絶対顔打って怪我するからやめて 3歳の幼稚園入園のタイミングから始めたピアノ。 もちろんこちらが「ピアノやろうよ」と言ったわけでなく、こっこの「ピアニストになって駅ピアノ(NHKの番組のほう)弾いてみたい、どこかイギリスとかの空港編がいいよねえ…
ニットの帽子を覆面にして「アーパチアパチ!!」と踊っている人がいたらたぶんこっこです なんやかんやでもう2月。今年度のPTA役員活動もいよいよ大詰め!! 今日は久しぶりに(ほんとに新学期始まって以来か……)こっこの保育時間中にフルで家に戻れてゆっ…
娘への愛が…… 前回、「子と自分を別人格としてしっかり切り離して、子離れせねば」という雰囲気の日記を書きましたが、無意識でこっこに合わせてエア咀嚼という全然子離れできていないかんじの動きをする夫。 これはいわゆる愛が溢れすぎての無意識ミラーリ…
ギャルみをかんじるペンネーム…… さて年中さんの夏休み、東京都の某おけしょうだいすきからは「池袋のサンシャインでやってるプリキュアのイベントに行ってみたい!」とお願いされておりました。 しかし台風だなんだ&正直嵐のなかで行くのはちょっとめんど…
出題者2人がお互い問題を聞き間違えて各々のジェスチャーをやっていました 「ママったらもー、なんでわかんないの」と言われましたがそんな難易度わかるわきゃない。 こんなことを毎日していたら、2024年もおしまいか……。 夫もこっこも、よく飽きもせず…
もちろんこっこからのお手紙はデスクに飾ったそうな 先日こっこが夫のお弁当作りに挑戦しました! 献立を決めて、買い物をして、せっせと下ごしらえから調理、最後はお弁当箱に詰めるまでやり遂げました。 「全部自分でやる!」とうるさいのでほっといたがん…
今ならポイントアップセール中です 自分たちの子育てや教育方針が正しいのかどうか、それは永遠の課題かもしれませんが──。 「育て方間違えたポイント」なる恐ろしいものが「はらたいらさんに2000点」のノリで子の判定により親に加算されていく我が家の…