☆エストレヤの時間

初心者ライダーがkawasakiエストレヤでツーリングを楽しむ日々を綴ります。

なかなか乗れないので深呼吸ツー

2015年11月24日 | ちょいのり報告
最近天気に左右され、全くツーリングに行けない。

この連休は車でドライブに行ったが、多くのライダーに

遭遇し、その度に

「いいなぁ~」とつぶやくだけ

今日は何日かぶりの晴れ。


仕事をしながら、空を見上げる。

「今日は夜に仕事をがんばろう!」

思い立ったら、即行動 3時すぎから

久しぶりにライド・オン!

行き先は景色を見ながら深呼吸したくなるあの場所

そう!いつもの牧場です。

沢山の落ち葉に気をつけながら


行けども行けども落ち葉道


それだけ人が通らない道


そしてたどり着いたマイポジション


いつ見ても最高に気持ちが良い


空を見上げながら深呼吸


ほんの少しの時間でしたが、
やっぱりバイクで走るのは気持ちが良い。
山を堪能して帰路に着きました。

ゲルザブ装着&テスト走行

2015年11月11日 | カスタムパーツ
150キロを超えて来ると襲ってくる激痛

あの痛みを克服したい!

と言う事で、ついにゲットしました。

ゲルザブ

2りんかんの店員さんにエストへの

お勧めを聞いて、これに決めました。



装着は簡単

シートを外してベルトで巻き込むだけです。



装着して近所をひとっ走り

近所の河原も紅葉が美しい。









落ち葉の絨毯とエスト




装着して見ての感想。


足つき: 影響なし

発進・発着時のすべり具合:

急ブレーキ時にはやや前にすべってしまうが

あまり気にならない程度

バックレスト付きなので、後ろにはずれませんでした。

座りごごち:やや硬さを感じるが

慣れてくるとじんわり沈む感じ

でも長距離走ってみないと最終判断出来ませんね?

と言う訳でゲルザブ装着確認ツーを近日実施してみます。







紅葉狩りツーリング 牧場~芦ヶ久保 その2

2015年11月08日 | ミニツーリング
道の駅 芦ヶ久保を後にして

武甲山に向かって走って見ましたが、武甲山は秩父セメントの

原材料となる石灰岩採掘の工場が乱立しており、多分別ルートが

あるのでしょうが、今回は工場に迷い込んでしまい断念



不思議と懐かしさを感じさせる昭和の工場と言う雰囲気でした。



武甲山の帰りに古い母屋を発見

屋根に落ち葉が落ちていて何だか映画のセットの様

しばらく、鑑賞。




里山の情緒を感じる景色



この建物がいつまでも似合う景色であって欲しい。



そしてこの周辺を少し探索

このわき道に入って見ます。






おっとっと 行き止まり

河原に出てしまいました。






車では絶対に入ってこれない道

一期一会の景色です。



遅くなりましたがここは、秩父市の隣にある

横瀬町と言う所です。

町は山間部のこんな感じのところ!

のどかで 良い町です。




今日は午後から天気が崩れそうなので

来る途中の絶景のお寺に戻ります。



早々にお寺に戻り散策。


このお寺は秩父札所34ヵ所めぐりの札所1番霊場

「四萬部寺」と言うお寺でした。







「どうぞ無事故で長く乗っていられます様に!」


帰ってから調べてみると、由緒あるお寺でした。


そしてそして、紅葉の美しいこと。

なんか京都の紅葉を観る様でした。










思いがけない所で、紅葉狩りを堪能出来ました。

周りに食事処が無いので

ここで、コンビニのおにぎりを頂きました。


景色を見ながら外で食べるのも悪くない!



ずいぶん曇って来た。

さって! 帰るか。



帰りも紅葉を堪能しながら・・・



落ち葉でスリップしない様に気をつけて


今回も楽しいツーリングでした。


横瀬町 まだまだ入り口を見ただけだな・・・

今度は道の駅 芦ヶ久保の先に行ってみよう!

エストレア 紅葉狩りツーリング 牧場~芦ヶ久保 その1

2015年11月07日 | ミニツーリング
今日は予報に反して秩父地方は晴天

まぁ雨さえ降らなければ紅葉狩りツーに行くつもりでしたが・・

やっぱり晴れの方が良いですよね~。




おうおう紅葉が始まってる。

テンション上がる~!



今回のルートはいつもの牧場のさらに奥地

道の駅 芦ヶ久保

あとはいつもの通り成り行きツーです。

出発から20分ほどであいかわらず景色最高!



頂上付近のマイポジも今日は空いてる!

ここでお茶休憩しちゃおうかなぁ?

でも今日はまだ先がある。



なんかここがゴールでも良いかな?

それ程この牧場好きです。



誰も居ないぜ~。最高!



撮影しまくりでちっとも進まない。
まずいまずい。
あっと言う間に30分経過!
お茶もしちゃったし。



今日はさらに奥地に行きます。

いつもはこの先右折で長瀞行き

でも今日は左折します。



少し走るとお寺が・・・




その前には古い旅館

何か風情あるなぁ~

ワクワクする道

なんだよこの景色

こんな近くにすばらしい景色があったんだ~。

埼玉もやるじゃん!



このお寺の紅葉も見事だなぁ~
帰りにじっくり見学しよう。



なんかここから離れられないなぁ~



なんだよこの色~
いちょうの黄色が紅葉の中で一番好きかも



この後色々絶景を堪能し、

やって来ました道の駅 芦ヶ久保



でも到着して絶句!



ズラー



ズラズラー


大勢のツーリング軍団



ポッツーン!

でもいいんです。

ソロツー楽しいんです。
(何か負け惜しみみたい)

これだけの集団が居ると言う事は、この先にまだまだ

開拓地があるんだな?

まぁ~ みちのえきは今度平日にじっくり見るとして

今回雰囲気だけ味わって退散しました。


道の駅そばの大きないちょうの木の下で記念に

パシャッ!



この後、軍団が後ろを併走して来て、少しだけ集団ツーの

気分を味わいました。

さっ。自分はソロツーを楽しもう!

次はあの山、武甲山に向かおう!



つづく

紅葉を見にツーリング行きたい

2015年11月04日 | ちょいのり報告
週末の天気は雨の予報ですが、
昨日今日はツーリング日和
あ~もったいない。

今日も仕事を終えて一服

アトリエはバイクを見ながら休憩出来る。

至福のひとときなのです。




今日も遠回りして帰ることに・・・

この時期は夕焼けが本当に綺麗ですね~




帰り道に通る山も、この2日で急に
色づいて来ました。



山はもっと紅葉が進んだかな?



週末は紅葉狩りツーに決定だな。


土日のどちらか晴れます様に・・・