先日の田辺周辺散策で訪れた法楽寺さん
大変古くに建てられた由緒あるお寺でした。
法楽寺略縁起より
「治承2年(1178)、平家の棟梁である平清盛の嫡子・平重盛公の早創と伝えられ、御本尊に大聖不動明王をお祀りしています。・・・・・」
最後の方に
「また境内には樹齢八百余年の楠がそびえ、古くから田辺のお不動さんとして親しまれています」
一目見た時にこんな街中に?と思いましたが
それだけ田辺の地が古くから人の営みがあったということなのでしょう
あまりの大きさに多少引きで撮りましたが全体が入っていませんね。
1月9日(木)生國魂神社へ初詣&ランチ
2月20日(木)2025年の着物新年会
3月29日(土)街の桜を見に行こう&ランチ
4月3日(木)桜の季節の特別ランチ会
4月14・17 コラボメンバー募集説明会
2月20日(木)2025年の着物新年会
3月29日(土)街の桜を見に行こう&ランチ
4月3日(木)桜の季節の特別ランチ会
4月14・17 コラボメンバー募集説明会
4月18日(金)船場センタービル案内
(メルマガ限定)
4月26日(土)長岡天満宮散策とランチ
(メルマガ限定)
4月26日(土)長岡天満宮散策とランチ
その他メルマガでのみ募集中の企画もあります。

カジュアル着物倶楽部は
リニューアルスタートしました
→カジュアル着物倶楽部新ホームページ
→カジュアル着物倶楽部公式メルマガ
→YouTube『着物おばチャンネル』
→カジュアル着物倶楽部FBグループ