121631 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ガレージ雑記。(仮)

ガレージ雑記。(仮)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ぽちっと応援よろしくお願いします。
是非よろしくお願いします!


人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



QLOOKアクセス解析




Category

カテゴリ未分類

(0)

PC

(4)

(1)

キャンプ

(8)

オーディオ

(2)

おもちゃ

(6)

雑貨

(2)

旅行

(1)

おすすめ名曲・名盤

(3)

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Freepage List

Aug 30, 2015
XML
テーマ:ロック名盤(22)
こんにちは。あひるです。

今日は素晴らしき名曲の紹介!


CAN / Future Days

その曲は...Canの「Moonshake」です。
1973年 アルバム 「Future Days」に含まれております。
CAN自体の説明は不要かもしれませんが、
先進性に富んだ素晴らしいドイツのバンドで後世のバンドに影響を与え続けておりやす。

<収録曲>
01 - Future Days
02 - Spray
03 - Moonshake
04 - Bel Air

このアルバム「Future Days」自体名盤として超有名なのですが、
この中の「Moonshake」はアルバムの中でも一番ポップで聴きやすい曲です。
でもそんじょそこらの(テクノ)ポップ?ロック?ではなく、
全く古さを感じさせない。いやむしろ今の曲だ
思うくらい今聴いても新鮮でいかした曲です。
特徴的なエフェクトがかかったベース+軽快なギター+ダモ鈴木のボーカルがふんわりのって、
BPM140くらい(145だと思います)のアップテンポで気持ち良いのです!

途中に訳のわからないSEが入るのもまた良い!
っていうかこんなSEを入れるセンスに感服
いやーこの時代にこの曲は奇跡ですな。
この名曲は聴いておきたい。

このアルバムは名盤です。「Moonshake」以外にも
最後の曲「Bel Air」のオクターブを激しく上下するベースは一回聴いてみて欲しいですね!
持っていて損なし!




ぽちっと応援よろしくお願いします
 ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 31, 2015 12:07:52 AM
[おすすめ名曲・名盤] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.