今まで自分の配当金を見るために、「配当管理アプリ」をいれていましたが、新しく「配当キング」をダウンロードしてみました。


なぜアプリを増やしたのかというと、売却したあとも保有銘柄を消したくないと思ったから。


もはや配当金を見るというより、購入金額を見るために従来のアプリを使おうと思っています。



というのも、楽天証券のアプリは保有している間は購入金額や売却金額を見られるけれど、すべて売却してしまうと何を買っていたかもわからなくなってしまう。


お気に入り登録しておいてウォッチしとけばいいのですが、いくらで買ったかわからなくなるのは不便だと感じていました。


ということで今まで配当金の管理に使っていたアプリを目安に今後の売買に活かしていきたいと。


とはいえ配当金も一応どれくらいもらえるかわかると便利なので、新しくアプリを入れたのでした。



こういったアプリ、いちいち銘柄登録するのが手間っちゃ手間なんですが、一目でわかりやすく表示してくれるのでとっても便利です。



私はこれからはアプリ二刀流で活用していきたいと思っております!