右肩関節痛 ⇒ 更年期障害 | ここカラ整体院

ここカラ整体院

スポーツ障害慢性症状痛み痺れ

皆さん、こんにちは。

今週末の連休はいかがお過ごしでしょうか?

気候も良いのでお出掛け日よりですね!

 

さて、昨日の診療後に私が代表を務めさせていただいている(名ばかりです…)『Seedセミナー』の復習会が行われました。

今年行われた2回分のセミナーの実技総集編みたいな感じで行われたのですが、その内容に肝臓のリリースがあり、その時に皆さんにちょっとお話した内容を書こうかなと思います。

 

臨床で患者さんを診られている方で、更年期前後の女性に右肩関節痛が多いという経験ないですか?

 

 

では何故、更年期前後の方に右肩痛が多いのでしょうか?

 

実は肝臓が影響していることが多いです。

肝臓はエストロゲンを代謝する役割を持っています。

このことがホルモンバランスの崩れから肝臓の機能障害を引き起こしてしまい、その関連痛として右肩に痛みが生じることが多いようです!

 

 

一般的な病院や治療院さんでは、右肩周りの施術を行い痛みの改善を図られると思います。

ですが、原因がホルモンバランスによる肝臓から来ているものだとしたら…

右肩周りばかり施術していて、どうだと思います??

 

肝臓も徒手療法でちゃんと施術は可能です!

内臓マニュピレーションなど様々な手技があります。

 

なかなか施術者に聞くことは出来ないかもしれませんが、症状が変わらないなどでお困りの方は、内臓の施術って出来るかどうか聞いてみるのも良いかもしれませんね。

 

もし出来ないようでしたら、一度来院されてみませんか?

当院では内臓に対する施術は行いますし、もちろん全然痛くありません!

軽く手を添えていたり、指で揺らしたりなど見た目は簡単そう…

何をしているのか分かり辛い…

 

ですが、実は単純な方法の中にも色んな要素が含まれていますので効果は得られると思います!

 

『整体のイメージを変える』

ここカラ整体院の施術を受けてみませんか?

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございましたm(__)m

ホームページ↓↓

http://kokokaraseitai.jimdo.com/

 

ここカラ整体院 Facebook(左をクリック)

Seedセミナー Facebook(左をクリック)


』と『』の幸せがここから始まりますように。

 

ブログランキングに参加していますので、よろしければクリックお願いしますm(__)m