ライターの部屋

様々なテーマを取り上げて、自分なりに考えたことを文章にしてみました。

カウントの取り方=曲の始め方

2018-12-25 | 音楽
カウントの取り方=曲の始め方 曲を始めるときには、まず、メインで歌う人や指揮者が、「ワンツースリー」などのカウントを取ります。 カウントは、曲のテンポを決めて、かつ、全員が揃って曲を始めるために、カウントを行います。 . . . 本文を読む

スケール練習について

2018-11-13 | 音楽
スケール練習ってなんのためにするのだろうと考えていたら、こんなことを思いつきました。 . . . 本文を読む

リズム練習(中島みゆき「糸」)

2018-10-15 | 音楽
リズム練習(中島みゆき「糸」)の練習用音源をつくりました。 https://soundcloud.com/user-358489394/ito . . . 本文を読む

練習する環境について--ギターを身近に--

2018-10-01 | 音楽
ギターをいつも身辺近くに弾ける状態でおいておきましょう。 . . . 本文を読む

リズム譜の驚きの読み方

2018-09-30 | 音楽
ユーチューブに、リズム譜(譜割)のおどろきの読み方がありました。言葉がもっているもともとのリズムと譜割を対応させる方法です。 もうひとつは、オーソドックスな練習方法ですが、動画を使うと、楽チンですね。 曲は、さまざまなリズム=譜割の組み合わせですから、さまざまな譜割がどんなリズムなのかをあらかじめ覚えておくといいです。 . . . 本文を読む

個人練習を重ねて、レベルアップしましょう。

簡単な曲、今弾ける曲をしっかり練習することで、徐々に難しい曲も弾けるようになる!わずかな時間、5分、10分でも練習を続けると、きっとうまくなります!