春. 夏. 秋. 冬. 河童の散歩

八王子の与太郎河童、
つまづき、すべって転んで、たちあがり・・。
明日も、滑って、転んで・・。

坂東道 正法寺 ❷-❷ 観音堂ぶらり。埼玉県東松山市。

2024-04-27 19:44:17 | 坂東札所



720年からの正法寺、頼朝の庇護のもと、
頼朝の没後の1200年、亡き頼朝の志を継いだ、
妻政子が堂宇を再建したけど、それも、
1600年代、1700年後半には、建て替えられ、
更に、明治11年(1871)の火災により観音堂が焼失して
現飯能市の長念寺から移築され、
その当時の堂宇を見たかった、
坂東札所十番、巌殿観音堂。

国家神道を国教とする、廃仏毀釈は寺院を弱体化させ、
寺領であり、修験山岳修行の場であった、

山内社寺、山林も召し上げる。
明治以降、
この影響は観音巡礼にもおよび、参拝者は減少し、
門前町も急激にに衰退の途をたどっていき、
巌殿観音も、その煽りを受けていく・・・

文明開化がもたらした、
凝り固まった観念の、イデオロギーに翻弄されての煽り・・
硬い木材の耐用は1000年、
建築文化がことごとく壊されて・・・

👇彫刻は、明治に入ってから・・


裏に、彫刻名👇が有った・・



👇大正時代に描かれた




👇斗栱の数が、観音堂の重みを感じました・・
ちょっと、胸がときめいた・・・







岸壁に、西国33霊場観音像が彫られていて、
手を合わせれば、西国を巡ったことになりますが、
この辺りで、西国33カ所も、巡るだろうなと・・・





👆👇樹齢700年の銀杏の根っこ


👇2021年はコロナがまん延、
特別厄病除けに開帳してました、薬師如来堂・










悠々自適の一日 ? 
ヘマこいて昼寝をこいた・・夢を見ていた
大工工具機を大量に仕入れ
レジで、財布の中を覗く、ところで眼が覚めた
・・大工道具機・・
案外、正夢になるかも


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 坂東道『けつあぶり』に正法... | トップ | イーハトーブのねりさん...pa... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

坂東札所」カテゴリの最新記事