噂によると仮面ライダーゲイツ、鎧武 カチドキアームズ、
拡張パーツセットが2個というパターンもある、らしい。
あくまでも噂とワテクシが目視確認した1箱分のアソートです。
参考程度に考えて頂ければ幸いです♡
![062513755.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_062513755-15eff.jpg)
![063236886.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_063236886-cbea3.jpg)
![063934452.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_063934452-97d44.jpg)
また各ライダーご紹介時には
拡張パーツセットから対応する武器やパーツも
合わせてご紹介させて頂きますのでよろしく♡
今弾はボリュームも塗装もかーなーりー控えめ。
武器のサイズ自体がデカいのは良いんだけどさ。
単色のタイタンソード2種が残念・・・。
3.仮面ライダー鎧武 カチドキアームズ
![081446857.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_081446857-7236f.jpg)
『カチドキアームズ!いざ出陣!エイエイオー!!』
![063217783.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_063217783-e8de5.jpg)
![070515446.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_070515446-a0170.jpg)
箱裏と内容物一式に
![070559521.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_070559521-9cf0b.jpg)
差し換え手首は握り手、開き手武器手の基本三種と少なめ。
![073940833.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_073940833.jpg)
でも掌動には「カチドキ旗」があるもんね♪
まずは旗を2本、背中に挿しとこう。
![074116156.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_074116156-6536b.jpg)
![074148688.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_074148688-6d7e0.jpg)
仮面ライダー鎧武、カチドキロックシードで大強化!
大鎧を纏い戦場に凛と立つ姿は、正に天下無双の勝者!
受けてみよ必殺の「火縄大橙無双斬」 !
![074148689.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_074148689-711b8.jpg)
鎧武 オレンジアームズは鎧武者の意匠を取り込んだライダー、
ってな感じだった。それがカチドキアームズってば・・・
大鍬形も立派な兜に胴鎧、大袖(腕側面の装甲)に
草摺(いわゆるスカートアーマー)に背中の旗物まで揃って
もう「大鎧」そのまんま!これぞ武者ライダーってなもんよ♪
![074256669.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_074256669-2a262.jpg)
掌動でも大ボリュームの「大鎧」を良ーく再現してます。
造形は勿論、塗装も頑張ってんなぁ。
背中以外はどの装甲部分にもオレンジのメタリック塗装が施されてる。
背中のカチドキ旗の印刷された旗印なんか最高だぁ♡
![074256670.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_074256670-abb85.jpg)
鎧武 オレンジアームズと比較。鎧のグレードが上がって
一般武将と大将軍くらいの差があるな。正当進化良き良き♡
![082055826.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_082055826-faf0a.jpg)
外見は超カッコイイ「大鎧」姿なのですが、
可動においては残念ながらというか予想通りというか、
大いに「可動」に干渉しちゃうんだよね。
どのパーツも軟質素材製ながら
そのまんま胴体やら腰にくっついてるの。
なので動かす際は各装甲を押し上げたり・・・
![082155722.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_082155722-66e19.jpg)
装甲の隙間から腕や足を逃がしたりとか。
なので腕脚は大きく動かせない。取れるポーズは非常に限られちゃう。
頑張って腕を上げても肩装甲に押し戻されたり
無理すると手足が関節から取れちゃったりする。
![082355768.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_082355768-21b08.jpg)
でもこれは仕方ないとこあるわよねぇ。
某食玩「Gフレーム」みたいに
装甲の接続部に可動箇所入れようにも
パーツのサイズが小さすぎるし、
入れたとしてもすぐ外れてバラバラになっちゃうと思うし。
あ、余談ですケド
銅部分からスカートアーマーに伸びる
銀色のパイプは接着されてません。簡単に外れます。
なのでお腰を捻る可動はそこそこイケます。
反りや前屈方向の可動はイマイチだけど。
![082634063.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_082634063.jpg)
背負った2本の旗物「カチドキ旗」は取り外し可能で
持ち手に持たせて武器として振り回せます♡
背中に挿しとくにゃ良いサイズなんだけど
持たせるとちょっと小さい気が。
もうちょい大きい方が振り回しても映えるわよね~。
![083047211.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_083047211-9a4b0.jpg)
あと持ち手の穴に対して旗の軸がやや細い。
持たせ方を工夫しましょ。
カチドキ旗には相手のエネルギー弾を打ち返したり
重力を操る能力まであるのだ。
「これは違う」とか言って手放すにはもったいないわよ!
![064055512.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_064055512-86b77.jpg)
「拡張パーツセット」には専用武器として
「火縄大橙DJ銃」と「火縄大橙DJ銃・大剣モード」が付属。
![091948530.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_091948530-b0759.jpg)
まずは「火縄大橙DJ銃」から。
複雑な造形をよく再現してますが、
塗装は大剣時に刃先になる部分のオレンジのみ。
ボリューミーなサイズが嬉しいんですが
![092044836.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_092044836.jpg)
反対側には肉抜き穴が・・・掌動(SHODO)シリーズでは初?
残念ではありますがこれも昨今の物価高を考えればやむなし、か。
![092044837.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_092044837-db5a6.jpg)
ま、サイズが小さくなるよりはいいかな!とワテクシは思う!
DJテーブルをこすこすして、放て必殺砲撃!
![085310183.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_085310183-a882b.jpg)
無双セイバーと合体した
火縄大橙DJ銃 大剣モードは更に迫力あるぜ~♪
![083224398.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_083224398-8fee5.jpg)
横から見ればこんなにでっかい♪造形も細かい。
![083224399.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_083224399-d4f1d.jpg)
![083224400.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_083224400-6d593.jpg)
武者には大剣が良く似合う♪
肉抜き穴は、気にしない方向で。
![081815256.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_081815256.jpg)
大ボリュームの武者鎧姿を完全再現!旗まで付いてくる♡
造型も緻密で塗装もゴージャス!頭部なんか超カッコいいぞ!
その分可動具合にシワ寄せが来てますが、
完成度激高の外見の前には、そう文句は言えねえやなぁ・・・。
手間かかってんのにBOXに2個アソート確定なのも嬉しい♪
是非手に取って頂戴な♡
7.ゴ・ジャラジ・ダ
![082625675.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_082625675-5648f.jpg)
「今はゲゲルの時間だ。邪魔したら・・・殺すよ。」
![063056675.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_063056675-5fefa.jpg)
![071128727.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_071128727-c4951.jpg)
箱裏と内容物一式に
![071201844.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_071201844-0e25c.jpg)
差し換え手首。
「針」を握った両手首があるな。彼らしいわよね。
![073451743.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_073451743-05286.jpg)
![073532611.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_073532611-86ddf.jpg)
ヤマアラシの性質を持つグロンギ怪人・未確認生命体第42号。
胸部に連ねたカギ状の装飾品を、細い針やダーツ状の矢に変化させ戦う。
また瞬間移動と見紛う程の高速移動能力を持つ。
![073717348.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_073717348-92461.jpg)
「ゲゲル」として人間を大量に殺害するだけでなく、
相手を精神的にもとことんまで追い詰め、
そのもがき苦しむ様を心から楽しむ悪辣な外道。
そんな彼が掌動で立体化ですよ♪ 立体化自体が貴重でこれはめでたい♪
立てた白髪がお洒落ですねぇ。下半身ふんどし姿ですが。
ベルトのバックルは細かいのですが、
![073717349.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_073717349.jpg)
接写してみるとなんか全身の造形が少々「ヌルい」気がしてならぬ。
装飾品の白塗装も、胸元のカギ針アクセサリー印刷もね。
先にカチドキやクウガタイタンを見てるからかもだ。つい比べちゃう。
![075655424.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_075655424-3cae3.jpg)
可動に関してはふんどし一丁の
素体みたいなシンプルボディしてるのに
意外と動かなかったりする。
腕周りは肩のアーマーが例によって軟質素材製で
一部のみ胴体にくっ付いてるんだけど、
他のライダーみたくは動かないんだな。
写真くらいが限界で、
無理するとゴム装甲に押し返されるか、腕が外れます。
![075826639.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_075826639-5442e.jpg)
胸下、お腹、お腰の三分割関節も
反り方向、前屈方向にもあまり可動しません。
股関節周りだけは従来の掌動ライダーばりに動く。
![075934339.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_075934339-e3b45.jpg)
![080128981.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_080128981-cb3c6.jpg)
股関節を引き出せばしゃがみからハイキックまで
十分にこなせますよ♡
![080536259.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_080536259-26fbd.jpg)
付属品は「針の束」を持った両手首。
![080657885.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_080657885-d4389.jpg)
相手に投げつけるシーン再現にお使いくださいませ♪
ていうか、束で持ってる針っていうと
そのままクウガの胸に叩きつけるシーンを思い出しちゃうわね。
![081255555.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_081255555-24499.jpg)
拡張パーツも無いので紹介は以上になります。
が、それじゃ寂しいので
「掌動クウガ マイティフォーム」を召喚しました♡
ジャラジ「ヒイイ!」
もうン十年も前だからネタバレしてもいいでしょ。
(ワテクシの記憶に基づく)最終決戦再現と行こうぜ♡
![081440718.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_081440718.jpg)
ゲゲルの最後のターゲットを狙い箱根分駐所にあらわれたジャラジ。
間一髪のところでクウガが部屋に飛び込みジャラジにタックル。
そのまま窓を突き破り中庭に落下。
![081440719.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_081440719-58bb7.jpg)
地面を転がった後マウントポジションをとったクウガが
ジャラジを激しく殴る、殴る。
![081440720.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_081440720.jpg)
ジャラジの非道の数々に「優しき戦士」は完全にキレた。
首根っこを抑えつけ更に殴るクウガ。
吐血するジャラジ。
![081440721.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_081440721-8e501.jpg)
マウント状態からどうにか逃れたがすぐに捕まり、
追い打ちとばかりクウガに更に殴られ続ける。
![081440722.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_081440722-c0d9a.jpg)
どうにかパンチを両手で受け止めるものの、
![081440723.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_081440723-0195c.jpg)
すぐ振りほどかれ強烈な一撃を喰らう。
地面を転がり苦しむジャラジを尻目に
クウガはビートチェイサー2000に跨り・・・
あとは掌動クウガ タイタンフォームのご紹介時に引き継ぐという事で♡
![093708382.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_093708382-d2129.jpg)
可動フィギュアとしての満足度はやや低め。
怪人フィギュアな為ライダーのようなストレートな格好良さも無く
ご存じない諸兄にはイマイチ魅力に欠けるアイテムですが・・・。
クウガ好きとなれば話は別。
同ラインナップのクウガ タイタンフォーム2種と対峙させるには
これ以上ない相手と言えましょう。
ワテクシみたくクウガ マイティフォームで劇中の戦いを再現するも良し、
なんならクウガ ドラゴンフォームを返り討ちにしてやるのもイイゾ♪
タイタンフォームのお供に是非どうぞ♡
![081952931.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_081952931-6f5ff.jpg)
最後に大きさ比較。いつものねんどろ赤城さんは約10センチで
![093708379.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_093708379-50ef7.jpg)
「掌動-XX 仮面ライダー8
鎧武 カチドキアームズVSゴ・ジャラジ・ダ編」でした♡
ジオウやクウガ タイタンフォームも現在記事製作中!
しばしお待ちあれ♡
![093708383.jpg](https://ganguriinuinu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c25/ganguriinuinu/m_093708383-cc331.jpg)
以上、いったんおしまい!次回は怒りのダブルタイタンフォーム!
![]() |
![]() |
![]() |
(amazon)
掌動ーXX仮面ライダー8
掌動ーXX仮面ライダー5
S.I.C. 仮面ライダー鎧武 カチドキアームズ
スポンサーリンク
【関連記事(玩栗犬ホビーアーカイブ)】
・玩栗犬と、掌動-XX 仮面ライダー8 その2(仮面ライダークウガ タイタンフォーム編)
・玩栗犬と、掌動-XX 仮面ライダー8 その3(仮面ライダージオウ & ゲイツ編)
・玩栗犬と、SHODO-O仮面ライダー9(昭和・平成怪人軍団編)
![趣味・ホビーランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1401_1.gif)
![にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ](http://collection.blogmura.com/toy/img/toy88_31.gif)