トウモロコシに一回目の追肥! ~ 令和もお肉三昧♪ | ぶぅパパの家庭菜園 ー ときどき猫

ぶぅパパの家庭菜園 ー ときどき猫

趣味の園芸と我が家の猫たちの様子を綴っていきます。
知恵と勇気と少しの薬で美味しい野菜作りを目指します!
基本は種から!接ぎ木にも挑戦中!!

長いと思っていた10連休も残すところあと僅か。 悔いを残さない様に後半戦も遊びまくる予定♪ 無事社会復帰出来るか心配、ぶぅパパです。 

 

 

 

 

 

連休も残すところ4日! 皆さん連休明けに向けて調整を始める頃では無いでしょうか。 遊び疲れて仕事が疎かに・・・なんて事にならない様に、お互い頑張って調整しましょう! 今年は5月病患者が大量発生しそうです(笑)

 

 

 

 

 

今日は昨日行った作業の内容をお伝えします。 1日1カテゴリーに拘ると、どうしても記事の方が遅れちゃうんですよね~ こちらは3月20日に種蒔き、4月2日に定植したトウモロコシ(おひさまコーン7タキイ種苗)のビニルトンネルです。

 

 

 

 

 

2~3日前からトンネルのビニルに葉っぱが接触しはじめたので、ビニルトンネルを外すことにしました。

 

 

 

 

 

最低気温も落ち着いてきたので問題無いでしょう! ただ、雨続きで低温慣らしが出来なかったのが心配。 ※ウェザーニュースさんの情報です。

 

 

 

 

 

悩んでいても仕方ないので、トンネルオープン! 外したビニルは、夏の間の太陽熱土壌消毒に使うため、洗って干しておきます。 マルチが砂で汚れている理由は後ほど。 通路の草刈りもしなきゃイケマセンね~

 

 

 

 

 

一番大きな株は本葉8枚。 株元も逞しい感じで順調そうです♪ まだ側枝が出てこないのが唯一の気がかり・・・

 

 

 

 

 

 

一番小さな株は本葉7枚。 昨年同様、成長が遅れる株が出てきましたが、収獲期には追いついてくるので無問題! タブン(笑)

 

 

 

 

 

葉っぱ1枚分昨年より遅くなりましたが、株間に穴をあけて追肥をすることにしました。 昨年はφ60で作業性が悪かったので、φ80に広げました。 毎年同じ事をやっていては進歩が無いですからね~

 

 

 

 

 

少し土を出して、有機化成肥料(有機アミノ酸肥料3号/タキイ種苗)をタップリ目に入れました。 

 

 

 

 

 

シッカリ攪拌! 入れるだけでは効果が半減してしまいます。 トウモロコシの追肥はシッカリ効かせるのが基本!

 

 

 

 

 

穴を掘ったら蟻さんうじゃうじゃ! ネキリムシを食べてくれる益虫でもあり、根域を荒らす害虫でもある悩ましい人達です。 今のところ生育に問題は無いのでソッとしておきましょう。 むしろ掘られている株の方が元気が良いです♪ 

 

目くじらを立てて追い出す必要は無し! 虫との共存、令和の時代は優しさを優先します♪

 

 

 

 

 

まー 結局水責めする訳ですが(笑)  蟻さん、頑張って泳いでね~

 

 

 

 

 

天候不順で追肥が遅れたので、液肥でカバーします。 日をあけて、もう一度与えましょうかね~

 

 

 

 

 

今年も美味しいトウモロコシを期待していますよ~ 雄穂が顔を覗かせる頃に二回目の追肥をします。 予定は2週間後!

 

 

 

 

 

今年は遅霜を避けるため遅めのスタートとなった第1弾トウモロコシ、今のところ問題無く生長しています。 これから暖かい日が続くので、トウモロコシにとっては絶好のチャンス! バッチリ肥料を効かせて大きく育てたいと思いまーす!

 

 

 

 

 

昨日の晩は、超お気に入りのジンギスカンやさんへ♪ 夕食を食べるのは久しぶり。 ここ数ヶ月、朝昼のみの1日2食生活をしています。 

 

 

 

 

 

ジンギスカン2人前♪ クセが無い新鮮なお肉を使っているので、ラム肉が苦手な人も美味しく食べられると思います。

 

 

 

 

 

中落ちカルビ2人前♪ こちらは牛肉。 見た目はアレですが、リーズナブルで美味しいのです♪♪ このお店は精肉店直系なので、いつも新鮮で美味しいお肉を提供してくれます。 しかもお安い!

 

 

 

 

 

うまうま中落ちカルビで小腹を満たして~

 

 

 

 

 

ジンギスカンの肉盛りタワー! 奥さんがお腹をすかせゴキゲンナナメだったので、スグに崩しました(笑)

 

 

 

 

 

1人前で足りるわけも無く、ジンギスカンを追加オーダー♪ 毎日お肉を食べてもシッカリ動けば体重が減っていくことが解った・・・かも知れない、高脂血症には注意! ぶぅパパでした。

 

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

ポチッとお願いします♪

 

 

こちらもポチッと♪

 

 

 

 

いつも沢山のいいね!コメント

 

ブログランキングへの応援

 

ありがとうございます!

 

また遊びに来てくださいね~

 

フォローしてね!

フォロー、リブログ大歓迎♪♪

 

PVアクセスランキング にほんブログ村