こんばんは!
子供が自分で考える力を育てます、ゆたか塾です
(今日は塾とはちょっと違うこと書きます)
今日は、以前働いていた職場の方が主催する『DELLA E』のイベントに参加してきました!
日本語で書くと「でらいい」
名古屋弁で、すごくいいという意味になります(笑)
名古屋の街を、名古屋の男を、もっとかっこよく!というところから始まったそうです
今日のテーマは、「白シャツ」
ビジネスシーンでも、プライベートでも、男女問わず必須アイテムと言ってもいい白シャツ
どうしても、柄物や色物に手を出してしまいがちですが、もっと
白シャツ着こなそうぜ!ってことで、N style ENGINEERの方のお話を聞いてきました
ただの白シャツ一つでも、様々なものがあります
・カラー(襟)の種類
・生地の素材
・糸の太さ
・織り方
・袖の違い
・身幅の太さ
などなど挙げたらきりがないくらい(笑)
僕も主催の方と同じブランドで働いてたので、普通の人よりは多分知ってますけど、着こなしてるかと言われたら全然
仕事着は制服として決まってたので、ノンアイロンのボタンダウンを4枚くらい、ノンアイロンじゃないボタンダウンを2枚、ダブルカフスのエインズリーカラー(ちょっとワイドな襟です)を一枚
あとはカジュアルシャツで柄物
今日一番思ったのは、男なら!白シャツはカラーの種類多めに持っておこう!ということ(笑)
まずカラーの種類で言えば、
・レギュラーカラー→冠婚葬祭、ビジネス、どんな場面でも使える
・ワイドカラー→エインズリーだけじゃなく、イングリッシュスプレッドなど色々(ブランドにより名称は様々)。レギュラーカラーよりはフォーマルじゃなく、パーティーとかで使いやすい。もちろんカジュアルでもOK
・ナロウカラー→ちょっと小さい襟のこと。顔が小さくて小柄な人はよく似合う(僕は背は低いけど顔がでかいからNG(笑))
・ボタンダウン→元々の起源はイギリスのポロ競技の競技者が襟が競技中にバタバタしないためにボタンで留めた、つまりスポーツシャツなので、カジュアルです。ビジネスの場面では基本NG。最近は着てる方多いですけどね
・ゴルフカラー→襟先が丸くなってるもの。結構可愛いです。今日は話しに出なかったけど、これもおそらくカジュアル
アパレルで働いてた時、制服用のシャツはオリジン重視でボタンダウン限定だったので、ボタンダウンが増えるのはまぁ仕方ないですが、今日の話を聞いてやっぱり色んな場面用にもっと持たなきゃなと反省・・・(笑)
そして何より、話に集中しすぎて写真を撮り忘れてしまったのが最大の後悔←
イタリア人男性が胸元のボタンをあれだけ開けてる理由、すごく納得でしたし、めっちゃかっこいいと思いました
今日参加してた方々も、僕からしたらほんとダンディーでかっこいいおじさまばかり、そして女性を連れてきてた方もいて、まぁ絵になる絵になる
あんな大人を目指します
仕事ができて、余裕があって、自分に合うスタイルでいつもオシャレ
めちゃめちゃ憧れますよね
今日いただいた資料です
僕がプレゼンしたビジネスプレゼンテーション会、スタッフとしてもやってますので、今度プレゼンしていただこうかと密かに考えております
今日学んだことを実践して、かっこいい男を目指していきます!
やっぱりこういう学びの場に参加するとすごく充実しますね!
ビジネスセミナーや自己啓発セミナーとはまた違った学びがあってすごくよかったです(^^)
あ、シャツに関する知識(オシャレの知識じゃなく商品知識ですw)はまだまだ覚えてたので、ある程度はまだ教えられますよ!
聞きたいことがあればお答え致します♪
塾の生徒にもかっこいい大人になってもらうために話したい・・・まだ早いか(笑)みんな制服だし(笑)その前に僕がかっこいい大人だと認識されなくては!!(;´Д`A
明日は第2回大人のビジネスプレゼンテーション会!僕はスタッフとして講師の方をサポートさせていただきます
初回の講師としてこの会はどんどん盛り上げていきますよ~♪
てことで今日は以上です☆
ありがとうございました♪
☆イベント出展のお知らせ☆
度々お世話になっております、Bilaxに、今回も出ます!
11月30日(水)10時~15時
@一宮フンゴFungo
ゆたか塾は、「勉強カウンセリング」です
お子さんの勉強に関わるご相談、何でも受け付けます!もちろん無料です!(有料無料はブースにより異なります)
勉強のことだけじゃなくても、普段のお子さんに関するお悩みなども全然OKです!
なかなか誰に相談していいのか分からない・・・ようなことを僕に話して下さい!
お待ちしております☆
他のブースに関しては、下記画像をご参照下さい
無料相談随時受け付け中!
お子さんの勉強に関する悩み、子育てに関する疑問、なんでもご相談ください!
このブログにコメントしていただくか yutaka.juku@gmail.com までご連絡ください!
中学生の教育・受験など、他にも参考になるブログがたくさんあります
いつもありがとうございます!応援ポチお願いします♪