見出し画像

青空ーすべてはバランス

北陸新幹線の数々の特徴

2024年4月25日(木)
夜雨が降っていたが、朝、雨雲が強い風に乗ってダイナミックに動いて晴れ間が広がっていった。日中も風は強めで晴れた。
庭の白いハナミズキが咲きはじめた。


北陸新幹線

今年、北陸新幹線が金沢から敦賀まで延伸しました。北陸新幹線は長野をはしる新しい新幹線です。そしていろんな特徴を持っているらしい。

1 路線
東京から埼玉県の大宮駅まで東北新幹線と上越新幹線、そして北陸新幹線がはしっている?

歴史をみてみよう。
東北新幹線は、1982年(昭和57年)6月23日大宮駅 - 盛岡駅間が開業し、昭和60年(1985)に大宮・上野間、平成3年(1991)に上野・東京間が開通した。
次いで、1982年11月15日大宮~新潟間で上越新幹線が開業。平成3年(1991)に東京まで開通している。
東北新幹線の本開業は11月になり、上越新幹線と同時開業となる。) 

北陸新幹線の歴史の最初は、1997(平成9)年10月高崎~長野間が先行開業され、翌年に長野冬季オリンピックが開催されている。だから、最初は長野行新幹線と呼ばれていたようだ。それが、2015(平成27)年3月には、長野~金沢間が延伸開業され、北陸新幹線となった。

そこで、厄介なのですが、『鉄道要覧』では高崎を起点としているが、整備新幹線としては東京が起点です。
東京-大宮駅間は東北新幹線、大宮-高崎間は上越新幹線と共用し、列車は上越新幹線および東北新幹線を経由して東京駅まで乗り入れていることになる。


2 架線に流れる電気の周波数が途中で変わる 
国内の電気は東日本が交流50ヘルツ、西日本が60ヘルツになっている。
北陸新幹線は60ヘルツの西日本への延伸と、50ヘルツの東北・上越新幹線との共用を考え、50ヘルツでも60ヘルツでも切り替えて運行できるようにしているそうだ。これは北陸新幹線ならではのこと

3 碓氷峠の急勾配対応
軽井沢のあたりに碓氷峠がある。30パーミル(1㎞で30mの高低差)の急勾配が約30㎞も連続するそうだ。九州新幹線には一部区間だが40パーミル勾配がある)
そのため、連続する勾配に耐え得る抑速ブレーキ(勾配を下る時に使用する)を搭載している。

4 JR東西が共同開発 
E7系(JR東日本)・W7系(JR西日本)は、JR東西2社が共同開発した車両で、アイボリーホワイトに空色、銅色のラインが美しく、スピード感ある先頭形状をしている。



参考:まっぷるトラベルガイド、JR東日本


  青空ーすべてはバランス - にほんブログ村

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「政治経済社会・科学」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事