居合道瓦版(鎮心会)

才賀コミュニティセンター

毛利氏庭園 日本武道演武大会と定例稽古会、女子稽古会

2024-04-06 | 武道

4月6日(土)毛利氏庭園で日本武道演武披露「2024日本武道演武大会」が開催され、第一部の日本剣道形、居合道、杖道、古武道、薙刀、
木刀による剣道基本技稽古法の演目の中の居合道で師匠、門弟の皆さんと参加した。午後からの萩市の大太鼓打ちや子供剣士の対抗戦も見学したかったが、今年度最初の定例稽古会、女子稽古会の参加の為、中座しなくてはならなかったので残念だが途中で退出した
当日は8:00集合し、10時開会式まで毛利邸内の控えの間に通され係の方が天戸を開けられる音を聞き心を落ち着ける。


廊下の欅の一枚板の幅と長さは勿論、其処彼処にあるものが悠久の歴史の流れの中に佇ませてくれる。

10:00より開会


初めに大会実行委員会毛利元敦会長の挨拶の後、剣道連盟の先生方他の来賓紹介後、
迫力ある剣道形の後、我が鎮心会の大〇七段,藤〇二段の神道無念流(習うがなかなか難しい)

師匠立ち合いで山〇七段、自分

そして師匠が演武し

中休憩となり、仲間の大石新陰流や、杖道演武に心を残し退出した。
午後から急ぎ周南学びプラザに移動、今年度はじめての定例稽古会、女子稽古会は森〇八段、
柴〇八段の指導の下、試合稽古形式で七段が審判し、試合後当時者の二人にワンポイントアドバイスをする為
七段は大忙し!その後最後に七段が四人ずつ演武し八段のアドバイスを戴き、本年最初の定例、女子稽古会終了!



桜雲に見守られ帰宅。終日居合に関われたことに感謝する今年度最初の特別活動の日であった。

     




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二つの演武

2024-03-31 | 武道

令和5年度最終週末の3月30日、31日、咲き始めた桜に見守られ、二つの演武に参加した。
1日目は沼八幡宮御鎮座800年記念式年大祭奉納演武!境内に残る700年記念の碑が厳粛な心持にしてくれる

15時過ぎ、我が会から演武、司会(頼りになるプロの会員)を含め総勢20名が奉納をさせて戴いた、

先ず第1組目は小学2年、3年生の5名が

二組目は中学生、高校生2名

三組目はベテラン中学生を中央に配し、定年を過ぎての入会で生涯教育として頑張られている低段の皆さん

四組目は親子会員として主婦、仕事と両立しながらの若いお母さん会員

五組目は五段の男女会員による真剣の演武

六組目は祖父と孫で長州藩に伝わる貴重な神道無念流の演武を(現在は十数名しか行じておらず、鎮心会でも高段者が指導を受けている)

七組目は高齢の男女会員

そして最後に師匠が締めの奉納を

16時。年代、性別、それぞれ違う多様な会員の皆さんとこの800年記念式年大祭を終え,
応援の皆さんも含め集合写真を!(多忙で先に帰られた仲間を除く)


翌31日、今度は西田布施公民館での4年振りの櫻まつりに依頼され師匠が居合演武を

自分は主司会の方が専門用語が解らないとの事で、脇で司会を


斯くして両日の演武を無事、事もなく終えることが出来た。
百年の節目に奉納出来た八幡様の演武、四年ぶりに行われた桜祭りの演武、二つの演武と共に令和5年が往く。
百年後のこの国の事をふと思ふ春の一日。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春季居合道講習会、昇段審査

2024-02-23 | 武道
令和6年2月23日(金)天皇誕生日の祭日、令和5年度山口県居合道講習会及び昇段審査が山口市大晃アリーナで開催された

初めに森〇八段の挨拶の後、柴〇八段の講話、制定居合1~5本目までの解説(モデル吉〇七段)と続き





午後から七段の先生方が指導者として各班に分かれ講習が行われた。わが会の初参加の小学生を含む小、中,高の八名も全集中!




閉講後、審査が行われ、我が会から11名の皆さんが挑戦され、見事全員合格!嬉しい昇段審査となった。






今日からがまた第一歩!本日師匠とお弟子さんはもう兵庫県赤穂の講習会に参加している。自分も亀のごとくゆっくりと前へ!


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年劔神社初抜き

2024-01-02 | 武道

令和6年1月2日(火)10:00~今年も劔神社にて初抜きの奉納演武が行われた。能登半島震災で被災された皆様の無事を祈りつつ行事は粛々と執り行われた。
初めに宮司様による神事、刀のお祓い、玉串奉奠は師匠の後、昨年昇段し参加した5名(河〇真奈初段,藤本〇太二段、田〇充二段、河〇裕子四段、田中智〇四段)と共に拝礼し




神事の後、集合写真を撮影し、低段より演武が執り行われた










居合演武他古武道の松〇先生も奉納され清々しい新年の境内に気合の声が響き渡り

最後に師匠が演武し、全ての次第が終了した。


演武の後は宮司様の母上、奥様手作りのぜんざいを賜り心も身体もホカホカの令和六年居合修行がスタートした。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口県ボランティア交流大会

2023-12-11 | 武道


12月11日(月)山口県ボランティア連絡協議会と山口県社会福祉協議会主催の山口県ボランティア交流大会が
山口市の総合保険会館多目的ホールで開催され、午前中山口大学の三浦名誉教授の基調講演の後、休憩を挟み、我が鎮心会居合道教室が県内2団体のみの発表者として選出され居合を披露をした。
鎮心会は田布施の社会福祉協議会の会員として登録しており活動しているが、そもそも福祉とは、「皆が幸せになれるよう」取り組む活動や仕組みをいう事でもあり
「国家社会を愛して広く人類の平和繁栄に寄与せん」とする全日本剣道連盟の理念を体現できる事、四百年以上前から真剣を用いた我が国の剣人の残した精神遺産を受け継ぐ格技として継承されている居合を次世代に残すなどの目的もあり、皆で活動してきた事を評価されたことが嬉しかったが、演武を終え、武士道の芸術に感動したとの評価を得たことも有難い事であった。
福祉といえば介護やサポートのみと思われがちだが、退職した高齢会員の生涯教育としての生きがいを見つけてもらえる、子供達が心身共に健やかに成長する手助けとなる,(勿論会員の幸せの手助け)など、ボランティア交流大会に参加し改めて思い至ることが出来た。
これからも地域の催しや神社での奉納演武、歳末助け合い、、など年齢、性別、体力に関係なく居合を修業しそれを通し、共に人々の幸せの為、貢献していきたいと司会の結びでも締め括ったが、思い新たに会場を後にした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第47回周南地区居合道講習会(案内板)

2023-11-12 | 武道

令和5年11月12日(日)周南市学び交流プラザに於いて第47回周南地区居合道講習会が行われ
周南市の松塚会長と森重八段の挨拶の後、講習が始まった。
講習は七段を森〇八段、五、六段を柴〇八段、
そして三,四段を谷〇七段、二段以下を國〇七段、子供達を松〇七段、片〇七段が担当し、



講習後、午後から恒例の演武、試合が行われた。







我が会から七段の最優秀演武賞各組吉〇七段、山〇七段
五、六段三位に篠〇五段、三,四段準優勝に河〇四段、少年の部 準優勝河〇初段、
敢闘賞に藤〇兄弟が受賞した。
賞には届かなかったが参加した他の仲間達も力を尽くし、ふと、嘗て「試合は地図の案内板で、今の自分の位置を示しているのだよ」
と言われた言葉を思い出した。今回諸事情で自分は審判のみの参加で、
私の案内板を見ることは叶わなかったが、今日から次に向けて!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たぶせ社協祭り

2023-11-03 | 武道

11月3日(金)10:00~14:00たぶせ社協まつりが田布施地域交流館横のゆめはな花だん横で行われ鎮心会居合道の会員が居合道の演武を披露した。秋晴れというには暑い会場ではあったがはじめに小学生の女の子5名の演武が披露され

次に小中学生混合の5名の組が演武し、

三組目は65歳を過ぎて入会した男性会員二名と本日は夫婦で修行されており二人で参加予定が仕事の都合で奥様のみ参加の三名が!

次に先日二段を習得し、県ジュニア大会優勝者の中学生F君と長く親子で修行中のお母さん二名と三名のグループ

五組目は五段の二名が落ち着いた演武をし、

六組目はベテラン七段の先生方が古流を披露!

七組目は全日本居合道大会出場経験のある二名の七段のダイナミックな居合を!

そして最後に師匠が演武し、

司会の自分も入り、総勢24名が集合写真に収まり、無事青空の中の皆の演武が終了した。
演武披露はしなかったが、写真係や応援に来てくれた他の仲間
そして畳会場を手作りで用意して下さった社協や関係者の皆様、見学して下さった皆様に感謝!

会場は社協の皆様の用意して下さったゲームコーナーや食事コーナー、秋吉台サファリランドの動物たちとのふれあい体験
、我が会のパネルも含め他グループのパネルコーナー、もちまき等、盛況で我が会の子供達も楽しい時を過ごさせて戴いた。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳井武道館フェスティバル2023

2023-10-09 | 武道

スポーツの日の10月9日(月)柳井武道館にて武道館フェスティバルが行われ、
剣道、合気道、空手、、他と共に居合道の体験コーナーも設けられ師匠と共に(3連休で多忙な中)一部の門人の皆さんが参集
体操、基本稽古の後

低段より演武の披露











最後に師匠の演武の後

恒例の新聞切り!会員皆で手分けし、小さな子供さんが挑戦するのもサポートし、



13時~15時までの武道館フェスティバルは怪我もトラブルもなく無事終了!

今年も開催できたことに感謝!








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛利輝元公生誕470年記念武道演武披露と稽古会

2023-10-07 | 武道

令和5年10月7日(土)10時より毛利元就公の孫、輝元公の生誕470年を祝し防府市の毛利邸に於いて武道演武の披露が行われた。
はじめに毛利家御当主のご挨拶。来賓紹介等が行われ、



剣道形、杖道,薙刀、大石新陰流、居合、子供達の木刀による剣道基本稽古等が披露され
居合に於いては我が会の大〇七段、木〇五段による神道無念流。師匠の森〇八段による夢想神伝流の演武(立ち合いに山〇七段)が行われたが、
師匠他居合の演武の後、直ちに柳井武道館で午後から行われる10月度定例稽古会、女子稽古会の為中座し一路兼〇五段の車で柳井へ、

13時よりの稽古会にはぎりぎり間に合う!
稽古会は五段以上を森〇八段と古〇七段が

五段以下を柴〇八段と小〇七段、溝〇七段が


全日本居合道大会選手組を國〇七段、吉〇七段、福山大会団体戦強化組を谷〇七段


そして女子組を谷〇敏七段と自分が受け持ち



最後に全員で総仕上げの演武を行い10月居合道定例稽古会は無事終了。
三連休の始まりは居合からスタート!




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劔神社居合道奉納演武

2023-10-01 | 武道

早いもので10月になった。今年も秋祭りの本日

神事、記念撮影の後、劔神社奉納演武が執り行われた。(本年は杖道の演武も最初に行われ、大石神陰流、子供たちの剣道の試合も境内で!)
居合については低段の部より順次行われ、はじめに小3のM君、劔初演武のTさんより始まった。














最後に師匠が夢想神伝流の古流を奉納され


閉会の挨拶で滞りなく終了し、宮司様よりシフォンケーキ等のお下がりを戴き,主菓子と点てて戴いたお抹で一服!

神社前の曼殊沙華が鮮やかに咲き誇る



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生涯学習発表会

2023-09-03 | 武道

新学期が始まったばかりの9月3日(日)13:00~西田布施公民館に於いて田布施文化協会所属の
我が鎮心会の小、中学生の一部の会員が居合道を披露した。

誰も支持しないのに子供達は自ら出番前に控室で稽古!
その後町長、文化協会長の挨拶、来賓の紹介後愈々一組目より演武が始まった。

師匠の号令で一組目2年生、3年生男子は堂々と演武


2組目3年生女子達も落ち着いて演武


3組目病欠等で欠席者が出たため 3,4組合わせ小学5年、中学生2年生達が締めの演武を!
今日まで稽古してきて出られなかった仲間の分まで落ち着いて演武した。


その後一人ずつインタビュー


お母さん方の応援を得て、生涯学ぶことを失わず文化を高めるという趣旨に添い子供達と共にお役に立てた秋の一日!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年御誕辰祭

2023-08-04 | 武道

2023年8月4日(金)菅原道真公のお誕生を祝し今年も御誕辰祭古武道奉納演武大会が防府天満宮の春風楼に於いて9:00~開催された
猛暑とはいえ春風楼には何時ものように心地よい風が吹き渡り、厳かに神事を経て 開会式、写真撮影 そして演武が行われた。


演武は少年の部から行われ、立ち合いを七段が手分けして担当

次に中高生

初段組~低段と行われ







神道無念流立居合

六、七段へと




夢想神伝流の演武が続き、そして16番目には松〇先生による大石神陰流の太刀合いが行われたが
了承を得てないため写真は省いた)その後ベテラン七段と続き

最後に師匠が奉納して


閉会式へ
初奉納の皆さん、ベテランの皆さんにも等しく春風楼の風は優しく そよいでいった

今年も健康で演武させて戴けた事に感謝!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花の頃

2023-06-15 | 武道

6月になった。庭の紫陽花も咲きはじめ今年ももう直ぐ折り返し!
コロナが感染症の位置付けで5類に移行され、見た目には影響も余り無くなった様で行事も目白押しとなってきた。
早速6月3日(土)宇部にて宇部居合道講習会が行われ、
古流の夢想神伝流の解説、試し切り、制定居合等の講習が行われ、
(自分は今年も子供達や級審査を受ける受審者及び段外の指導で制定居合を終日行う)






我が会でも3か月後の生涯教育発表会で演武する予定の子供達、西日本講習会、香川居合道大会、福山大会参加予定の大人達
12本の制定居合を全てマスターしようと励む新会員さん達、、、。










色とりどりの紫陽花の咲くこの季節、少し淀んだ梅雨空の下、鮮やかな姿で心を癒す紫陽花に見守られ
夫々の目標に向かい日々研鑽している。
紫陽花といえば万葉集に 橘諸兄 が慶事を祈念する宴席で詠んだ歌がある
       あじさいの 八重咲くごとく 八つ代に
                いませ我が背子 見つつ偲はむ  
  (紫陽花が八重に咲くように、いついつまでも栄え末永くお元気であられるようにこの花を見ながらお祈り申し上げます)
万葉集にたった二首しかない紫陽花の歌の一つを思い浮かべ、皆の健康と繁栄を祈ろう1
           

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第59回山口県剣道祭

2023-05-14 | 武道

令和5年5月14日(日)山口市の維新百年記念公園大晃アリーナに於いて第59回山口県剣道祭(第39回剣道大会、第52回居合道大会、第8回杖道演武大会)が行われた。
初めに山口県剣道連盟中西会長の挨拶の後

御年百歳になられる坂井範士への花束贈呈、各功労者の表彰式と続き

日本剣道形、師匠の立ち合いで柴〇八段の居合道

県で指導を受ける三井七段と先輩による杖道演武

我が会のOB松本七段と松〇七段による大石神影流の古武道、子供達の木刀による剣道基本稽古の公開演武とアリーナでの剣道祭次第が進み
各会場に移動し,各大会が行われた。我が会場では先ず杖道の演武が行われ

次に少年の部、低段の部、高段の部と居合道大会が始まり


七段演武の後、八段による模範演武

最後に97歳の弘中範士の演武が行われ

表彰式(七段演武でK七段が優秀演武賞、低段の部では我が会の中学2年のF君が大人を制し優勝、惜しくも高段の部ではK五段が準決勝まで進む)
そして師匠の挨拶で本年の居合道大会が無事終了した。

(当日、自分が18試合の審判を拝命しており写真が僅かしか撮れなかったのでご容赦ください)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定例居合道稽古会、女子稽古会

2023-04-08 | 武道

令和5年度第1回定例稽古会及び女子稽古会が 4月8日(土)柳井市武道館で13:00~行われた。
女子稽古会も2年目に入り、一人での企画立ち上げから八段の先生方、女子会員の皆さんのご協力で、今では男性会員の皆さんから
女子稽古会のお蔭で居合道稽古会全体の人数が増え有難いとお褒めの言葉を戴き感謝感謝!
今まで参加の少なかった女子も親子で参加の姿、休講中のお母さん、今月入会のお母さん、子供達もが看取り稽古に参加してくれたりと
女子稽古会は日々成長を続ける。今回の4月定例稽古会 男子は五段以上を柴〇八段が

五段以下を 森〇八段が

女性会員の皆さんを 河〇八段と助手の福〇六段が

子供会員を自分と

谷〇七段が担当し、錬成

今回も子供達の休憩時間にプリントを作成したが配布したプリント、低学年には少し難しかった様で少々反省。
でも、何時かこんな言葉も使える様になるはず!


そして最後に全員でそろい抜きをし今年度最初の県行事が終了した。


次回は剣道祭、宇部稽古会等があるので7月8日の予定!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする