ぎんちゃんのブログ

時々の出来事を写真を入れて載せていきたいと思っています。

耐熱ガラスコップ&雹被害後

2024-04-24 22:49:40 | 知らなかった

先月娘宅でお茶出されたコップが耐熱ガラスコップだった

話しながらこれお父さんに中身が見えるし、壊れにくいし、熱いのも、冷たいのも、いいね~と話していたら後日コップお揃いを、これささやかなものだけどと早速購入してきてくれた。

時期的に私が後期高齢者になったからとプチ記念品にと貰ったので愛用している

先日13日土曜日?のNHKで探検ファクトリー番組あり、ちょうど耐熱ガラス工場で製品出来る迄放送されていたので先日からコップ使用していたし、レンジに耐熱皿など使用中でしたので興味ありパチリしてみました。説明は画像にて見てね

こんな丈夫?な耐熱ガラスみたいな物?だったら夫食事中コップ落としても少しは大丈夫かな?

  

話は先日の雹の被害後になりますがその後、業者の方見積には来てくださいましたが見積にも多数の件数に又材料も無いし、便乗値上げ?もないとは限らないし、足場組まねばならないし、その方との調整もあるし大変かと?思われるね~と業者の方と話していましたが、まだ見積持参してないので晴天の時は雨樋や破れた波板見るとちょっと哀れな風景だし、又雨が降るとダダダァ~と音が凄いのが夏頃迄続くのかなぁ~??まぁ~近所回りも同じだからただ成り行きにお任せと…前回に続きジイッ~と待つのみです。

雹で被害受けた娘宅🚙2台とも屋根凸凹🚙も大変らしい~フロントガラスもまだ何時になるか?

自然災害の被害は範囲が広いし、皆一緒だから元通になる迄はいつになるやら(^_-)-☆

 

明日はOB会の総会で新しい班の仲間達との学習日等決め事解るかな?

OB会も高齢者多くなり平均年齢82歳?聞いて😲私は若者の内に入るらしい?

今は定年も伸びシニア(4年間)に入学の方も高齢らしい、OBになる頃はやはり高齢者になるね


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雹被害我が家でも大変 | トップ | つつじの花達&不安な操作 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
耐熱ガラス (みこのひとりごと)
2024-04-25 05:34:18
おはようございます。
涼やかな耐熱ガラスのコップ。
熱い物でも、冷たい物でも
美味しく見えます。
お洒落な、カップで飲むと
より美味しく思えます。
優しい娘さん、頼りになりますね。
プチ、後期高齢者記念品大事に使って
くださいね(❁´◡`❁)(❁´◡`❁)
みこのひとりごとさんへ (ぎんちゃん)
2024-04-26 18:20:45
みこさんいつもコメントありがとう( ^)o(^ )

テレビで耐熱ガラスの事が放送されており
改めて色々加工出来るんだと知りました
耐熱ガラスコップ結構いい音がするんですよ
軽いし扱いやすいので夫にピッタリです。

コメントを投稿

知らなかった」カテゴリの最新記事