ブログご訪問ありがとうございます
フリーランス日本語教師naonaoです
「初めまして」の方はこちらから
フォトジャーナリストの阿佐部伸一さんの取材を受け、
日本語教師と日本語学習者の日本語学習サイト
「にほんごカフェ」HP
日本文化やニュースを紹介しています
ニュースで日本語の文法や聴解、読解が学べます
日本語教師必見!
日本語教師のお仕事
無料でご紹介
日本語学校以外で日本語を教えてみたい方、必見



企業の日本語レッスン案件、
非公開の求人も多数アリ

前回のブログはこちら


毎日、自宅でオンラインレッスンと、
あちこち電車やバスで移動して
対面レッスンを教えています。
毎日複数箇所でのレッスンのため、
常に次のレッスンのことが頭にあり、
時間に追われバタバタしています。
やることが多くなると、
バタバタ自分に余裕がなくなると、
何か忘れてしまったり、
落としてしまったり・・・。
忘れちゃいけないと思っているのに
うっかり忘れ物をしてしまうことは多くの人にあると思います。
年に数回、そんなことがあります。
先日は、企業研修で使っていた教材のバックを
他の勤務先におき忘れてしまって・・・。
帰りの電車の中で気づき、途中下車し、取りに戻ったことがありました。
こんな時こそ、気を引き締めないといけないと思っていた矢先に
事件勃発
電車やバスでの移動中に
仕事のメールをすることもしばしば。
いつもは
メールしつつ、次の駅を確認しているのですが、
たまたま、その日は音楽をガンガン聴きながら
メールの返信に追われていて、
いつもより注意力が欠けていて、
降りる駅まであといくつの駅かを確認するのを怠っていました。
そろそろ乗り換えかなと思い、
電車が止まると、ドアが空いていて、
降りる駅に着いていました。
慌てて、ホームに降りると、
手元にお弁当バッグがないことに気づき、
顔面蒼白
何ということでしょう!!
やってしまいました
車内の荷台に
お弁当バッグを忘れてしまいました
電車内ではお弁当バッグをいつも荷台に置いているのですが、
今まで忘れたことが一度もありませんでした。
乗っていた電車はJR総武快速線。
横須賀線直通で内房線までの電車でした。
都内から乗り、
次のレッスンのため
船橋で乗り換えました。
慌てて、自分が乗った駅と降りた駅名、終点の駅名と時刻を確認し、
スマホからJR忘れ物センターを検索し、
電話するものの、つながらずその日は次のレッスンもあり、
電話を断念。
忘れ物チャットでも問い合わせ可能ですが、
受付した順に対応ということですが。、
現在、お問い合わせ多数のため
状況により回答が翌日以降となり
時間を要する場合があるということなので、
翌日、再度問い合わせをしました。
何度も話し中で、
1時間後にやっと、電話がつながり、
検索してもらい、
忘れ物が届いていることが判明
何と、保管先の駅は
横須賀駅だったのです
どうやら折り返し、終点まで行ってしまったようです
駅での保管期間があと数日間。
連日授業でとてもじゃないけれど遠すぎて
取りにもいけないし、
自宅の最寄駅からは
交通費を調べると5,000円近くになることが判明
交通費はバカになりません。
基本、忘れ物は保管先に取りに行かなければなりませんが、
保管している駅まで忘れ物を受け取りに行くのが困難な場合は、
着払いの宅配便が可能な場合もあるとのことでした。
横須賀駅に確認してもらい、
お弁当バッグが自分のものだと判明
着払いによる宅配便が可能ということでした。
取りに行くより費用が安く済むので、
すぐに着払いによる宅配便を希望しました。
問い合わせ番号を聞き、
ご本人様の免許証などの身分証明書を持参の上
お近くのJRの駅に行くようにとのことでした。
問い合わせ番号を聞き、
早速、最寄駅へ手続きに行きました。
手続きが済み、
数日後、不在通知が。
そこには送り主「横須賀駅」とあり、
忘れたお弁当バッグだとわかりました。
再配達を依頼し、
無事に電車内に起き忘れたお弁当バッグが
届きました。
もっと戻ってこないかもと
諦めていたのですが、戻ってきてよかったです。
着払いで思わぬ出費でしたが、
勉強になりました。
忘れ物が多くなる原因は、
やることが多くなると、時間に余裕がなくなるから。
思い返せば、
最近、イレギュラーな仕事が多く、
スケジュールがいつもと違っていて、
やることが増え、
時間に追われていました。
これからは、
時間に余裕を持ち、
気を引き締めようと思いました。
みなさんも、
忙しい時こそ、
忘れ物をしないように、
気をつけましょうね
日本語教師のための実践勉強会
おかげさまで発足8周年
初級の教え方にお悩みの方、集まれ〜
お時間ある方は是非に
春休みにスキルアップしませんか
お申し込みはこちらをクリック
ニュースを使って日本語を教えてみたい方、集まれ〜
春休みに
ワークショップで
ニュースを使った教材作りをしませんか
お申し込みはこちらをクリック
オンラインレッスンを好印象に
美肌効果&画面映りを良くする
必須アイテム
これから日本語教師を目指したい方、
プライベートレッスンの教え方、教材分析の仕方、
これからの日本語教師としての働き方など
お悩みの日本語教師の方、
一人で悩まずに、一緒に考えてみませんか
駆け出し日本語教師の方、教え方に悩んでいる日本語教師の方への
教師養成のためのマンツーマンレッスンも行なっています。
学校、団体などへの出張講座、
オンラインセミナーなどのご依頼も承っています。
お気軽にお問合せください
>>>お問い合わせ・お申し込みはこちらをクリック<<<
(お問い合わせは無料です)
最後までお読みいただきありがとうございます
- 第二言語習得について日本語教師が知っておくべきこと/小柳かおる【1000円以上送料無料】楽天市場私のおすすめ!第二言語習得論の一般読者向けに読みやすい本。最新の知見を知り、教室活動を見直すヒントが満載の1冊!
- 日本語を教えるための教授法入門/深澤のぞみ/本田弘之/飯野令子【1000円以上送料無料】楽天市場具体的な日本語の教え方が満載。全ての日本語教師に読んで欲しい1冊!自分とクラスのに合わせた教授法を模索する人に。
- 心ときめくオキテ破りの日本語教授法/五味政信/石黒圭【1000円以上送料無料】楽天市場学習者主体がワクワクする授業を目指したい人におすすめ!学習者の力を最大限に引き出す秘訣や楽しい活動アイデアが満載!
- 日本語を教えるための教材研究入門/深澤のぞみ/本田弘之【1000円以上送料無料】楽天市場日本語教科書の分析を通して授業のあり方を考える初の入門書。教材分析の方法がわかりやすく学べる日本語教師おすすめの1冊!