
2017 第71回室蘭港祭り(7.28~7.30)
室蘭港祭り開催中の30日、室蘭フェリー埠頭岸壁に接岸中の
室蘭海上保安所属巡視船「れぶん」PL72の一般船内見学会が行われました。
昨年までは「えとも」PL127が毎年港祭りの度に一般乗船航海がありましたが、老朽化のため
退役したそうです。

この日の為に船体化粧したのかピカピカな船体です。
私の知り合いも船乗りなのですが、船は女の子と一緒で
化粧にお金がかかる・・・って言ってました。

乗船前に逆光で写してみました。
宇宙戦艦ヤマトですww

乗船は艫(とも)から乗船で早速目に入ったのが大型のドラムです。
岸壁のピットと繋ぐロープです。

このボートは滅茶苦茶早いですよね。
myボートをお持ちの方はこのボートで追いかけられた人も居るのでは?

すげー巨大煙突とマスト。
マストにはレーダーのスキャナー GPS 各周波数帶の無線アンテナ 探照灯等々付いてますね。

船内に突入・・・・
一番最初に無線関係の場所に案内されましたが、流石に撮影禁止エリアでした。
さて写真ですが、左側の音響測深機(平たく言えば魚探です)深度を測ります。
右側の画像は皆さんご存じGPS。

エンジン関係の制御盤ですね・・・きっとww
私が見て判るのは真ん中手前の左右レバーのスロットルです。
左右エンジンが単独で操作出来ます。

これは東京計器の操舵ですね。
ボリユーム式 ハンドル スティク そして勿論自動操舵する為の装置ですね。

操舵室からの風景です。
室蘭合同庁舎、入江公園競技場がみえます。

これは多分、スラスタ(船の左右前横後横からジェット噴射のように水か出る)装置のモニターですね。
離岸する時岸壁に噴射する事によって狭いスペースでも楽に離岸出来る装置です。

「れぶん」から見た対岸に停泊中の日本丸と警戒中の 「こざくら」CL166

反対側からの「れぶん」

日本丸です・・・
青空が良く似合いますね (^^)/


日本丸のおしりもなんか色っぽいww

内航用練習船 「大成丸」
先日の新聞報道によると本当は苫小牧に着岸予定だったらしいのですが、海上が時化る恐れが
あった為、室蘭港に入港したらしいです。
「れぶん」「日本丸」には見学人がいましたが、ちょっとひっそり寂しそうです (*_*;

そんな訳で豪華に3隻大型船を拝見させて頂きました。
うみまる君にサヨウナラして帰宅するわっちでした。
相変わらず文章が下手くそで伝わらないでしょうが、ご勘弁ください。 m(_ _)m
撮影 おじゃる
日時 2017.7.30
場所 室蘭港
機材 Canon 40D