今回は、大分県竹田市の農業土木をご紹介おねがい

まずは、音無井路十二号分水(おとなしいろじゅうにごうぶんすい)

ここの案内看板にはこう記されていますニコニコ

『水は農家の魂なり』

{1013B2E8-88CF-4A2E-B3B9-F2155D1127E2}

2キロもの水路トンネルを掘り抜いて、通水したのがのが明治25年(1892年)ニコニコ

しかし、水争いが絶えなかったことから、昭和9年(1934年)に円形分水が造られました音譜

公平に水を分けることができるようになったことから、集落から水争いがなくなったそうです照れ

続いて、大分むぎ焼酎二階堂のCMでもお馴染みの、白水溜池堰堤(はくすいためいけえんてい、通称 白水ダム)

昭和13年竣工。大分県の農業土木技師 小野安夫の作品ですラブラブ

{91700F0B-1343-4518-8A32-94D50F45D3EF}

堰堤を越えて流れる水流の美しさが印象的ですが、ダム湖も自然豊かで美しいんですよビックリマーク

{2BFFE620-95D2-470A-B529-9B35627227BE}

次は、明正井路第一拱石橋(めいせいいろ だいいちこうせききょう)。大正8年(1919年)竣工。6連の石橋で88.9メートル。

水路橋では日本一長いんですよニヤリ

{B269DF7F-0B50-4213-8F25-4C47322FFBBA}

橋の上は水路になってます口笛

{7D24B75C-8E27-44B2-8E7B-F655236D32FB}

そして、その水は農地に配られます!!

{EA7FA346-FCC7-4E8D-8910-A8DF52853EFC}

大切に使われ続ける農業土木施設群照れ

ステキですねラブ

  
       ↑↑             ↑↑
応援クリック二つ♪お願いします!