中国語の"好(hao)" は"好き"? "好きじゃない"? | 本気の中国語勉強に"ニーハオ"は必要ない! "ニーハオ"を教えない、挨拶に使わせない中国語講師 マダム ヤン の99%中国語コネタ集

本気の中国語勉強に"ニーハオ"は必要ない! "ニーハオ"を教えない、挨拶に使わせない中国語講師 マダム ヤン の99%中国語コネタ集

"ニーハオ"は日本語の"こんにちは"や"お疲れ様"と同じ、挨拶のための挨拶にすぎず、その先のコミュニケーションを生まない生気のない言葉。血が通う本物の中国語を身に着けたい方のために、マダムヤンが本当の”中国”や”中国語”ネタを不定期に配信していきます。

まず前回の答え合わせから。

「アメリカ国籍の純アメリカ人が、
中国国籍を取得したあと日本に永住したら、
華僑になるのかならないのか...」


答えは、彼に中華民族の血が入っていれば「華僑」になりますが、
まったくなければ...珍しい外人だねって言われて終わる。
なーんてねにひひ

というのも、「華僑」と「華人」の判定基準の中には、
中華民族の血を受け継いでいるかどうかも含まれるからです。


では本題に入ります本

以前、日本語の「好」(好き) は "like" の意味なのに、
なんで中国語は同じ漢字で "good" の意味なんだろう・・・

というボヤキをどこかで聞きましたが耳

そのときは「そういうこともあるよね~」シラー
くらいに思っていたのですが、
よく考えてみれば、

中国語の「好」にもちゃんと"好き"の意味があるんですよね。


「好」(hao3)という中国語、
皆さんもよくご存じの「你好」(ni3 hao3)から、
「好吃」(hao3 chi1)、「好看」(hao3 kan4)
「好孩子」(hao3 hai2zi)、「好天气」(hao3 tian1 qi4)、

まで、実にさまざまなシーンで "good" の意味として使われています。

しかし、「好」を3声ではなく、4声で読むと
たちまち「好き!」という意味に変身してしまいますビックリマーク

マダムが小学生のときに、
担任の先生がよく、「好孩子好学!」
と言っていました。

この文の中で、最初の「好」は3声、2つ目の「好」は4声で、
hao3 hai2 zi hao4 xue2

と読みます。

意味は、「いい子(好孩子)は勉強好き(好学)!」

なんてわかりやすい...笑

また、悪いニュアンスで使われる例として、
「好事」(hao4 shi4) という言葉がよく使われます。

ん?好事?良いでき事?

いえいえ、hao3 shi4 と「好」を3声読みすれば"良いでき事"ですが、
4声読みすると、「事」はトラブルを指し、
トラブル好き、つまり、トラブルメーカーの意味になります。

気が短くてしょっちゅう外でひと悶着を起こす人がいたら、
「他就是好事!」ta1 jiu4 shi4 hao4 shi4

と陰口を叩きましょう♪...(良い子はマネしないように)

さらに、中国語の「爱好」(ai4 hao4) (=「嗜好」)
という言葉からもわかりますように、
「好」を4声読みすれば、日本語と同じ「好き」の意味になります。


ここで恒例のクイズです。

南アフリカの喜望峰、中国語では「好望角」hao wang4 jiao3
と読みますが、このときの「好」は3声ですか?4声ですか?

ヒント:喜望峰の英語名"Cape of Good Hope"

簡単...でしたねニコニコ音譜


●ポチっ↓とお願いします・・・



読者登録してね


●お仕事のご依頼はこちら↓から
中国語工房「マンダリン・ラボ」

●Facebook↓
https://www.facebook.com/mandarinlab