本解説『チーズはどこへ消えた?』スペンサー・ジョンソン→将来の変化が不安な人への処方箋 | 毎日をちょっぴり生きやすくするあべもん(安部源生)のブログ

毎日をちょっぴり生きやすくするあべもん(安部源生)のブログ

作業療法士という生活を支える仕事をしています。講演会を全国10ヵ所以上でやっています。内容はセラピスト向けぁと筋膜、東洋医学、心理学。一般向けだとストレスケア、コミュニケーション など




 
『チーズはどこへ消えた?』 
スペンサー・ジョンソン

 読んだ、結論。
『変化を恐れず、楽しもう』。

人生に変化はつきもの。
その変化を恐れるのではなく、
楽しもう。
と感じる本です。

【目次】
①どういう本?
②チーズ=変化
③どういかす?
④まとめ
※最後に、forリハ職


【①どういう本?】
Wikipediaによると、
『アメリカ合衆国の
医学博士・心理学者である
スペンサー・ジョンソンが著した
童話、ビジネス書。
(略)
2019年時点で
2800万部を超える
ベストセラーとなっている。』

と、あります。

本の帯には
『一時間で読めて10年間役に立つ』
『永遠のロングセラー』

とまで書かれています。

『童話』と言うとおり、
この本の中身は、
二匹のネズミと、
二人の小人が
出てくる物語が
その多くを占めています。

ネズミと小人たちは、
迷路の中で暮らしています。
迷路のどこかにチーズがあり、
それを食べて生活しています。

そして、
ネズミと小人では
チーズに対する態度が
違います。

ネズミは、
手元にあるチーズに満足せず、
また次のチーズを求めて、
迷路の中を探し回ります。

一方、
小人は、
手元にあるチーズに満足して、
チーズを探したりはしません。

さらには、
チーズが突如消えても、
小人は『チーズはどこへ消えた?』と
その場所を探すだけで、
なかなか他の迷路を
探そうとはしません。

このネズミと小人の
チーズに対する態度から学ぼう、
というのが、
この本のざっくりとした内容です。


【②チーズ=変化】
この本で出てくるチーズは、
『あなたの欲しいもの』
例えています。

人生で求める
仕事や家庭、財産、
身体的・精神的な健康
などです。

そして、
そのチーズを探し回る迷路は、
『あなたの人生』
例えています。

加えて、
ネズミは、

『変化を恐れない人』
『安定より進歩、利益』
『考えるより行動』

という、
攻撃型のスタイル

小人は、
『変化を恐れる人』
『進歩より安定、安心』
『行動より考える』
という、
防御型のスタイル

を表しています。


【③どういかす?】
この本を読んで
感じたことは、

『結局、
あれこれ考えるより、
行動してみた方がはやい。

ということ。

 「なぜできない?」
考えるより、

「どうやったらできる?」
考える。

「失敗したらどうしよう」と、
色々考えるより、

行動してみて、
そこから修正する。

そんな、
トライ & エラーが、
人生では、
大事なのかもしれません。

そして、
そこで起こる変化を
楽しんでみる

まったく変化のない、
運命が決まりきった人生なら、
きっと、
何も楽しくありません。

変化があるからこそ、
人生は楽しいのかもしれません。

だったら、
変化を恐れるより、
楽しめた方が得でしょう。

ただ、
そうは言っても変化は、
やっぱり怖い(笑)

実際、
何の考えなしに行動して、
痛い目にあうことが
あるのも事実。
(僕もどれだけあってきたか・・・)

人によって、
『攻撃型のネズミ』の人
もいれば、

『防御型の小人』の人
もいます。

そこで、
ここからは、
本には書いてない、
自分の考えですが・・・

逆に、
迷路やチーズといった、
人生の方を
『自分のスタイルに
合わせていく』
ことも
一つの方法かもしれません。

例えば、

・攻撃型の人なら、
   『最高の状態』を考えて行動する。

・防御型の人なら、
 『最悪の状態』を考えて行動する。

仕事を
それぞれのスタイルに
合わせていくなら、

・攻撃型の人なら、
コンサルタントやアーティストなど、
柔軟な発想が必要な、
変化の激しい業界。

・防御型の人なら、
事務員、経理、技術職など、
分析の多い業界。

の方が向いているかもしれません。


【④まとめ】
1.人生に変化はつきもの
2.だったら、変化を楽しんだもの勝ち
3.無理ならそれに合わせた人生設計をする


僕もちょっとずつ、
変化を楽しめるように、
トライ & エラーしていこうと
思います。


参考YouTube(サラタメさん)


【SNS】
Facebook
安部源生(Motoki Abe)
Twitter
あべもん (@abemotoki0000) 
・セミナー依頼などはこちらまで


【forリハ職】
リハ職でも、
変化を必要以に
恐れる人いますよね・・・。

効率悪いのに
かたくなに、
やり方を変えなかったり・・・。

時に、
自分の組織の外に出てみて、
チーズを探してみても
いいかもしれません。

職場外のコミュニティにも
参加してみる。

加えて、
攻撃型・防御型のスタイルに合わせた、
職場選びも大事かもしれませんね。