内申、、、驚 | ADHDムスコの特性と戦う母のドタバタ日記

ADHDムスコの特性と戦う母のドタバタ日記

5歳でADHDと診断されたムスコの日常ブログ。2022年中学受験終了。アメンバー申請はメッセージください。定期的にブログ書いている方限定。2027年高校受験のムスメも登場!

ムスメは、まだ入学式前で春休み中です。


ムスメの塾が寺子屋みたいなところで、あまり情報が入ってこないので、先日早稲アカの保護者セミナー?のようなものに参加しました。



高校受験未経験の我が家にとってはビックリすることばかりでした。内申の話ばかり泣き笑い


本当に高校受験では内申が大切なのでしょうけど、聞いててちょっと、いや、だいぶ違和感を感じました。


違和感というか、キモチワルイ魂が抜ける


ムスコは中学受験をして本当に本当に本当に良かったと思いました不安



提出物は期限通りに出したら3


挙手は回数ではなく、当たった回数が内申点になる。


副◯長では意味がない。副はダメ。長しかダメ。


Aが全部ついても4になることもある。



…何じゃそりゃムキー



しかも、先生によって、中学校によっても変わる可能性がある内申点。


ブラックボックスか。



さらには、内申美人とかいうのがいるらしく、先生に媚売ったり、アピール上手、親の指南が的確だったりして、実力は伴っていないのに内申点だけやたらいい人のことらしい。



で、入学させてみたら大した事ないコが多いから、高校側も基準の内申点を上げてくる=内申バブル





バカバカしいと思うのはわたしだけ?



先生のシモベみたいにして、先生の評価を上げるような振る舞いや肩書をもち、授業に協力的なコが内申点もらえるんだろうけど、そこに個性の尊重なんて無いし。





結局、先生の指導力が無いから、多感な中学生をうまくまとめるのに内申点が有効なだけじゃ?プンプン




手は挙げたくないけど、みんなの意見や考えをしっかり聞きたい子は評価されない。


縁の下の力持ちを好むから、リーダーはしたくないけど、部活に協力的な子は評価されない。


書いたりするのが苦手だけど、聞く力はあるから、ノートはメモ程度にしている子も、評価されない。




んな、アホなあんぐり


じゃあ、内申点関係ない、当日試験一発勝負の難関私立高校でも狙う?


いや、公立高校がいいんだよっえーん



ママ友に言われました。


「中2、中3になるにつれて、委員会やりたがる人が増えてきて、なれなくなるから、中1のうちにやったほうがいいよ。中1でやっても調査書に載るから。」




…。


コワすぎる不安