2025年の雪解け(根雪の終わり)は、ほぼ平年並(4/2)の4月1日予想!(昨年4/5より早い)
3月31日まで気温上がらず積雪ゼロは4月になりそう・・
札幌市中央区の天気(1時間・今日明日・週間)|ウェザーニュース
現在の札幌管区気象台観測地点(中央区) 積雪深 ⇒ 15cm (2025/3/30 11時)
2025年札幌雪情報ポイント!

- 【根雪終了日予想 】平年4月2日より早い4月1日予想!(昨年4月5日)
- 【積雪終了日予想 】平年4月7日より早い3月23日!(昨年4月5日)
- 【積雪深(札幌市中央区) 】13cm(前日比 -4cm 3月30日9時時点)
- 【累積降雪量(札幌市中央区) 】395cm(昨年459cm 平年479cm)
- 札幌夏タイヤへの交換時期は4月5日以降かな~
※札幌管区気象台観測地点以外では雪解け遅いエリアもあることでしょう・・
札幌の積雪量今何センチ?⇒18cm(2025年3月27日15時)|累積降雪量390cmで雪少ないもどうぞ♪
この記事では、2025年札幌市の根雪・積雪終日予想、桜開花予想、2024年以前の状況をまとめていきます。
タップできる目次 [hide]
- 【根雪の決定ルール】長期積雪=根雪の終わりとは?
- 【根雪終日 雪いつまで?】中央区札幌管区気象台観測地点(中央区)の雪解けは2025年4月1日と予想!
- 【札幌市10区別】積雪深0センチ=根雪の終わり⇒白石区と中央区は3月25日!
- 【過去と比較 積雪深】少ない雪だった2021年と同じ位かも!?札幌市の雪解けはいつ?
- 【積雪終日】2025年北海道札幌市積雪1cm以上が最後の日はいつ?平年より早い3月30日か!?
- 【過去データ】北海道札幌市いつまで雪あった?平年&過去9年の根雪・積雪終日一覧
- 【桜開花予想!】2025年札幌は4月24日頃予想!平年5月1日よりどんどん早く咲く傾向に
- 2025年札幌夏タイヤ交換時期は4月5日以降がベスト!
- 2025年雪解け積雪0センチ⇒札幌管区気象台観測地点4月1日、札幌市白石区・中央区3月25日
【根雪の決定ルール】長期積雪=根雪の終わりとは?
日最深積雪が1㎝以上となった状態を積雪といい、さらにその状態が30日以上続くと長期積雪(根雪)といいます。
引用元: 旭川地方気象台
なので、5日以上 日最深積雪0cmが継続すると根雪の終わり。
また、積雪計が0cmだけではなく、観測地点敷地内の雪が半分以上なくなって「積雪なし」となります。
「積雪0cm」だけでなく「積雪なし」状態になった日が根雪の終わりになります。
札幌管区気象台の観測地点は、北海道札幌市中央区北2条西18丁目2番地 です。
【根雪終日 雪いつまで?】中央区札幌管区気象台観測地点(中央区)の雪解けは2025年4月1日と予想!
- 【予想】平年並4月2日より早く2025年4月1日!
- 【結果】?月?日(※札幌管区気象台の正式発表は7月31日頃)
- 【平年並】4月2日
- 【昨年】2024年4月5日
2025年3月13日発表の1ヶ月天気予報 によると、3月22日以降は気温が平年よりかなり高い見込み。
過去の雪解けスピード を参考にすると、3月10日に約50cmの積雪深であれば、約10日~14日で雪解け(積雪深0cm)となるでしょう。
2025年3月20日の最終積雪深が50cmと仮定すると、根雪終日=積雪0cmは約10日後の3月29日頃。
3月20日昼以降は平年より高い気温の予報なので、雪解けスピードアップ!するはずでしたが・・
結局、ほぼ平年並みの4月1日になりそうです。
【雪解け予想のネタ:1ヶ月天気予報】札幌3月29日~4月28日|2025年3月27日発表分
暖かい空気が流れ込みやすい時期があるため、向こう1か月の気温は高く、特に、期間のはじめはかなり高くなる見込みです。
引用元: 季節予報(1ヶ月予報)|気象庁
2025年3月27日14時30分発表分
- 3月29日~4月4日:気温⇒高い
- 4月5日~4月11日:気温⇒高い
- 4月12日~4月25日:気温⇒高い
- 日照時間⇒平年並か少ない
- 降水量⇒ほぼ平年並
- 【参考】季節予報(1ヶ月予報)|気象庁
- 次回は2025年4月3日(木)14時30分に発表予定
3月10日以降は気温が平年より高く、一気に雪がとけて春はすぐそこに!
1月21日発表の3ヶ月予報どおり、2月20日・27日発表の1ヶ月天気予報でも3月の降雪量は少なくなる見込み。
3月の累積降雪量平年値は74cm、今季は69cm。
2月の累積降雪量は平年より多い126cmでした。
今季の累積降雪量は平年値479cmより2割位少ない395cmですね。
【雪解け予想のネタ:3ヶ月予報】2025年3月~5月は寒気の影響を受けにくく気温高い|2月25日発表
2025年3月~2025年5月天候見通し 北海道地方
- 【3月平均気温】高い
- 【4月平均気温】高い
- 【5月平均気温】高い
- 【降水量】ほぼ平年並み
3月3日から約5日間は寒気の影響を受けて平均気温がかなり低くなる可能性あるものの、その後3月中旬からは気温の高い状態が続く見込みです。
次回は2025年3月25日(火)14時00分に発表予定。
北海道の3~5月は気温が平年より高い予想で、雪解けは早く、今年の桜の開花も平年より早めとなりそうです。
その後、6~8月も気温は平年より高い予想で、暑い夏となる可能性が高くなっています。
引用元: 春も夏も高温傾向続く 北海道は雪解け早く桜も早い 夏は暑い(気象予報士 鎌田 隆則 2025年02月25日) – 日本気象協会 tenki.jp
【札幌市10区別】積雪深0センチ=根雪の終わり⇒白石区と中央区は3月25日!

観測エリア |
3月10日 積雪値 AM9時時点 |
3月15日 積雪値 AM9時時点 |
3月20日 積雪値 AM9時時点 |
3月25日 積雪値 AM9時時点 |
3月30日 積雪値 AM9時時点 |
---|---|---|---|---|---|
札幌管区気象台 北2西18 |
63cm | 48cm | 55cm | 28cm | – |
白石区 本通14 |
46cm | 28cm | 31cm | 2cm | – |
中央区 北12西23 |
48cm | 27cm | 34cm | 3cm | – |
北区② あいの里4-10 |
60cm | 38cm | 47cm | 17cm | – |
厚別区 下野幌45 |
60cm | 47cm | 52cm | 28cm | – |
南区① 南31西8 |
56cm | 52cm | 53cm | 29cm | – |
清田区 平岡2-4 |
61cm | 45cm | 54cm | 33cm | – |
手稲区 曙5-5 |
81cm | 60cm | 65cm | 33cm | – |
豊平区 西岡3-1 |
71cm | 56cm | 66cm | 35cm | – |
北区① 太平12-2 |
91cm | 77cm | 79cm | 43cm | – |
西区① 西野290 |
90cm | 80cm | 86cm | 59cm | – |
東区 北33東18 |
98cm | 83cm | 91cm | 61cm | – |
南区② 定山渓温泉東1 |
101cm | 101cm | 89cm | 68cm | – |
西区② 平和387 |
125cm | 136cm | 135cm | 103cm | – |
【参考】札幌市各区の観測地点一覧
エリア | 観測地点 |
---|---|
札幌管区気象台 | 北2条西18丁目 |
中央区 | 北12条西23丁目 中央区土木センター |
北区① | 太平12条2丁目 北区土木センター |
東区 | 北33条東18丁目 東区土木センター |
白石区 | 本通14丁目南 白石区土木センター |
厚別区 | 厚別町下野幌45 厚別区土木センター |
豊平区 | 西岡3条1丁目 豊平区土木センター |
清田区 | 平岡2条4丁目 清田区土木センター |
南区① | 南31条西8丁目 南区土木センター |
西区① | 西野290 西区土木センター |
手稲区 | 曙5条5丁目 手稲区土木センター |
北区② | あいの里4条10丁目 拓北水再生プラザ |
南区② | 定山渓温泉東1丁目 定山渓水再生プラザ |
西区② | 平和387 平和霊園 |
【過去と比較 積雪深】少ない雪だった2021年と同じ位かも!?札幌市の雪解けはいつ?
【過去4シーズンと比較】北海道札幌 2024年11月12月雪多い⇒2025年1月少ないで昨年より雪少ない!
日付/年 |
2025年 最深積雪深 |
2024年 最深積雪深 |
2023年 最深積雪深 |
2022年 最深積雪深 |
2021年 最深積雪深 |
---|---|---|---|---|---|
2月1日 | 56cm | 66cm | 61cm | 97cm | 51cm |
2月6日 | 56cm | 72cm | 72cm | 133cm | 47cm |
2月11日 | 73cm | 94cm | 69cm | 98cm | 53cm |
2月15日 | 64cm | 63cm | 83cm | 90cm | 45cm |
2月20日 | 75cm | 53cm | 87cm | 95cm | 46cm |
2月23日 | 90cm | 93cm | 86cm | 129cm | 46cm |
2月27日 | 69cm | 82cm | 96cm | 107cm | 61cm |
3月2日 | 59cm | 86cm | 73cm | 104cm | 79cm |
3月5日 | 64cm | 78cm | 76cm | 101cm | 65cm |
3月10日 | 64cm | 95cm | 51cm | 91cm | 47cm |
3月13日 | 49cm | 74cm | 36cm | 81cm | 40cm |
3月15日 | 50cm | 73cm | 25cm | 79cm | 34cm |
3月20日 | 56cm | 73cm |
5cm ※根雪 終日 |
72cm | 18cm |
3月23日 | 40cm | 64cm | 0cm | 67cm |
5cm ※根雪 終日 |
4月1日 | -cm | 22cm | 0cm | 26cm | 0cm |
最大 積雪深 |
90cm (2/23) |
95cm (3/10) |
96cm (2/27) |
133cm (2/6) |
79cm (3/2) |
根雪終日 | 4月1日予想 | 4月5日 | 3月20日 | 4月5日 | 3月23日 |
2023年は2月27日の積雪深96cm ⇒ 0cmは約3週間後の3月20日!
2025年も、3月気温上がり平年より早いと予想(2025/1/6時点)
【根雪終日最も早い年と比較】札幌で積雪0センチが最も早かった1989年(3月12日)とはどう?
日付/年 |
2025年 最深積雪深 |
1989年 最深積雪深 |
---|---|---|
2月1日 | 56cm | 41cm |
2月6日 | 56cm | 50cm |
2月11日 | 73cm | 69cm |
2月15日 | 64cm | 41cm |
2月20日 | 75cm | 36cm |
2月23日 | 90cm | 36cm |
2月27日 | 69cm | 33cm |
3月2日 | 59cm | 22cm |
3月5日 | 64cm | 15cm |
3月10日 | 64cm | 9cm |
3月12日 | 55cm |
2cm ※根雪終日 |
3月15日 | 50cm | 0cm |
3月20日 | 56cm | 0cm |
3月23日 | 40cm | 0cm |
4月1日 | – | 0cm |
最大積雪深 |
90cm (2/23) |
69cm (12/25) |
根雪終日 | ?月?日 | 3月12日 |
2025年はどうか!?
【2021年と比較】ラニーニャ現象発生も降雪量が少なかった年
ラニーニャ現象発生してたけど降雪量が少なかった2021年と雪解けスピードが同じくらいになるかな~?
2021年の根雪終日は3月23日。
3月12日で比較すると、2025年は2021年より積雪11cm多く55cm。
14日~19日の天候と予想気温を考慮すると、3月29日頃が積雪0cmか!?
2021年と比較
年 | 2025年 | 2021年 | ||
---|---|---|---|---|
日付 | 最深積雪 |
最高気温 最低気温 |
最深積雪 |
最高気温 最低気温 |
3月10日 | 64cm |
6.1℃ -2.4℃ |
47cm |
3.9℃ -0.1℃ |
3月11日 | 60cm |
10.2℃ 0.9℃ |
47cm |
7.4℃ -3.8℃ |
3月12日 | 55cm |
11.6℃ 0℃ |
44cm |
6.6℃ 0℃ |
3月13日 | 49cm |
10℃ 3.4℃ |
40cm |
8.9℃ -3.5℃ |
3月14日 | 48cm |
3.8℃ 0.3℃ |
37cm |
9.4℃ 2.4℃ |
3月15日 | 50cm |
3.2℃ -0.3℃ |
34cm |
9.8℃ 0.8℃ |
3月16日 | 50cm |
3.4℃ -1.8℃ |
28cm |
12.2℃ 0.2℃ |
3月17日 | 63cm |
0.1℃ -2.9℃ |
23cm |
6.8℃ 1.6℃ |
3月18日 | 63cm |
1.6℃ -5.4℃ |
20cm |
3.1℃ 0.7℃ |
3月19日 | 58cm |
3.8℃ -5.8℃ |
22cm |
5.1℃ -0.3℃ |
3月20日 | 56cm |
5.7℃ -2.2℃ |
18cm |
5.8℃ -0.7℃ |
3月21日 | 50cm |
8.7℃ 3.0℃ |
15cm |
8.1℃ -0.7℃ |
3月22日 | 45cm |
10.4℃ 1.8℃ |
9cm |
9.4℃ 2.7℃ |
3月23日 | 40cm |
4.3℃ 1.3℃ |
5cm (※根雪終日) |
9.5℃ 0.8℃ |
3月24日 | 40cm |
9.2℃ -1.3℃ |
0cm |
14.9℃ 6.6℃ |
3月25日 | 29cm |
11.1℃ 5.9℃ |
0cm |
12.5℃ 6.4℃ |
3月26日 | 22cm |
9.3℃ 1.4℃ |
0cm |
8.8℃ 3.6℃ |
3月27日 | 19cm |
5.5℃ 0.4℃ |
0cm |
12.7℃ 2.0℃ |
3月28日 | 17cm |
5.8℃ 1.5℃ |
0cm |
14.2℃ 3.3℃ |
3月29日 | 18cm |
6.4℃ 0.1℃ |
0cm |
18.3℃ 8.3℃ |
3月30日 | 15cm |
4.2℃ -1.1℃ |
0cm |
14.1℃ 7.7℃ |
3月31日 | –cm |
–℃ –℃ |
0cm |
13.6℃ 4.6℃ |
4月1日 | –cm |
–℃ –℃ |
0cm |
12.3℃ 3.6℃ |
【積雪終日】2025年北海道札幌市積雪1cm以上が最後の日はいつ?平年より早い3月30日か!?
積雪終日とは、地面が雪で覆われた状態(日最深積雪1cm以上)の最後の日のこと。
- 【平年並み】4月7日
- 【予想】平年並みの4月7日よりも早く積雪終日は3月30日か!?
- 【気象庁発表】?月?日 (昨年4月5日)
【過去データ】北海道札幌市いつまで雪あった?平年&過去9年の根雪・積雪終日一覧
年 | 積雪終了日 |
根雪終了日 (長期積雪) |
累積降雪量 |
---|---|---|---|
平年日 | 4月7日 | 4月2日 | 479cm |
2024年~2025年 (今シーズン) |
?3月30日? | ?4月1日予想 | ?395cm? |
2023年~2024年 | 4月5日 | 4月5日 | 459cm |
2022年~2023年 | 3月20日 | 3月20日 | 389cm |
2021年~2022年 | 4月1日 | 4月5日 | 476cm |
2020年~2021年 | 3月23日 | 3月23日 | 331cm |
2019年~2020年 | 3月27日 | 3月27日 | 427cm |
2018年~2019年 | 4月6日 | 3月19日 | 335cm |
2017年~2018年 | 4月8日 | 3月30日 | 465cm |
2016年~2017年 | 4月14日 | 4月6日 | 512cm |
2015年~2016年 | 4月11日 | 3月28日 | 428cm |
2014年~2015年 | 3月26日 | 3月26日 | 367cm |
2013~2014年 | 4月11日 | 4月7日 | 478cm |
- 積雪終了日(札幌の気象庁観測地点で積雪を観測した最後の日)
- 根雪終了日(長期積雪:10日以上積雪が継続し、かつその後に5日以内で”積雪なし”であっても、その後10日以上積雪があれば根雪と判定)
【2024年】札幌市雪解け状況
2024年の雪解け時期(根雪終了)は、平年(4/2)より3日遅い4月5日。
2023年~2024年シーズン札幌市中央区の降雪量は2022年~2023年シーズンより70cm多い状況に。
2024年2月17日~2月20日に雪解け進みましたが、2月22日9時から23日2時までに45cmのドカ雪が降り、冬に逆戻り・・
さらに、2024年3月9日20時から10日9時までに21cm降りました・・
根雪終日は2023年(3月20日)より16日遅かった!
【桜開花予想!】2025年札幌は4月24日頃予想!平年5月1日よりどんどん早く咲く傾向に
2025年東京は、3月21日開花で3月28日満開予想!
昨年2024年札幌市は、4月18日開花で平年(5/1)より13日早まりました。(2024年4月18日開花、4月24日に満開)
さて今年はどうなるか?さすがに昨年よりは遅いかな~
年 | 札幌 桜開花日 | 札幌 桜満開日 |
---|---|---|
2025年 | 予想4月24日頃 | 予想4月28日頃 |
2024年 | 4月18日 | 4月24日 |
2023年 | 4月15日 | 4月21日 |
2022年 | 4月23日 | 4月25日 |
2021年 | 4月22日 | 4月27日 |
2020年 | 4月30日 | 5月2日 |
2019年 | 4月24日 | 4月29日 |
2018年 | 4月26日 | 4月29日 |
2017年 | 4月28日 | 5月3日 |
2016年 | 4月25日 | 5月1日 |
2015年 | 4月22日 | 4月26日 |
最早1位年 | 4月15日(2023年) | 4月21日(2023年) |
最遅1位年 | 5月14日(1980年) | 5月21日(1984年) |
平年 | 5月1日 | 5月6日 |
2025年札幌夏タイヤ交換時期は4月5日以降がベスト!
札幌市は、ここ数年3月になると幹線道路は、アスファルト状態に。
夏タイヤに交換したくなりますが、もう少し我慢です。
- 夏タイヤへの交換時期は平均気温7℃が目安!
- 札幌市は4月5日以降が交換ベスト時期!(平均気温7℃目安)
- 例年ゴールデンウィーク期間が一番タイヤショップなど混雑します
もう少し詳しく、 札幌市内夏タイヤ交換ベストは4月5日以降!早朝走行ありなら4月下旬にまとめています。参考にしてください。
2025年雪解け積雪0センチ⇒札幌管区気象台観測地点4月1日、札幌市白石区・中央区3月25日
2025年は平年並み(4月2日)より早く、4月1日に根雪終わりそうです。
安く買うには、3月までにタイヤ通販なのにオートバックスやガソリンスタンドで取付予約もできるタイヤフッドを検討してみてください!
タイヤフッドの安さの魅力をブログ記事にまとめていますので、お時間ある時にどうぞ~