はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

GWの金剛山へハイキング(前)

2024-05-05 17:05:05 | 山歩き
GWの5月4日に金剛山にハイキングに出かけました。
金剛山に登るのは約1年ぶりになります。前回はニリンソウがお目当てでした。
今回は花は諦めていたのですが、思った以上に花も咲いていました。

今回は百ヶ辻から伏見峠を経由して頂上をめざすことにしました。


金剛山にも色々コースがありますが、今回のルートは初めて歩きました。
金剛山には何度も登っているのですが、ほとんどが千早本道を歩いていました。


写真では無人のようですが、さすがはGW、たくさんの登山者がいました。
駐車場も千早本道のある金剛登山口あたりは下の方から満車でした。そして、百ヶ辻あたりの駐車場も満車でした。
諦めてユーターンした時に、臨時駐車場をあけてくれたので、なんとか駐車することが出来ました。


今回のカメラはソニーのコンデジですが、どうも白トビがひどかったです。(これでも修正しています)


登山道は渓流に沿ってつけられています。


20分ほど歩くと分岐があり、こちらを歩きたかったのですがどうも自信が無くて、結局伏見峠までこの道を歩きました。


名前はわかりませんが、綺麗な花が咲いていました。


峠が近づくと視界も開けて、美しい新緑の風景が広がっていました。


スタートから約1時間で伏見峠に到着しました。ここからは左へ縦走路のダイヤモンドトレールを進みます。


峠あたりにはツツジが咲いていました。


そして、伏見峠には金剛山キャンプ場もありました。キャンプ場があるのは知っていましたが、来たのは初めてでした。


ちょっとキャンプ場を探検しました。良さそうなキャンプ場ですが、ここまで荷物を担いで1時間の頑張りが必要です。


ツツジが綺麗です。


この花がたくさん咲いていました。アプリで調べるとムラサキケマンとあったのですが‥。


またまたツツジです。


稜線を歩いています。右手に麓の御所市が見えました。


葛城古道のあたりでしょうか?


遠くにとんがった山が見えましたが、まさかの高見山でしょうか?


一ノ鳥居が見えて来ました。


参道なので立派な杉木立になっています。


光と影が綺麗だったのですが‥。このカメラはどうもいけません。(カメラのせいにしています)


しばらく進むと、葛城山の頂上付近が赤い絨毯のようになっているのが見えました。


家に帰って調べてみると、ツツジ園は早くも見頃のようでした。
今回は葛城山も考えたのですが、行かなくてよかったです。きっと大混雑になっていたことでしょう。


間も無く金剛山の頂上にある葛木神社です。
後編につづきます。

※登山日 2024.5.4

GWは高槻ジャズストリートです

2024-05-03 18:05:05 | 音楽の話
今年もGWは高槻ジャズストリートに行きました。
GWは遠出を避けて毎年行っている音楽イベントです。我が家から30分ほどで行けるのも魅力です。
JR高槻駅・阪急高槻駅周辺の60会場でジャズが演奏されていて、入場は無料です。

阪急高槻市駅に11時35分に到着。駅前のステージはすでに沢山の人盛りでした。


高架下広場も大盛況でした。


城北通を歩いて目的地に向かいますが、今年はいつもより人が多いと感じました。


まず向かったのは中学校のグラウンドです。ここは座るところも沢山あり、出店も多くあります。


早速ビールをいただきました。


この会場はビッグバンド中心です。青空にスウィングジャズが心地よいです。


今度はハイボールをいただきました。


ガイドブックの表紙ですが、この裏表紙に古谷光広氏追悼の写真がありました。
古谷光広は高槻ジャズストリートでは毎回追いかけていたサキソフォンプレイヤーなんです。
なんと今年の2月の末に亡くなられたようです。まだ50歳を過ぎたばかりの若さなのに‥。
力強いサックスが忘れられません。ご冥福をお祈りします。



今度は野見神社の能舞台にやってきました。これが大正解で、素晴らしいジャズを聴くことができました。
Yutaka Shiina Inspired Swing Sextetというバンドでしたが、久々に本物のジャズを聴いた感じでした。


この日は夏のような暑さでした。ジャズは素晴らしかったのですが、直射日光を避けて少し日陰に移動です。


高槻市駅に戻る途中の教会ですが、今回は会場にはなっていませんでした。高山右近も寂しそうです。


城北通にある会場は満員でした。


高架下もあいかわらずの大盛況です。


今年は例年以上の人出だったような気がします。暑さにもやられたようで、高槻市駅から帰路に着きました。


最近は、音楽のライブといえばこの高槻ジャズストリートに行くだけです。
1年ぶりに生の音楽を聴いて気分もリフレッシュしました。

※訪問日 2024.5.3

ダイソーで見つけたキャンプ道具の話

2024-05-01 17:15:15 | 日記
5月になりました。
今日は一日中雨が降っていましたが、明日からは晴天が続くようでGWは絶好のお出かけ日和になりそうです。
私も出かけたいところですが、道路も観光地も混みあうので、近場で遊ぶことにします。



お出かけネタも無くなったので、今回はキャンプ道具の紹介です。
5月はキャンプには絶好の季節なので、キャンプにも出かけたいと思っています。

さて、本題ですが、キャンプで使えるミニテーブルをダイソーで見つけました。
ミニテーブルは、どちらかというと山登りのテント場などで活躍するテーブルです。


値段は1,100円でした。重さは270gです。組み立てもけっこう簡単でした。


こちらはビーパルの付録のミニテーブルです。重さは390gです。120gの差ですが、山ではこれが大きいのです(笑)


ちなみに、あの有名なSOTOのフィールドホッパーは395gで5,940円です。


もう一つダイソーで見つけたのが下の折りたたみスプーン(下)です。値段は300円です。しかもチタン製です。


これまで使っていた折りたたみスプーンが2200円ぐらいだったので、何と7本も買えます(笑)

キャンプ道具のお値段もピンからキリまでですが、こうして道具を揃えるのもキャンプの楽しみの一つです。



早くキャンプに行きたいものです。

小野アルプス(スリル満点の岩場を登りました)

2024-04-29 15:15:15 | 山歩き
ゴールデンウィーク前半の28日に兵庫県小野市にある小野アルプスにハイキングに行きました。
小野アルプスは標高100mから200mの山が連なる「日本一低いアルプス」と呼ばれています。
縦走コースは約8kmあり約5時間のコースタイムですが、アップダウンの繰り返しでかなり疲れそうです。
ということで、今回は最高峰の惣山とスリルの味わえる紅山の美味しいとこどりのコースを歩きました。

GWで晴天ということもあり、鴨池公園の駐車場は満車状態でしたが、かろうじてすき間に車を停めることができました。
しばらく歩くと、睡蓮の咲く池がありました。向こうに見えるような山が連なっています。


いよいよ登山道です。動物除けの柵があります。


この日は暑い日でした。ゆっくり歩いて1時間ほどで展望台に到着しました。


上まで登ってくるとツツジが迎えてくれました。


今回は縦走はしませんでしたが、こんな山をいくつも越えてくるようです。


次に向かう紅山も見えていました。


展望台から少し行くと小野アルプス最高峰の惣山(198,9m)に到着です。1989メートルではありませんよ(笑)


激下りが待っていました。


そして、紅山の下までやってきました。
途中で、「登るのは無理です」と引き返してきた家族づれに会いましたが、私たちは進みます。


下から見上げますが、なかなかの傾斜です。


登り出すと、岩も硬くてグリップも良く効くので、そんなに危険は感じませんでした。


我が登山隊です。今回は5人で登りました。


核心部の登りです。下に見えるのは山陽道です。


間も無く頂上です。紅山というのは岩に生えている苔が朱色なので、紅山になったとか。


全員無事に登り切りました。登り切ったところが紅山頂上です。
良い景色を見ながらお弁当を食べました。淡路島も見えていましたが、写真を撮るのを忘れました。


今回は惣山と紅山の2座だけです。下山の途中に紅山の岩場が見えました。


こうして見るとなかなかの角度なのがわかります。


あっという間に下山しました。そこには長閑な風景が広がっていました。


この日の活動データは、タイム03:24 距離4.9km のぼり265mでした。

※登山日 2024.4.28

新緑の吉野山を訪ねました

2024-04-27 17:15:15 | 山歩き
「新緑の淡い緑色はほんと癒しの色ですね」by錫杖さん


あっという間に桜の季節は過ぎて行ってしまいました。
そして、新緑の季節がやってきました。
ということで、吉野山に新緑を求めてハイキングに出かけました。

如意輪寺の少し上にある駐車場に車を置いてハイキングのスタートです。遠くに金剛山(左)と葛城山が見えます。


早速「目に青葉」です。桜は花も散ってすっかり葉っぱだけになりました。


一番緑に輝いていたのはモミジでした。


杉林も輝いていました。


気持ちの良い道を進みます。


古そうに見えて実は新しい道しるべです。上千本バス停の方へ進みます。


桜から新緑へと色彩も移ろいます。


萌黄色の山肌が美しかったです。


30分ほどで近鉄吉野駅方面からのメインの道と合流です。トキワマンサクが咲いていました。


新緑の中に埋もれる如意輪寺です。


上千本の標識を過ぎるとこの景色が見えてきます。


数日前に錫杖さんがこの景色を撮っておられたのを観て、今回のハイキングとなりました。


帰り道も緑の中の如意輪寺をパチリ。


すれ違う人もいない緑の登山道です。


プロペラだらけです。


青モミジの季節です。


見上げるとフジの花が垂れています。


フジの季節でもありました。


新緑の中、気持ちの良いハイキングでした。


新緑が美しい気持ちの良い季節になりました。
GWは、近場のハイキングに出かけたいと思います。

※訪問日 2024.4.25