アフィリエイト広告を利用しています
ファン
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 レオハウスへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
プロフィール
さんの画像

全く計画に無かったのですが勢いで建ててしまいました。2014年6月契約〜9月着工〜12月引き渡し、引っ越ししました。35坪、2階建て、5,5Kwの太陽光を載せてます。九州在住です。
プロフィール
<< 2018年12月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事
カテゴリアーカイブ

広告

posted by fanblog

2018年11月14日

10月の発電量

段々と涼しい日が増えてきて、秋らしくなってきました。
日中の陽が差すときはまだまだ暑いときもありますが、これからどんどん寒くなって冬がやってきますね
今年は暖冬になるということらしいですが、最近の冬は雪が積もることが多いのでどうなんですかね〜。
あまりにも寒くて雪が積もったりすると、個人的には嬉しいんですが仕事に行くのが大変で困ります

さて、10月の電気料金のお知らせが届いていましたので、今回も記録に残したいと思います。
計測期間は10月j12日から11月12日までの32日間です。

購入電力量は先月の327Kwより、約170Kw増えて497Kwでした。
今年は多かった台風も10月中旬以降は日本には接近せず、安定した晴れの日が多かったような印象でした。

ただ、使用電力は先月の387Kwより若干多くなり、434Kwと増えました。

使用電力に関しては計測期間の日数の違いもあるので、先月とそこまで大きく変化はないのかなぁと思いました。

今月はまだ電力会社に払う金額より、太陽光で発電した購入電力の方が多かったんですが、これから本格的に冬が始まるにつれて逆転してきます。

今年はエルニーニョ現象が発生したこともあり、暖冬になる可能性が高いということです。

個人的には寒い冬のほうが良いんですが、太陽光の発電量を考えると少しでも暖冬のほうが発電量が多くなるのかなぁと勝手に思いました

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 レオハウスへ
にほんブログ村



posted by jibunhome at 21:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 太陽光
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8298472
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。