✿︎全品即日発送✿︎

朝10時迄のご注文→翌日到着


ハート本日新作販売STARTハート

いたしました‼️


いつも数あるネットショップ中から

miimi online storeをご利用頂き

誠にありがとうございますおねがいラブラブ

今回もハズレなしの32点が並びます

全ての着画&詳細画像は、Instagramの

ハイライトからご覧頂けます

どうぞ宜しくお願い致します😌💕

※全品再販無し

※全品即日発送

※1〜2日以内に発送

※終了いたしました

♥︎︎先着順プレゼント♥︎︎

今夜22時迄にご購入金額¥25000(税抜)以上

の方にもれなくお洋服一枚プレゼント💝

※会員登録済み・クレジットカード決済のみ

※すべての方にプチギフトございますよ◡̈♡

✔︎miimiの商品は

✿︎全品1日でお届け✿︎

✿︎検品4回  シワ無し発送✿︎

昨年クレーム返品0件

✿︎漏れなく常にプレゼント付✿︎

✿︎私の手書きのお手紙もね🙈✿︎

♥︎︎今回もハズレなしの32アイテムをご用意♥︎︎


↓♥︎︎全写真掲載♥︎︎↓
















































































今回もとびきり素敵な32アイテムが並びます◡̈♥︎


ピンクハートmiimi online storeピンクハート
全品一日でお届け



引き続き今日も、皆さまにとって、
笑顔満点 和やかな1日となりますように...❀(*´◡`*)❀
いつもありがとうございます
Love,
miimi

最後までお読み下さりありがとうございます♡よく書けていましたらイイネ、また気に入って下さったらフォロー、ブックマークして頂けると幸いです。どうぞ宜しくお願い致します(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ


数あるネットショップの中から
miimi online store をご利用頂き
誠にありがとうございます♪
いつも感謝でいっぱいです(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾‼︎




今夜21時

ハート新作販売開始ハート

おねがいこの度もハズレなしの32点が並びますおねがい


ハート全品即日発送ハート

《明日より順次発送→翌日到着》


ハートさらに先着順プレゼントハート
今夜23時迄に税抜25000円以上ご利用の方に
漏れなくお洋服1枚アイテムプレゼント!!
ピンクハート6000円以上相当ピンクハート
資格:会員登録済み・クレジットカード決済のみ
※全ての方に漏れなくノベルティプレゼント

〜miimiの商品は〜
✿︎全品1日でお届け✿︎
✿︎検品4回  シワ無し発送✿︎
昨年クレーム返品0件
✿︎漏れなく常にプレゼント付✿︎
🩷私の手書きのお手紙もね🙈🩷

ではではお写真で一気にご紹介いたしまぁすラブラブ































































この度もハズなしの32点が並びます❤️
どうぞよろしくお願い致します❤️

ピンクハートmiimi online storeピンクハート
全品一日でお届け



引き続き今日も、皆さまにとって、
笑顔満点 良き日となりますように...❀(*´◡`*)❀
いつもありがとうございます
Love,
miimi

最後までお読み下さりありがとうございます♡よく書けていましたらイイネ、また気に入って下さったらフォロー、ブックマークして頂けると幸いです。どうぞ宜しくお願い致します(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ


こんにちは〜( ´͈ ᵕ `͈ )♡
心地よい春 いかがお過ごしでしょうか〜?
私はお誕生日祝いと新作ラッシュで
忙殺されておりまぁ〜す⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾

お誕生日④【山﨑】東京 西麻布
昨年初めて伺い、とっても美味しくて素敵なお店だったので、また必ず伺いたい!と思っていた山﨑さん。超予約困難なのでいつになるのかなぁ...と気長に考えていたら、なんとバースデーイヴに再訪が叶いました(*´˘`*)♡
山崎大将からの粋なサプライズもあり幸せ最高潮◡̈‼︎



【西麻布 山﨑】

食べログ 4.40

食べログアワード2024 silver

ミシュラン東京2024 1ッ星




2018年8月の開店からわずか3ヵ月で、ミシュランガイド東京2019の一つ星に輝いた東京・乃木坂の懐石料理店「山﨑」。日本料理の名店「もりかわ」での修業で培った伝統的な確かな技巧、イノベーティブ「チウネ」、スパニッシュ「アカ」での、異ジャンルでの経験、そして持ち前の豊かな感性、それらを織り交ぜ繰り出すのは、他に類を見ない新しい日本料理の数々。

店主・山崎志朗氏の信条は「何を食べていただきたいのかが、明確にわかる料理」。しっかりとした輪郭線の内側には、山﨑氏が熟考の末に引き出した素材本来の滋味と旨味が漲っている。

また、ソムリエ資格を有しており、ワインにも造詣が深く、厳選したワインや日本酒の美酒でその独自の和食世界に彩りを添えている。


↓場所・外観

東京都港区西麻布1-15-3 西麻布UOUビル 1F



空間

白木のカウンター、杉の障子の行灯照明、漆喰壁と天井……店名を白く抜いた朱の暖簾をくぐると、そこに広がるのは洗練された和空間。店主の手仕事が臨めるL字カウンター8席のほか、4名まで利用できる個室一部屋も完備。


◼️おまかせコース ¥48,400(税サ込)

※食材によっては変動あり

この日のお会計は2名で¥120000台


↓シャン杯: Henrio Brut Souverin

ブドウ品種 シャルドネ 50%,ピノ ノワール 45%,ムニエ 5%


↓飯蒸し 鱚 そら豆 キャビア 
鱚の天ぷらは、軽くてサクサクした衣とふんわりとした身の食感の対比がいい。素揚げにしたそら豆のホクホクとした美味しさ。飯蒸しにした餅米にキャビアの塩気が絶妙に調和。上に散らしているのは、島根県特産の板ワカメを炙ったもので、鮮明な磯の香りとパリパリの食感がアクセント。


↓茨城県鹿島灘はまぐり うすい豆のすり流し
目にも爽やかな春のお椀。
葛叩きにして旨みが閉じ込めたハマグリに、うすいえんどう豆のほんのりとした甘味が優しくマッチ。


↓伊勢海老の昆布〆
めちゃくちゃ美味しそう!美味しいはず!
海老アレルギーを恨むよぉ(涙)


↓金目鯛の塩麹焼 ぬた和え

塩麹に漬けて味付けをした金目鯛を炭火で炙ったもの。パリッと香ばしい皮に、中央はレア感を残してしっとり焼き上げた身。旨み豊かな金目鯛に、塩麴の風味と炭焼きの香ばしさが加わって、極上の美味しさが舌の上で舞う。皮と身の間の脂の旨みもたまらん♡



↓目の前の光景

お気に入りの一枚です◡̈


ふわ〜っと漂う鰹節の良い香り〜



↓京都塚原産白子筍 山椒味噌 

炭で焼きあげて香ばしさをまとった白子筍に、たった今目の前で削ったばかりの鰹節をのせて。この食欲を刺激する香りにエスコートされて筍をひと口パクっ。旨し!そんでもってこの山椒味噌がやばいくらい美味しくて、白子筍のえぐみ皆無の優しい甘さを更に引き立てる。素材のポテンシャルの高さでも圧勝♡



↓甘鯛 紫蘇の実入りのあんかけ 菜の花 
揚げた甘鯛に、上から紫蘇の実が入ったあんを掛けて。下には炭で炙った京都産の菜の花を敷いて。サクサクの衣に餡が染みて、この独特の食感とともに、口内で幸せな旨みがジュワッと広がる。甘鯛の優しい身の味わいに、紫蘇の実の酸味が相性抜群。炭で炙った菜の花の苦味も心地よい。う〜ん絶品♡!


スッポン炭焼き 生麩

厳選された上質のスッポンを丁寧に下処理を施してから、特性タレで炭焼きにしたもの。炭の香ばしさをまとったスッポンは、ジューシーで深い旨み、なめらかな食感。甘辛いタレが染みて激旨!黒胡椒を練り込んで作った生麩は、スッポンと同じタレで焼き上げたもので、味わい深くてこれまた旨し。贅沢を味わう逸品!





↓京都産黒毛和牛平井牛 奈良県産花山椒

京都塚原産白子筍、行者ニンニク

平井牛は、京都丹波牧場で育てられる黒毛和牛

行者ニンニクは、名前にニンニクがついているけどニンニクとは違う“春の山菜”。ネギやニラの仲間。香りと食感を楽しむ〜♪



↓京都産黒毛和牛平井牛と奈良県産花山椒のお鍋

京都塚原産白子筍、行者ニンニク

平井牛は、モモ肉とリブロースの2部位を堪能。口に含んだ瞬間に舌の上でとろける甘いサシに、花山椒のピリッとした大人の刺激がたまらない。行者ニンニクのシャキシャキとした食感と香りも良き。関西の食材沢山でなんだか嬉しいなぁ◡̈


蕎麦 

蕎麦、雲丹、淡路島産一番海苔の佃煮、酢橘

酢橘の絞り汁を効かせたさっぱりしとしたダシに、雲丹と海苔の磯香と旨みが加わり、それが蕎麦に絡んで絶品。コク深いけれど酢橘パワーでちゅるっと完食。 淡路島一番海苔は、兵庫県淡路島の特産品の海苔で、上質な一番摘みの海苔だけを使った海苔。



↓富山湾産蛍烏賊とグリーンアスパラガスのご飯


↓お食事 

富山湾産蛍烏賊とグリーンアスパラのご飯

お味噌汁 香物

仕上げに漬け卵黄をトッピング。ヴィジュからして微笑み溢れる逸品!プリっとした蛍烏賊に、ソテーにしたアスパラのバターの香りが食欲をそそります。お米の炊き汁は、グリーンアスパラとお水と昆布とを、一緒に焚いたものから出たエキスで炊いたご飯。視覚も味覚も魅了する至福の逸品!



ミント風味のミルクジェラート

ジェラート屋さん開店できるレベルで美味しい。このなめらかな舌触り、まるで天使の口溶け。ミントの風味をつけた牛乳のジェラートに、国産レモンで作ったシロップをかけてあり、爽やかな酸味と優しい甘味が絶妙なバランス。下には、焼いたメレンゲのサクサク感と、国産のブラッドオレンジを使ったマーマレードのフルーティーな甘味。最後の最後まで幸せのスパイラル♡


ダージリンティー

素敵なティーカップ&ソーサーはマイセン。標高の高い所で採れた茶葉を使ったダージリン。香り高くて爽やかで美味しい。


最後にハッピーエンドが待っていました🥹





【感想】

あ〜めっちゃ美味しかった〜( ´͈ ᵕ `͈ )♡

山崎大将のお料理は、伝統的な日本料理の技法を大切にしながらも、ジャンルレスなエッセンスも感じられる味わい。素材の持ち味を生かしつつエネルギッシュな仕立てで、味蕾を魅了されっぱなしの私でした♡

山﨑さんの接客は、控えめながらもきめ細やかであたたかく、この絶妙な距離感もお客様の心地よさを考えてのこと。さすがだなぁと思いました。


そしてそして、最後に山崎大将からのサプライズケーキが登場◡̈‼︎ 東京アウェイの私はとても感激!しかもずっと食べたかったMAYOさんのケーキじゃないですかぁ〜♡山崎大将のこまやかなオモテナシのおかげで、とっても幸せなバースデーイヴを迎えることができました。

本当にとても素敵な大将、素敵なお店ですねぇ♡

ありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ



今日のコーデ
上下とも5月の新作◡̈♥︎シアー感が素敵なの◡̈♥︎

↓お色違い


ピンクハートmiimi online storeピンクハート
全品一日でお届け



引き続き午後も、
笑顔満点てお過ごし下さい ...❀(*´◡`*)❀
いつもありがとうございます
Love,
miimi

最後までお読み下さりありがとうございます♡よく書けていましたらイイネ、また気に入って下さったらフォロー、ブックマークして頂けると幸いです。どうぞ宜しくお願い致します(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ


こんにちは〜( ´͈ ᵕ `͈ )♡
桜の季節ですねぇ〜。お花見には行かれましたか?

  ​お誕生日②京都【富小路 やま岸】

さて、今年のお誕生日ウィークも、大好きな富小路やま岸さんでお祝いして頂けて、幸せ溢れるひと時でした。大好きな山岸大将からのサプライズが2つもあり、何もかもが最高で感激でした!


ではでは行って参りましょう〜◡̈♥︎



【富小路 やま岸】

食べログ4.52→富小路やま岸
全国総合 29位/857,020件
食べログアワード2024 SILVER受賞店
ゴエミヨ2024  3トック
※食べログデータ2024.04
京都の中心街・河原町、富小路通沿いの閑静な場所にたたずむ「富小路 やま岸(とみのこうじやまぎし)」は、2015年10月にオープンした日本料理店。京料理の伝統を守りながら、茶懐石のおもてなしの精神を基本に、四季の移り変わりを五感で感じさせるお料理を提供。オープンの翌年2017年版ミシュランガイド京都1ツ星を獲得して以降7年連続星獲得。

店主の山岸隆博氏は、独立開業前は『たん熊 北店本店』で約1年半修業後、西京漬けでも有名な『一の傳』で約10年修業を重ね料理長としても尽力。山岸氏は茶道裏千家講師、華道嵯峨御流華範、書道師範の資格をもつ文化人でもあり、お料理だけではなく『茶道』『華道』『書道』で得た精神を元に、日本文化を随所におりこんだ五感で堪能させる非日常空間を提供されています。

  予約

富小路やま岸さんの予約は、前年の時点で翌年の年間予約がほぼ満席となり、結果的に一般予約不可状態。web予約OMAKASEでは、キャンセル空きがポツポツと出ることもあるので、豆にチェックしていると取れることもありますよ☆

  店主 山岸隆博さん


茶道裏千家講師、華道嵯峨御流華範
書道準五段、京都検定取得
1975年生まれ、京都府出身。お父様は料理店に食材を卸すお魚屋さん。寿司職人を目指して「七栄鮨」にてキャリアをスタート。その後、京都中央市場の鮪問屋、ホテルの日本料理、「たん熊北店」「京都一の傳」など名店で研鑽を積む。2015年10月「富小路 やま岸」独立開業。オープン翌年に2017年版ミシュラン京都大阪一つ星獲得。以後毎年星をキープ。2019年8月鍋懐石「二条やま岸」開店。さらに9月「富小路やま岸 香港店」開店。2021年4月 姉妹店として山岸大将の実弟さんが「焼肉やまちゃん」開店。2021年6月ギフト専門店「おいわいや」開店。2022年8月「呑小路やま岸」、2023年京都「祇園やま岸」「饗宴」、東京「銀座呑小路やま岸」開店。2024年1月「麻布台ヒルズ富小路やま岸」開店。
飛ぶ鳥落とす勢いのやま岸グループ‼︎

  外観・場所

130年前の長屋をリノベーションしたという趣のある一軒家。入り口から室内の扉まで続く石畳のアプローチは、茶室の庭である『露地』を見立てたもの。
京都府京都市中京区富小路通六角下る骨屋之町560。阪急京都本線烏丸駅12(阪急)出口から徒歩約5分。阪急京都本線 河原町駅 徒歩5分


  店内

石畳のアプローチをぬけると、美しい白木が奥まで伸びる10名がけのカウンター席に辿り着きます。カウンター席はとても広々としており、特別感のある上質な空間です。年代物の器や希少な器もさらりと使われるので見ごたえありますよ。今回もありがたくも大将の正面、アリーナ席です。大好きな山岸大将の調理を近くで拝見できるなんて嬉しいかぎりです!※過去撮影のもの


↓やま岸さんのしつらえは毎度楽しみの一つです
4月の掛軸:加藤静允作。知る人ぞしるお方で京都にて小児科医の傍ら陶芸家としても活動する数寄者。
年年歳歳花相似 歳歳年年人不同
「年年歳歳、花あい似たり、歳歳年年、人同じからず」と読むそうです。これは『唐詩選』の中、唐代の詩人、劉希夷が「白頭を悲しむ翁に代わって」と題して作った春の詩の第4節で、「春になれば、毎年同じように花は咲くけれども、その花を見ている人は、毎年変わって同じではない」と、自然の悠久さと人間の生命のはかなさを対峙させて人生の無常を詠嘆した句


■お料理 昼夜同価格
おまかせコース¥60,000〜
蟹の時期 ¥88,000(税込)〜
※蟹時期以外の基本おまかせコース¥49,500
やま岸さんは器も必見!

春の極上素材がお出迎え
↓ 京都・物集女(もずめ)産 朝掘り白子筍
日本の中でも特に美味しいと言われる京都産の筍。その中でも山岸大将が仕入れるこだわりの物集女の白子筍は最高品質。本日の白子筍は出始めなので小ぶりながらも品質は当たりらしい。


↓乾杯:十四代 龍の落とし子 大極上生 純米大吟醸 

高木酒造の自社開発米の「龍の落とし子」を100%使用した冬季限定の生酒。上質な口当たりととろけるような深い味わい。良いものは美味しいよねぇ〜


すっぽん粥 蕗の薹の天ぷら

すっぽんの栄養と旨みが濃縮されたすっぽん粥。刻んだ蕗の薹の天麩羅が、春の苦味とともに、滋味深い風味がお口いっぱいに広がり、それがむしろ贅沢な味わい。


↓琵琶湖産稚鮎のおかき揚げ  コシアブラの天ぷら

もうそんな季節なんですね。シンプルに熟成塩で食します。カリッ&サックサクのおかき衣に、ふわりとした身の食感が絶妙でやみつき。揚げたてのコシアブラは上品な香りで絶品。2種類の衣で食感の違いと春の味覚を堪能。


↓目の前の光景

杉八寸にのっているのは、干ぜんまいの信田巻きと、桜鱒の焼き漬け。


↓八寸

やま岸さんで一皿にこんなに盛り沢山なのは珍しい。って山岸大将に言ったら、初めてしたらしい。また、杉八寸盆になぜ載せなかったの?と質問したら、杉八寸には2品くらいをちょこちょこっと盛り付けるものらしく、沢山盛り付けるものではないらしい。また一つお勉強になりました◡̈♥︎

①干ぜんまいの信田巻き

ぜんまいと薄揚げの柔らかさが同じで、地味目な食材だけどめっちゃ美味しい。

②うるいと赤貝のぬた和え

 コリっとした赤貝にシャキシャキのうるい、酢味噌の酸味とコクが絡んで旨し。

③本モロコ南蛮酢漬け

琵琶湖を代表する湖魚モロコ。骨・皮・身・内臓、その旨みを生かしたさっぱりとした南蛮漬けが絶品。とくに肝のほろ苦さがたまりません。

④真蛸の桜煮

桜色に染まった真蛸は、とろとろ過ぎない絶妙な柔らかさで美味。

⑤桜鱒の焼き漬け 花山椒 

春の訪れを告げる桜鱒。脂が乗っているのにあっさりとしたその味はまさに絶品。甘辛タレのコクと風味が染みた身に、花山椒のピリッとした贅沢な刺激がたまらん。

⑥ホワイトアスパラガス

みずみずしい食感にこの特有の甘さが心地よい


↓お椀 

桑名産ハマグリ  物集産白子筍  フキ 

ハマグリで取ったお出汁はえも言われぬ旨み、ぁ〜たまらん♡ えぐみのない白子筍にシャキシャキとみずみずしいフキ、この洗練された組合せホーーームラン♡ 心に幸福を運ぶ絶品の享受。


目の前の光景


↓八幡浜産白甘鯛  淡路島由良産ムラサキウニ

左:熟成塩 右:割り醤油

白甘鯛はしっとりとした食感で、淡白な白身の優しい味なのだが、脂が乗った甘みが口の中に広がる。熟成塩のまろやな塩気がよく合う。由良ムラサキウニは、口に入れた瞬間にふわっと広がる磯香、雑味がなく、舌の上で濃密な旨みだけを残して、とろけて消えた。コク深く甘みも強いながらもさっぱりとした味わい。いずれも上質な味覚であり素材勝ち。


↓目の前に並べられた北大路魯山人の器 

器の裏の魯山人のサインは、魯だったり、呂だったり、星マークだったりと、その年代によって色々違う。

何気ない皿に木の葉をあしらっただけのシンプルなお皿だけど、この上にお料理を盛ると凛と映えるんだから凄いよねぇ。


↓京都・物集女産 朝掘り白子筍 蒸し

魯山人の器の上には蒸しあがったばかりの白子筍。ふんわり漂ういい香り〜。えぐみは一切なくトウモロコシにも似た甘みがあり、驚くほどジューシー。蒸しただけなのにこの圧倒的な美味しさは反則♡そのまま食べたり、木の芽醤油や熟成塩につけて味変も楽しんじゃう。熟成塩の丸みのある塩味が白子筍の優しいお味を更に引き立てて美味しい。


↓京都・物集女産 朝掘り白子筍 漬け焼き

うんまぁ〜〜♡‼︎ タレを繰り返しつけながら炭火で丁寧に焼きあげた白子筍は、香ばしさが加わり、味蕾を魅了する感動的な美味しさ。木の芽の上品な香りがベストマッチ過ぎて震える。あぁ、日本に生まれて良かったと再認識させてくれる逸品。


↓富山県産蛍烏賊と春野菜の胡麻和え

明治時代のアンティークバカラに盛り付けられた、富山湾内の蛍烏賊は、身がプニュッと鮮度抜群で旨みがそのまま生きている。春野菜は、菜の花、ワラビ、タラの芽、クレソン、カタクリ。沢山の春の味覚を胡麻和えで風味豊かに堪能♡


神戸牛サーロインと京都産花山椒

古染付のこのくるくる皿好き。春のほんの一瞬しか味わえない希少な高級食材の花山椒を、今回は贅沢に神戸牛サーロインと合わせて。生でも食べられるであろう上質の神戸牛を、ダシに1枚1枚丁寧にさっとくぐらせたもの。その桜色を帯びた霜降り牛で花山椒をたっぷり巻いて一口でいっちゃう♡サーロインの上質な甘い脂に、香り高い花山椒のピリッとした辛味、これぞ期間限定の大人の贅沢。激旨‼︎


①物集産白子筍ご飯

長野県・木島平村のコシヒカリ 「幻の米」に、筍は焼きと蒸しの2種の調理法で入っている。食べる箇所でお味に変化があって食べるたびに幸福のスパイラル。

②銀シャリ+ご飯のお供3種盛り

明太子、ちりめんじゃこも美味しいけれど、個人的にはえのきの佃煮が大好き。やま岸さんのお米の炊き方が絶妙で美味しさ半端ない。私がこんなにお米食べるのはやま岸さんだけ♡

③銀シャリ+京都静原の平飼い卵

卵黄だけのTKG。この濃厚で甘い卵黄がお米に絡む。知っている味わいなのに心地よい余韻が残る極上の一品。


↓甘味:桜餅

この時期だけの桜餅。今回は関東風で洗練されたヴィジュ。塩漬けにした桜の葉で覆った桜餅は、舌に感じる心地よい葉の塩味に、その葉がピリリと破れる感触、口内に広がる優しい甘さ。その甘さのところどころに塩っぽい葉っぱがシャリシャリ存在して味蕾を魅了♡



↓お抹茶

茶道裏千家講師の山岸大将が点てて下さったお抹茶は、薄茶ながらもしっかりとした味わい。出すぎないほろ苦さと広がりのある旨み、後味上品。おいしゅうございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾ペコリ


お客様が全員帰られたあとに...

わぁ〜〜‪(⸝⸝› з ‹⸝⸝)‬♡


↓山岸大将からのサプライズ①

🤣HBD京都物集産白子筍ご飯🤣

こんなユニークな演出は人生初だよぉ〜🥹💕



↓え〜っ まだあるのぉ‪(⸝⸝› з ‹⸝⸝)‬?💕💓

ケーキを手にスタッフさん全員でお誕生日ソングを

合唱しながら登場!大好きな山岸大将からの

サプライズに感激うるうる🥹💕

↓皆さんがバースデーソングを合唱して下さって

幸せいっぱいの“ふぅ〜”🎂🕯️

↓今年のお誕生日は、大好きな山岸大将から

2つもサプライズ。幸せです◡̈♥︎


↓4月のやま岸さんは春の味覚が大集合♥︎︎∗︎*゚


【感想】

4月のやま岸さんは、物集女の白子筍、花山椒、蛍烏賊、山菜etc...今しか食べられない旬の上質な味覚が勢揃い。また素材のポンテンシャルの高さが素晴らしくて感動しっぱなし!心に幸福を運ぶ極上の味わいで最高でした!


またお料理だけではなく、接客、空間、器、総じて秀逸。何よりも大将が素敵です。茶目っ気たっぷりの愛されキャラの山岸大将は、茶道裏千家講師、華道嵯峨御流華範の資格をもつ文化人でもあります。茶懐石の伝統やおもてなしの精神を大切にしつつ、新しいことにも積極的に挑戦されているので、訪れるたびに新しい発見と感動があり、美味しさだけでなく幸せも更新。お客様はみんな山岸大将が大好きなので、そこに流れる空気感もほっこりあたたかくてとてもいい。すぐに予約を取ることはできませんが、どれだけ待っても訪れる価値のある素晴らしい名店です。これからもずっと通い続けます♡


なによりも、今年のお誕生日weekも、大好きなやま岸さんで、大好きな山岸大将&お弟子さんに祝って頂けてとっても幸せです。連れて来て下さった長年の殿方にも心から感謝です。ありがとうございます(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾ペコリ💕


❤︎鬼リピ❤︎

やま岸クッキー通販



↓今日のコーデ◡̈♥︎


ピンクハートmiimi online storeピンクハート
全品一日でお届け



引き続き今日も、皆さまにとって、
笑顔満点 良き日となりますように...❀(*´◡`*)❀
いつもありがとうございます
Love,
miimi

最後までお読み下さりありがとうございます♡よく書けていましたらイイネ、また気に入って下さったらフォロー、ブックマークして頂けると幸いです。どうぞ宜しくお願い致します(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ


こんにちは〜(*´˘`*)💕

今年も桜の季節がやってまいりましたねぇ〜

お花見には行かれましたか?🌸


さて、今回は韓国グルメの投稿です🇰🇷⭐️⭐️

前回の韓国買付の際にお一人様で、ソウルのカンナムにあるミシュラン二ツ星のイノベーティブレストラン「alla Prima(アラ・プリマ)」さんへ行ってまいりました。

ミシュラン以外にも、La Liste2024、Asia’s 50 Best Restaurants2024(No.91)にもランクインされている洗練されたレストランです。



ではでは行って参りましょう〜♪




店名はイタリア語で「初めての試み」という意味だそうです。オーナーシェフのキム・ジンヒョク氏は、日本の調理師専門学校を卒業し、日本の日本料理店で修行するなど、日本の食文化にも大きな影響を受けているシェフです。イタリアンやフレンチも経験し、2014年に韓国ソウル江南にて【alla prima】を独立開業されました。ジャンルの垣根を越えたキム・ジンヒョク氏のお料理は、

食材の鮮度を最優先に考え、食材本来の味と香りが生きた独創性溢れるお料理を提供されています。

高級感溢れる広い店内は、臨場感満点のオープンキッチンのカウンター席と、シックなテーブル席から構成されておりとても素敵です。


↓外観

空間

高級感溢れる広い店内は、臨場感満点のオープンキッチンのカウンター席と、シックなテーブル席から構成されておりとても素敵です。今回はカウンター席をリクエスト致しました♪




テーブルセッティング

モスグリーンのマットの上には、ナフキンと本日のメニュー。とてもシンプルです。


↓本日のメニュー(2024年3月8日)


↓グラスのワインリスト


↓KRUGは幅広く常備


◼️コース

LunchコースW180,000(約¥20300)

DinnerコースW290,000(約¥32700)

※今回はDinnerコースを注文

ペアリングは3種ございます


↓シャン杯はKRUGをグラスでオーダーしました

Krug Grande Cuvée 171ème Édition

W78,000(約¥8800)

グラスのシャンパーニュはKRUGとPaques et Fils(W33,000)の2種類ありましたよ。


Chinese yam seed. Waxy corn. Scallop

영여자. 찰옥수수. 관자

amuseです。発酵させたエリンギや椎茸を使ったコンソメスープは、醗酵キノコから滲み出た豊かな風味と、コンソメの深い味わいが絶妙に調和し五臓六腑を優しく温めます。中には、日本では聞き慣れないワキシーコーン(トウモロコシ)はもちもちとした食感、ほくっとしたむかご、帆立の磯香り。和食にも通ずる滋味深い一品。


↓Sea urchin. Cauliflower. Consomme

성게. 컬리플라워. 콘소메

ウニ.カリフラワー.コンソメ

まるで和食なヴィジュアル。北海道産バフン雲丹、カリフラワーのピューレとパプリカ、コンソメ、クラシカルな組合せで間違いない一品。上のコンソメはジュレに似てるけどまた違った独特のテクスチャーでこだわりを感じます。


↓Japanese Spanish mackerel. Persimmon. Turnip/삼치. 단감. 순무/サワウ.甘柿.蕪

皮目だけ香ばしく炙ったサワラ。付け合わせはカブのサラダにカブのピューレを掛けたもの。黄色は発酵させた柿で、ほんのり酸味を帯びて。柚子がふんわり香る黄色のソースは、柿と麹を混ぜて作ったもので、アイデアが面白いですね。



↓Parsley, Magao pepper

Eggplant. Marigold. Abalone

파슬리. 마가오. 가지. 메리골드. 전복

パセリ.マガオペッパー.ナス.マリーゴールド.アワ

薄くスライスしたアワビをムギュッと噛むたびに、鮑の旨みとイタリアンパセリのスープが爽やかに絡む。香り付にレモングラスとアップルミントが更にフレッシュなアロマと風味をプラス。下には、発酵させたトマトのジュレでマリネした揚茄子、酸味と甘みが絶妙。目にも舌にも爽やかな一皿。


↓Cod's milt. Carrot. Spinach.

 Wild arugula. Bottarga

대구이리. 당근. 섬초. 와일드 루꼴라. 보타르가

タラの白子.ニンジン.ほうれん草.野生のルッコラ.ボッタルガ(唐墨)

縮みほうれん草とセルバチコの下にはタラ白子が隠れています。濃厚で甘い白子にボッタルガの塩けを合わせるのは王道だけど、白子をガレット風にパリッとと焼いて香ばしく仕上げているのが面白い。下には、千切りにした人参など。ガレットサラダをイメージしたアイデアが楽しい。散らせたヘーゼルナッツの食感と風味がいいアクセント。


↓Glutinous rice. Barley. Egg. Caviar

찹쌀. 보리. 유정란. 캐비어

+ Black truffle 35-(+約¥4000)

もち米.大麦.卵.キャビア.+黒トリュフ

オプションでつけた黒トリュフの芳醇な香りにエスコートされてリゾットをパクっ。もち米と玄米のリゾットは、中には煮込んだ手羽先がはいっいるので味に深みと旨みがある。たっぷりのキャビアは韓国産。お店で漬けて塩分濃度を調整したキャビアは、上品でまろやかな塩味、プチプチ食感がいいアクセント。リゾットに絡む濃厚な卵黄は68度で火入れしたもの。広がるリッチなコクと深い風味にお口の中がハッピーエンド♡贅沢な逸品




↓Tilefish. Lotus root. Taro. Celery

옥돔. 연근. 토란. 샐러리

甘鯛です。上には蓮根、真ん中に甘鯛、下には揚げた里芋。甘鯛に合わせたソースはバター香るブールブラン。セロリの緑で彩りを添えて。甘鯛のしっとりとした身に、バターのリッチな風味が絡んで絶品。王道ながらも絶対的な組合せ。


Striploin

채끝등심(1++)

韓牛(ハヌ)のステーキです。和牛よりも高級な韓牛(ハヌ)。部位はStriploin、サーロインの意味。カルビのようにジューシーで芳ばしい。低温調理のあと、仕上げは炭焼きなんだけど、発酵させた椎茸のエキスを煮詰めたジュースをかけながら、香ばしく焼いてお仕上げしたサーロイン。激ウマです。和牛よりも脂が少なくてお肉自体の味が濃い。上には洋梨とワサビ菜の漬物。付け合せは菊芋。

↓ステーキナイフは龍泉刃物。日本が世界に誇る越前打刃物☆なんだか嬉しいなぁ


↓Spaghetti. Egg cockle. Manchurian angelica. 

Chopi

스파게티. 새조개. 땅두릅. 완숙제피

スパゲッティ.トリ貝.満州アンジェリカ.チョピ

韓国で今が旬のトリ貝と山ウドを使ったオイルパスタです。上からアクセントに花山椒。とり貝の豊かな旨味に、山ウドの独特のシャキシャキ食感、シンプルながら素材のポテンシャルを生かした正攻法で美味しい。日本では花山椒が高級食材だと伝えると驚いていました。韓国ではそうじゃないみたい。


Mascarpone. Espresso. Marsala

마스카포네. 에스프레소. 마르살라

マスカルポーネ。エスプレッソ。マルサラ

ティラミスです。エスプレッソのチップスの下に隠れているのは、マスカルポーネとマルサラのアイスクリーム。甘さと苦味のバランスが絶妙でまさに大人のリッチなティラミス。


ここで〜(⑉︎• •⑉︎)🎂💕



Ripe persimmon. Chestnut

홍시. 밤

完熟した柿と栗を使ったデザートです。予約をお願いしていた韓国のサポート会社の社長さんが伝えて下さっていました。嬉しいサプライズにキュン♡


Petit Fleur & Tea

柚子ボンボンとフィナンシェ。飲み物は6種からチョイス。alla Primaさんのオススメで“レモンスカイ”にしました。レモンティーをベースに様々なハーブを合わせたティーで、爽やかな酸味と豊かななフレーバーでとっても美味しい。




【感想】

今回オーナーシェフのキム・ジンヒョク氏はAsiaベストレストラン50のイベント準備でご不在でしたが、日本でも修行された方なので、日本人にも馴染みの味わいだったり、日本と韓国は被る食材も多<、驚きと発見の連続!というよりは"しっくりくる、といった感想です。韓国で1人で食すジャンルレスなアッパーイノベーティブ、それだけでとっても楽しくて新鮮★


また今回担当して下さったシムさんがとても優秀な方で、今年の夏から秋にカンナムエリアにて独立されるそうで、今はそれまでalla Primaさんでお手伝いされています。経歴がすごくて、日本で語学留学中に料理の道を志しはじめ、日本の調理師専門学校を卒業し、カンテサンス5年?や、北海道ミシェルブラス(三ツ星HAJIMEの米田シェフ、三ツ星レフェルベソンスの生江シェフの修行先)など日本で12年間住んで、からの韓国に帰国して、韓国で唯一のミシュラン三ツ星獲得店のMosuの香港店で修行された方なんです。お人柄も素敵でむしろシムさん独立店が今から楽しみなの♡またご紹介しますね⭐︎


alla Primaスタッフの皆さんがとても優しく親切で、今回お一人様訪問でしたが、日本以上にリラックスできました笑。お誕生日もお祝いして頂けて幸せなひと時でした♡ありがとうございます(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾ペコリ💕



↓今日のコーデ
来週販売開始の新作トップスに、販売中の強烈美シルエットスカートを合わせました♡完璧な曲線美を演出する組合せで予想以上に決まりました☆トップスはドレープと煌めくラインストーンがエレガントで、ストレッチ抜群で着ていることを忘れるくらい身体に自然に馴染んで着心地最高です。これはとてもいい♡
ピンクハートmiimi online storeピンクハート
全品一日でお届け



↓阪急夙川のさくら道綺麗でした💓

テーマ 夕焼け空と桜




引き続き午後も、皆さまにとって、
笑顔満点 良き日となりますように...❀(*´◡`*)❀
いつもありがとうございます
Love,
miimi

最後までお読み下さりありがとうございます♡よく書けていましたらイイネ、また気に入って下さったらフォロー、ブックマークして頂けると幸いです。どうぞ宜しくお願い致します(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ