時間管理で作業効率がぐん!と上がる方法教えます。 | 自由な人生を手にいれるための情報発信のはじめ方

自由な人生を手にいれるための情報発信のはじめ方

自由な人生を手にいれるために情報発信はじめよう。
世の中には脱サラして情報発信するだけで生活している人がたくさんいるの知ってますか?ブログ、メルマガ、Facebookなど・・
情報発信をする上での知識、心構えをまとめています!

どうも、
ユキノリです。



メルマガやらブログやら、
色々やりたいけど
気がつけば1日が終わってしまう。


やるべきことがが進まない・・


多いと思います。この悩み。


解決策としては、
時間を「把握」することが必要です!



▼使った時間を書き出す

あなたは何にどのくらい時間を
使ったか覚えていますか?


これって以外と重要で、
自分が何に時間を大きく割いてるか
認識することで
時間の無駄使いをなくせます。


”使った時間を紙に書き出す”のです。


書き出すことで
”アタマ”で考えるよりしっかり
使った時間を自覚できます。


アタマの中で
ごちゃごちゃ考えるより
文字として見たほうが
理解しやすいんですよね。


こういうのは
ダイエットなんかでも
食べたものを記録したり、
よくある方法ですね。


いちいち面倒ですが、
使った時間を細かく書いてやっていると
意識も高まって時間配分がよくなります。



▼行動を表で見て把握する


4つに行動を区別して考えます。

A 緊急で重要なこと(今すぐやる必要がある)
  期限間近の仕事、料金の支払いなど

B 緊急でなく重要なこと(急ぎでないがやる必要である)
  語学学習、メルマガ、ブログ、筋トレなど

C 緊急で重要でない(今しかできないけど必要ない)
  友達からの誘い、飲み会、パーティーなど

D 緊急でなく重要でない(急ぎでない、必要ない)
  ゲーム、テレビ鑑賞、ダラダラ寝るなど 生産性のない時間



C、Dはできるだけ無くさないといけません。

Aをサッと終わらせ、
Bに時間をかけるべきです。
なぜなら、Bはやっていれば将来役に立ちます。



なんだかんだで学生はすごいです。
学生は大体、Bに時間を使います。
部活動の練習、資格の勉強、すべて将来の自分の為です。
そう考えると頑張ってますね、学生さん。


多くの人が、「あの時始めてれば・・」
というのは結局、将来の為にBをしてこなかった為に起こります。

結果を出す人は必ずBを大切にしています。


そうとわかれば
何が自分のBにあてはまるのか
自分の表をつくって
A、B、C、Dにやることを振り分けてみましょう。



時間が限られているからこそ、
将来「やってて良かった」と思えるような
時間の使い方をしましょうね!