てつやのワインな日々

てつやのワインな日々

飲んだワインの感想を割とマジメに書いてます。
WSET Level3 Holder。


シャルドネ2023


ワインメーカーズ・ノート


こんばんは。


わかっちゃいたけど暑い。

暑すぎて、昼はめまいがします。

ヒア・カムズ・サマー☀️


今日はオーストラリアのシャルドネです。


赤ワインはつらい季節になってしまいました。

もうしばらく飲みたくありません。


さてさて、 今日のワインの産地はサウス・イースタン・オーストラリア。

オーストラリアにそんな地名あったっけ?と思ったあなたは素晴らしい。

この原産地呼称は、サウス・オーストラリア州、ヴィクトリア州、ニュー・サウス・ウェールズ州のどこでも栽培されたブドウをブレンドできるんです。


国内でブドウを栽培している4つの州のうち、3つの州の広大な土地で採れた、たくさんのブドウから選んでブレンドするので、悪くない低価格帯のワインが大量に造られています。


(そんなの反則だろって、原産地を重視するヨーロッパの生産者にとっては脅威になっています。)


コンビニで売っているオーストラリアワインは、ほぼこの産地だと思います。

ときどき大アタリがあります。でもハズレも…。

このワインはどっちでしょう?






白ワイン生産者

ワインメーカーズ・ノート


白ワインワイン名

シャルドネ


白ワインヴィンテージ

2023


白ワイン生産地

オーストラリア サウス・イースタン・オーストラリア


白ワイン品種

シャルドネ100%


白ワインアルコール度数

13%


白ワインテイスティング

淡いレモン色。

中程度の強さの香りで、桃、レモン、グレープフルーツ、ヴァニラ。

辛口、高い酸味、中程度の果実味とヴァニラフレーバーのミディアムボディ。後味は中程度。


白ワイン評価

⭐️(かろうじて受け入れられる)

質感はなめらかで、口あたりは良いです。しかしシャープな酸味と、桃やヴァニラの甘いフレーバーが溶け合っておらず、バラバラな味わい。酸の主張がやけに強いです。補酸をしているのかもしれませんね。