「何なんだ~ もういや!」
「私っていったいなんなのよ~!」
「もう どうにでもなれ~」
と感じてしまったり どうにもならないことに対して
思ってしまったことはないですか?
それはきっと 心が疲れている時だったり
今の自分とちゃんと向き合えていない時
による感情だったりします
こんにちはhepo1432です
少し前にもブログにしましたが… 人は何故だか
他者の方に意識が向いてしまうことが多くなり
自分のことになると良く分からなかったりします
他者の方に意識が向いてしまっているから
上記の様な感じ方になってしまうのです
でも自分に意識を向ける 自分の 「心からの声」
に向き合うって難しいですよね
「いったいどうやって向き合えばよいの~」 ってなるよね~
向き合えない最大の原因があるとしたらどうでしょう
「心からの声」 で伝えます
それは
「あれやこれや 考えすぎなんやて!」
「心をフラットにな~」
あれやこれや考えすぎるから
心穏やかになれへんし
考えすぎるから ポジティブ思考になれなかったり
執着し過ぎたり 好きなことにも没頭できひん
瞑想もしにくいやろうし
ヒーラーを見つけ明確にしたところで
自分に価値があるなんて思えなかったりもするねん
(すいません 力が入ると つい関西弁になってしまいます)
一度 無になって 心をフラットしてみると
きっと 見えないものが見えてくる
そうすると 自分に意識を向けやすくなり
自分の 「心からの声」 に向き合えるのとちゃうやろうか~
向き合えてはじめて
ポジティブ思考になれたり 好きなことに没頭したりして
自分には価値があると思えるんやろうな~
「あれやこれや 考えすぎなんやて!」
「心をフラットにな~」
「心からの声」に向き合うことにちょっぴり抵抗がある方
「心をフラットにする」ことがなかなかできないと思っている方
ポジティブ思考になれないで自分の価値が良く分からない
そういう時があったら コメントや メッセージに
ちょこっとだけ教えてな~! 言葉にすることで
少しは気持ちが楽になれると思うんやけどな~
「あっ! 最後まで関西弁出てしもうたわ~!」 今回の 「心からの声」 は如何でしたでしょうか?
毎回 こんな感じで呟いております。
もしもこのブログを気にかけてくださって 子育てにおいてのストレスや不安
心の悩みなどがありましたら コメント欄やメッセージなどをご利用ください
もし宜しければ、帰り際 こちらを クリックして頂けると とっても嬉しく
励みになります。 o(^-^)o
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
メンタルヘルス(全般)ランキング
育児ストレス・不安ランキング