おはようございます音譜

 

 

今日はお休みです

会社仕事はね

 

夫はゴルフ

娘は友人の結婚式出席

息子はバイト

 

誰もかまってくれない

つまんない真顔

 

資格試験の受験日がとうとう来週末

勉強しなくてはいけないので

何の予定も入れてなくて

でも好きじゃない分野の勉強は

やっぱり好きではなくて・・・

 

庭木の剪定でもしましょうか~

『農ライフ』に逃げています

 

 

ところで我が家はもう少し

『タケノコ祭りが』続きます祭

 
 

『カレー』

 

『ガーリックバター醤油』

 

お弁当にも

『ミートボールとともに』

 

『カレーうどん』

『カレー』からのリメイク

タケノコをプラスして

 

『磯部揚げ』

 

『タケノコ祭り』は続く・・・

 

 

ここから娘の話です

 

娘、友人の結婚式出席のため

横浜に向かいました新幹線前

 

いつも事前準備が甘い娘

そう思っていましたが

今回もまさに!

 

昨晩遅くのこと

 

その①

「ママ~♡お願いがあるのぉ♡」

嫌な予感しかしない

ご祝儀袋の名前とかを筆ペンで書いてくれというお願いでした

甘々母さんはぐずぐず言いながらも書いてあげちゃった

ピン札の用意はパパに頼んでありました←それは用意周到

 

その②

「ママ~♡○○ちゃんの結婚式のときに使った髪飾り知らない?」

それからあちらこちら探して見つけました

一緒に探しました

 

その③

「○○ちゃんのときはどの靴履いていったか覚えてる?」

記憶をたどってこれだと思う靴を出してあげました

私のパーティ用の靴です

私には全く出番のないやつ

 

その④

「ドレスの上に羽織っていくコートある?」

「短いのならあるけど」←ドレスのスカート部分でちゃうやつ

「できればママのスプリングコート貸してください」

貸してあげました

 

事前に準備しておかないから

毎度バッタバタになる真顔

 

しかし今朝は

もっと信じられないことが驚き

 

娘、本日友人代表スピーチ頼まれています

 

朝ごはんより早めに起きてきて珍しいなぁって思ったら

 

「スピーチはお手紙形式にして新婦に渡すから今から清書するんだけど

内容がこれでいいかパパとママに聞いてもらおうと思って」

 

今頃ですか~

 

ほぼその内容でいいと思ったけれど

ちょこっとだけ指摘させていただきました

 

私たちが朝ごはん食べてる横で

お手紙の清書してました

「あ、間違えちゃった、書き直そ」

気になって仕方ない

 

それ、当日の朝にすること?

 

その後は

髪飾りを挿してほしいとか

ドレスのファスナーあげてくれとか

 

出がけに娘が言ったこと

「私、ママがいないと生きていけない♡」

 

そんなわけないじゃん!

分かっているけどその一言でやられちゃう

甘々母さんです

 

新婦は娘と中高一貫校でずっと一緒だった子で

お母さまのことも知っています

中学入学式の帰りに門のところで

最初に声をかけた(かけてくれた?)母娘さんなんです

 

スピーチの始まりはそのことかと思いきや←私も登場できるから期待してた

「私もH(新婦)もそのこと全く記憶にないの」

そういうことで私の登場はないそうです

 

 

よきお式になりますように♡

 

 

皆様、素敵な一日をお過ごしくださいラブラブ