田中大ブログ

とある学校の教員の日々の雑感です。なお、このブログに記載されている内容のすべては一個人の意見であり、学校とは無関係です。

英単語

2024年04月25日 | 学校外

英単語の参考書を買って勉強したのは高専の4年の時でした。
編入試験の受験用に買ったのですが、1ページ目から知らない単語ばかりで「・・・」となったのを覚えています。なんでも、高校生ならほとんど知っているはずの英単語らしく、そんな基本的な単語もこれまで知らなかったのかと愕然としました。
ただ、基本的な英単語を覚えると長文読解もかなりスムーズに進みましたので、英単語を覚えるのも楽しかったですね。

それから30年以上、TOEFL試験のために「キクタン」という英単語の参考書を今は学習中です。
キクタンというだけにCDもついていまして、行き帰りの車の中でずっと聞いています。知っている単語もあるのですが、半分くらいはこれまでの工学系では使わなかった単語で、初めて聞く単語も多く、最初はかなり戸惑いましたが何度も聞いていると自然と覚えるものですね。

例えば、predetor(捕食者)という単語は知っていましたが、その対となるprey(被食者)という単語はこれまで見たことがなく、こんな単語使うんかいなと思っていましたが、TOEFLの例文によく出てくるのでしっかり覚えました。
あと、草食動物、肉食動物、雑食動物などの単語も初めて聞きましたが、こんな言い方あるんだな~、という感じで面白いですね。

論文で英語を書いたりはしますが、使う単語は科学系の単語に限定されるので、私の英語のボキャブラリーもそこに限定されていましたが、今回の学習によってその範囲がかなり広がり、まだまだ不十分ではあるもののボキャブラリーの幅も広がっているのを実感できます。

年を取ると勉強する機会がなかなかありませんが、こうやって勉強し直すというのも楽しいものです。

コメント    この記事についてブログを書く
« GWが近づく | トップ | 新記録 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。