一家に一台マッサージガン!はこちら→クリック!

プロが勧めるワイドショートモンキーレンチはTOPのショートエコワイドHY-49S

プロが勧めるショートモンキー

おすすめのワイドショートモンキーを紹介します。私は仕事柄、多くの工具を使います、使う場所も様々です。その中で最近特におすすめしたいショートモンキーがあるので紹介したいと思います。

最初に今回紹介するショートモンキーの最大のメリットは手のひらサイズにもかかわらず最大の口開き寸法が49㎜も開くのです!なかなか無いですよここまで開くショートモンキーは。

今回紹介するショートモンキーはこちら↓

TOPのショートエコワイドHY-49S

目次

ワイドショートモンキーレンチTOPのショートエコワイドHY-49Sのメリット

ワイドショートモンキーレンチはTOPのショートエコワイドHY-49S

ワイドショートモンキーレンチTOPのショートエコワイドHY-49Sのメリットを紹介します。

メリット1 口開き寸法が49㎜

一番のメリットは口開き寸法が49㎜というショートモンキーの中ではトップクラスの広さ、狭いところで少し大きめのユニオンを締めたりするときにとても役に立ちます、具体的に私が使っている場所は水道メーターの交換の時にボックスの狭い空間で大活躍です、このモンキーじゃないと回すのに苦労します。

メリット2 あごの出っ張っりが無い

このあごというのは上の図のように最大に開いたときの出っ張りが少ないところです、他のメーカーでも口開きが広いものがありますが、このあごの部分がかなり出っ張ります、この出っ張りがあると狭いところで回すときに壁に引っ掛かりまわす角度が狭くなってしまいます。

メリット3 ガタが少ない

このガタが少ないというのは、安物のモンキーだとナットのサイズに合わせて挟んだ時にほとんど遊びが無い事を言います、ガタが大きいと力が逃げたりナットの角をなめてしまいます。ガタは少ない物の方が優秀です。

ワイドショートモンキーレンチTOPのショートエコワイドHY-49Sのデメリット

今までメリットを紹介してきましたが、今度はデメリットを紹介したいと思います。

まず一番のデメリットは最小口開き寸法があるということ、通常のモンキーレンチの場合0~調整可能ですがショートエコワイドHY-49Sは最大に開いたときのあごの出っ張りを無くすため最小の口開き寸法が12㎜となっており12㎜より小さいナットは締めることが出来ません。

もう一つのデメリットは重さです、これは本体の強度を上げるために厚めの設計になっています、個人的には重い方が力をかけやすいので好みではあります。

最後に持ち手の部分が硬質ビニルグリップになっていますが長年使っていると経年劣化でひび割れて無くなります、これはしょうがない、というかいらないと思ってます(笑)。

メリット、デメリットを紹介してきましたが、デメリットよりもメリットが非常に大きいので購入して損はないと思いますよ、狭い場所での作業にTOPショートエコワイドHY-49Sお勧めです!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次