埼玉県の伊奈町で開催されている「2024 バラまつり」で撮った写真の第4回目で最終回となります。埼玉県下最大のバラ園だとか。5月31日までの開催です。バラまつりの写真は、メルカリでも販売していますので、下のリンクからご覧くださいビックリマーク

 

「2024 バラまつり(1)」の記事は、こちら下矢印

 

 

 

 

ノスタルジィ

 

 

コティヨン

 

 

ピンク サクリーナ

 

シーユーインピンク

 

ラベンダードリーム

 

 

 

サングリア ナイト

 

アシュラム

 

 

ハニー ブーケ

 

 

ホットココア

 

 

 

 

昼過ぎになって、この看板を見たら値段も300円となっていたので、「いいじゃないか!いいじゃないか!」と思い2個注文しました。

 

 

なんの変哲もない、普通の屋台焼きそばでしたが、イベントで食べるとまたひと際おいしい焼きそばに変身してしまうのは不思議です。

 

不思議といえば、焼きそばの値段がわたしたちが注文した直後に、「400円」に書き換えられていました。なんでいきなり100円の値上げ??? 不思議でした(笑)

 

 

話違いますが、今朝のテレビ番組で丸亀製麵の社長に密着するという企画が放送されていました。たたき上げの若手社長の奮闘ぶりがおもしろかったのですが、丸亀製麵といえば、ちょっと不満があったお店もありました。

 

 

5年ほど前だったか、具体的な店名は控えますが、店頭のメニュー写真とは似ても似つかない肉もネギも散乱した上の写真のような商品が提供されたのです。

 

本来なら、卵は黄身だけを中心に落とす仕様だと思うのですが、全卵を落としただけ。肉の枚数も少なく、それはいいのですが調理の時間や方法に問題があるのか肉がやたら生臭い。食えればいいだろ的な見映えの商品を提供するのはどうかと思い、本部の「お客様相談」に問い合わせしてみました。

 

もちろん、謝罪もあって該当店舗には指導しますという回答だったので、およそ1年後に再び同じ店舗を訪問してみました。すると状況はまったく同じ。おいしく食べてもらおうという姿勢がまったく感じられない、かき混ぜたような料理が出てきました。

もうその店に行くことは二度とありません。

 

丸亀製麵のそのほかのお店は、まったく不満もなくおいしい商品を提供していただいているので、ときおり利用しています。でも、上に書いた店舗には絶対に入りたくないと思ってしまいます。

 

わたし、実は飲食店の覆面調査会社のMediFに登録していますが、そんな覆面調査を丸亀製麵さんが利用しているのかどうか知りませんが、一度全店舗を対象に覆面調査を依頼してみてはいかがでしょうか?

 

売り上げが右肩上がりだったり、店舗数が急増している会社には、社長も知らない暗部が巣食っている可能性って、かなり高いものです。6年前に急成長していた「いきなり!ステーキ」の危険性をこのブログで指摘したことがありましたが、その後の「いきなり!ステーキ」の衰退は、みなさんもご存じの通り。

 

丸亀製麵さん、覆面調査、おすすめします!

 

わたしにお力添えできることがあれば協力しますよ~~、でも、あの店には行きたくないけどなぁ~~~(笑)

 

***************************************

 

SINGULART(フランスのパリに拠点を置く現代アートの国際的なオンラインショップ)の登録アーティストであるわたしのサイトは、こちら 右矢印 SINGULART

 

夏夫の写真は、以下のリンクからご覧になれます。

 メルカリで、きれいな写真を販売中 右矢印 夏夫’s Photo

 

  Instagramは、こちら(アート系中心です) 右矢印 @fumipapa0729

 

 夏夫が撮影したストックフォトのご購入は、PIXTAまで 下矢印

 

写真素材のピクスタ