台湾大道を走る路線バスで臺鐵台中駅へ!巨業交通306路 市政府→第一廣場(台中駅前) | 世界バス轉運站 -アジアの交通総合ブログ-

世界バス轉運站 -アジアの交通総合ブログ-

アジア10ヶ国、数百路線のバスを乗り歩いた私が各国の路線バスを中心に交通、ホテルに関する情報をお届け!
アジア各国の情報提供強化のため、日本の情報更新は現在縮小中です。

キャッシュレスで韓国を旅しよう!WOWPASSカード招待イベント開催中!

韓国発行のカード同様に韓国国内の決済に利用できるプリペイドカード「WOWPASSカード」を新規発行し、WOWPASSアプリ登録時に当ブログ管理者の招待コードを入力すると、カードに入金した外貨の金額から0.5%のキャッシュバックを受けることが可能です。

カード決済だけでなくT-moneyカード機能も付帯していますので、地下鉄や市内バスにも簡単に乗車できます!

仁川空港駅や金浦空港駅でも新規発行可能!各空港や釜山港では空港セットの受取予約も可能です。詳しくは以下の手順をご覧ください。

 

キャッシュレスで 韓国を旅しよう

* 招待コード: AW5WM9U6

* 招待特典: JPY, USD 等の外貨でWOWPASS にチャージすると、<両替キャッシュバック> 0.5%をすぐ残高に還元を受けることができます!

* 使用方法:

   (1) WOWPASS アプリをダウンロードして、 3秒で入会 (www.wowpass.io)

   (2) "招待コードをお持ちですか?" バーナーに招待コードを入力

   (3) 韓国でWOWPASS カード発行 (外貨で残高チャージ)

   (4) 招待コードが適用されたアプリにカードを登録

   (5) 0.5%両替キャッシュバックは5分以内にサッと残高に!

 

* 特典の有効期間: 2024.12.31まで ※招待イベントの期間が延長になりました!

当ブログの記事でも写真付きで発行方法などを紹介していますのであわせてご覧ください。

 

日本でも買える!台湾のSIMカードの紹介

 

 

 

 

 

台湾大道を走る路線バス 306路で臺鐵台中駅へ! 

前回紹介した市政府(専用道)バス停からは台中市内バス(台中市公車)に乗車して臺鐵台中駅を目指します。

乗車したのは巨業交通306路 台中駅行きです。

306路は海線側にある清水を出発し、梧棲、沙鹿を経て、靜宜大學からは台湾大道のバス専用道へ入り、臺中車站(臺鐵台中駅)へ至る路線となっています。

今回は何台かバスを待ち、この306路が比較的空いていましたので、このバスで台中駅を目指すことにしました。

 

306路の運行時刻等については、前回の市政府(専用道)バス停の記事でも取り上げましたので省略します。

306路に乗車の際は乗車時に降車するバス停までの運賃を支払います。悠遊カードなどの交通ICカードでの乗車も可能で、この際は乗車と降車の際にそれぞれ扉付近のICカードリーダーにカードをタッチして乗降します。交通ICカード利用の際は全ての扉から乗降が可能です。

 

 

乗車した便には宇通製のノンステップバスが使用されていました。

車内は前扉から中ほどにかけては中向きの座席や立席、車椅子のスペース、後方は前向きの座席が並ぶ台湾の低床バスでは標準的なレイアウトになっています。

座席はゴールドのハイパックシートが並んでいて、快適性は高いと思います。

尚、巨業交通は現在、仁友客運や中鹿客運と同じIbusグループ(台灣愛巴士交通聯盟)の傘下にありますが、車内外を見渡しても特段同グループを思わせるようなものはなく、相変わらず巨業交通の独自色が強いように感じられました。

これから運転や接客といった面が向上されることを期待しています。

 

 

バスは市政府を出て、茄苳腳までの間は台湾大道のバス専用レーンを走り、レーン上の各バス停に停車します。

茄苳腳から先は同じ台湾大道ではありますが、旧市街に入り道が狭くなるために専用レーンはなくなってしまいますが、引き続き旧BRT路線の停車していたバス停を中心に停車していきます。

 

 

そしてバスは市政府バス停から20分ほどの乗車で第一廣場バス停に到着しました。

306路の台中駅行きのバスは基本的にこの第一廣場が終点となります。

バスの前を見ていると、先にも何台かのバスが停車をしていて、ここで乗客全員を降ろして折り返しに備える姿が見られました。

 

 

第一廣場バス停から臺鐵台中駅へは徒歩で5分程度の距離なので、さほど苦にはならない距離です。バスを降りて前の方向へひたすら直進すると台中駅前の広場に突き当たります。

道中の緑川や台中駅前広場ではクリスマスの時期ということでイルミネーションが多数行われていて、徒歩での移動中も景色を楽しむことができました。

台中市も見所いっぱいの場所なので、台北に訪れた際は少し足を伸ばしてみてはいかがでしょうか。

 

【HIS】旅行プログラム

 

【アクティビティジャパン】遊び・体験・レジャーの予約サイト

 

Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)

 

台湾旅行・台湾を楽しめる商品のご紹介