【ポルトガル】レイト・ボトルド・ヴィンテージ・ポート | てつやのワインな日々

てつやのワインな日々

飲んだワインの感想を割とマジメに書いてます。
WSET Level3 Holder。

レイト・ボトルド・ヴィンテージ・ポート・アンフィルタード2015


フォンセカ


こんばんは。

今日のワインはポートです。


ポートといえば、ヴィンテージポートが名実ともにその最高位にありますが、なにせ良い年にしか造られないため生産量が少ない。

さらに最高のブドウと最良の醸造で造って長期熟成させるため、お値段はかなり高い。


そこでもうちょっと手軽にヴィンテージポートのニュアンスを楽しんでもらおうと造られたのが、今日のレイトボトルドヴィンテージポートです。

名前が長いのでLBVと略されることが多いです。


直訳すると「遅く瓶詰めされたヴィンテージポート」。

樽で4〜6年熟成させてから瓶詰めされます。


通常ヴィンテージポートは10年以上寝かせるので、LBVのLateは熟成期間が短いことを表しています。

「なんちゃってヴィンテージポート」みたいな感じですが、価格は手の届く範囲なのでありがたいですね。


でも「The World Atlas of Wine 8th Edition」では「ほとんどのLBVにはヴィンテージポートのキャラクターが何もない」と手厳しいコメント

あちゃーガーン





赤ワイン生産者

フォンセカ


赤ワインワイン名

レイト・ボトルド・ヴィンテージ・ポート・アンフィルタード


赤ワイン生産地

ポルトガル ドウロ地方


赤ワインヴィンテージ

2015


赤ワイン品種

トウリガ・ナシオナル、トウリガ・フランセーザ、ティンタ・ロリス


赤ワインアルコール度数

20%


赤ワインテイスティング

濃いガーネット色。

強い香りで、熱を入れたブラックプラム、ドライフルーツ,土、タバコ、チョコレートの香り。

半甘口、低い酸味、高いアルコール感のフルボディ。熟成感が強い。後味は長い。

凝縮感のある甘さと熟した渋みのバランスが良く、抑制の効いた心地よい甘さです。しかしタンニンはあまり溶け込んでおらず、少しザラッとした質感。

日が経つほどに美味くなりましたが、ヴィンテージポートを飲んだ事がないので、比較しようがないのでした。やっぱり飲まなきゃねー。


赤ワイン評価

⭐️⭐️⭐️(とても良い)