なかったことにする、という対処法がNGな理由 | カズ姐さんの深くて面白い心理ブログ

カズ姐さんの深くて面白い心理ブログ

心理的なテーマをわかりやすく解説
リトリーブサイコセラピー・心理系YouTuber カズ姐さんのブログ

ゴールデンウィークも終わり、

私は本日の午後からやっとお休みします。ニコニコ

 

 

午前中に雑務を片付け

その後新宿に立ち寄ってから

神奈川の温泉施設で待望の岩盤浴に突撃予定です。

 

結構でっかく掲載されていて驚きました。

朝日新聞さんありがとうございます。

 

 

 

大阪の紀伊国屋書店 堺北花田店では

新書のランキング一位でした。

ほんとに嬉しいし、感謝しかありません。

 

 

さてさて、この新刊ですが

本当に嬉しい報告が次々ときています。

ありがたいと同時に気持ちが引き締まります。

 

 

さてさて・・

 

 

意地悪やいじめやモラハラなどを

受けた時の対処法として・・・

 

 

スルーする力を身につける的な考え方が

あるのはわかるのですが、、

 

 

それをやればやるほど

ストレスや不満や怒りが溜まってきて

体に悪影響を及ぼし

感情がいつか関係のないところで

爆発するようになってしまいます。

 

 

 

だから私はこのやり方は一時的には

安全かもしれませんが

あまりお勧めできません。

 

 

それよりも、

なかったことにした後々の弊害が

かなり大きいと思った方がいいでしょう。

 

 

結局加害行為をする人は

相手がそれを受け入れていると

相手が自分の攻撃から逃げなかった

だからずっと攻撃しても大丈夫だ

という悪のお墨付きを与えてしまいます。

 

 

だから一度スルーして逃げて

その場を乗り切った場合

その後からその攻撃が激しさを増します。

 

 

それよりも賢く頭を使って

相手に対してそれを受け入れない

という意識と知恵を身につけることが

とても重要になります。

 

 

ということで

この本が皆さんのお役に立てることと

思いますのでお勧めします。

 

下矢印下矢印下矢印

 

 

アマゾンランキングは現在47位です。

下矢印下矢印下矢印

 

 

 

5月スタートの大阪基礎コースは

残席3名となりました。

ではではまたー。バイバイ

 

 

----------------------------------------------------------

5月スタートの東京応用コース

残席7名となりました!!

 


----------------------------------------------------------

愛着障害の悩み、人間関係問題の解決・

対人恐怖や人付き合いに悩むあなたに

大阪基礎コース早くも残席4名!!

下矢印下矢印下矢印

-----------------------------------------------------

 

しんどいつらい、誰かに聞いてもらいたいという時は
お気軽に電話カウンセリングをご利用ください。
ご希望の方は下のお申込みサイトから受け付けております。
(※協会の電話から直接は受け付けておりません)

下矢印 下矢印 下矢印 下矢印

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Youtubeやブログでは言えないことはこちらに書きます(笑)

 

 

 

 

ツイッターフォロー大歓迎~(^^)/

 


メンタルヘルスランキング