ゴールデン・リタイアーズ

S20年生、後期高齢ゾーン、人生最終コーナー「遊行期」の
徒然残日写真録

240528 CT検査レポート、肺炎症状なし!右肋骨裏側からの痛み、何だこれは?偉大な友人の活躍!!

2024年05月28日 | アフターセブンティ

昨日の胸部CT検査の画像診断レポートをもらいにK内科に出かける。結論は「あきらかな肺炎像なし、両肺小結節あるがサイズ小さく軽微な炎症性変化と思われる」

もともとこちらからCT検査を頼んだわけではないが肺炎や肺がんなどの兆候なしということ。二日続いた発熱の原因をさぐるべくドクターを尋ねたわけだが、コロナでもインフルエンザでもなかった。肺の軽微な炎症性変化が発熱の原因なのか?

とにかく解熱鎮痛剤を4回のみ、熱はさがり、炎症をおさえる抗生物質は毎食後飲んでいる。ところがアレルギー反応か、例の下唇の腫れ、そして上唇へ。そして肋骨の左裏の方からの痛みが昨夜から今日の昼出始めた。左向けにベッドに横になると痛みは消える。なんじゃこれ?K女医も?

熱は下がったとは言え薬で強制的にさげただけ。熱の根本原因はわかっていない。今、20時30分、37度3分まで体温が上がっている。2錠飲んでいたのを1錠だけ飲んでみるか。先生はアレルギーの関係で解熱鎮痛剤はやめておきましょうと言われたが・・・この二日間私の熱に対する対応はどこの病院でもはたして同じなのか・・・

私の尊敬する友人、Uさん。現在、前立腺がん闘病中だが組織のメンバーにも公開し、さらにはこの4月から国立がんセンターから委嘱されて、いわゆるがん対策応援団と言った感じで癌への正しい対処知識、情報の普及活動にとりくむようになったとか。全国で99名の方々、福岡で4名の方が委嘱されているとか。私などとてもマネの出来ないことである。ご本人は縁あってメンバーになったと言われているが、福岡でのUさんの癌への対処姿勢と行動、決断をみておられた関係医師の方々が推薦されたのではなかろうか。まったく頭がさがる思いである。Uさんのご検討、癌快癒されんことを心から祈るばかりである・・・・

21時、熱っぽい。体温37度6分に。解熱剤2錠ではなく1錠を飲む。わき腹が痛む。姿勢をいろいろかえてオンツコンツ。妻から湿布薬をもらい左わき腹にはる。眠れず。23時、体温37度1分に下がっている。やはり処方された解熱鎮痛剤食後2錠は多いのかもしれない。効くものだ。23時半導眠剤1錠を飲み眠る・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする