アリゾナのおすすめ日本食レストラン | 自由気ままなアメリカ生活

アリゾナのブロガーさんの

記事を見て気になっていた

レストラン


Shimogamo




LAから来ていたお友達

たこ焼きTanotaのオーナーさんと

行ってきました


Tanota


関西人が作る

本格たこ焼きは

中がトロトロで

美味しい✨


ソースもフルーティで

自家製ブレンド




ちなみにTanotaは

DTLAのLitte Tokyoに

店舗があります


フードイベントでは

毎回大行列ができる

人気店照れ


実は私もイベントの

お手伝いをしたことがあったりして




さて、Shimogamo のお話



平日なのに

ついた時点で待ちがあり

店内満席


予約していてよかった〜


カウンターに座らせてもらい




1品目

White Truffle Amberjack


ハマチのトリュフポン酢

ソースのちょうどいい酸味と

ハマチ、ふわっと香る

トリュフが絶妙


これは他のも期待大ラブ



Albacore Tuna Tataki Salad


ビンチョウマグロのサラダ

自家製味噌ドレッシングが

あと引く美味しさ

お魚の臭み0です




Fried “Kara-Age” Chicken


しっかり下味がついてて

ガーリックもきいてます

お酒がススムやつ〜🍺



Grilled Shishito Pepper


箸休めにちょうどいい



お寿司へ参ります


まずは

マグロの赤身



Escolar


日本語で

あぶらぼうず

クエに似たお魚みたい


LAでもなかなか

見かけないらしい


あぶら?っていうから

オイリーなのかと思いきや

そんなことなく


柔らかいんだけど

多少弾力もあり

不思議食感!


自家製ハラペーニョ佃煮が

またあうこと


これ新しい感じ

おすすめです



アリゾナで日本酒が

作られているんですよ!


ずっと飲めるところを

探していて

やっと見つけたおねがい


フルーティで少し甘め

口に広がる豊潤な香りを残しつつも

後味スッキリ


これ、めちゃ飲みやすくて

美味しいぞ



かんぱち

アジ

しめ鯖


しめ鯖もちゃんと

お店でシメているみたい

酢加減が絶妙


アジの上には

揚げたとろろ昆布


斬新なアイデアです



こちらも手作り

だし巻きたまご


ちょうどいい甘さで

何個でも食べられる〜



いや〜アリゾナで

こんな本格的な

日本食が食べられるとは

感激ですお願い



Shimigamoは

オープンして

16、17年くらい経つみたい


元商社マンだった

オーナーさんが

はじめたお店で


お魚は日本から

仕入れたり

素材にこだわり抜き


妥協しない料理を

提供し続けているから

長年愛される

お店なんだろうな


そう思いました



2人で$240くらい

他のお店なら

もう少しリーズナブルに

食べられるところはあります


でもちゃんとした

美味しいものを

提供してくれるので

この価格は納得口笛





ちなみに…


日系スーパー

フジヤマーケットで

この日本酒が買えます




酒粕も売っていて

早速あま酒を

つくりました


安い酒粕は

化学調味料みたいな味が

するから苦手だけど


これはそんな味一切しないし

香りもよく

いい感じです


甘酒は食前に飲むと

ダイエット効果が

あるみたいで


また買いに行こうと爆笑