ののか、はじめて点滴。 | ピア 人工関節と難病と猫と

ピア 人工関節と難病と猫と

・・・
人工関節の脚、肝臓の難病、慢性疼痛と闘っています。
時々は保護猫出身の愛猫のことも。
人生終盤、余生を悔いなく送りたい。
ブログを綴って、脳の衰えを緩やかに。

 


私の愛娘三毛猫ののか(猫・13歳)はとても神経質
ストレスですぐぼうこう炎になったり、便秘になったり

なので、極力病院には連れて行きたくない


でも、2日間嘔吐が続いて
食べなくなってしまった


薬だけをもらって飲ませたが、薬も吐いてしまった
そりゃそうだよね…



 
やっぱり連れていくしかないか!

予約がいっぱいだったが、急患扱いで診てくれた



キャリーの中では、
案の定大鳴き、食べていないので泡だけを吐く
 
気が気じゃないが
今は心を鬼にするしかない


エコーでみると胃液がたまっていて、
これが胃を荒らしよけい食べらなくしているそうだ


点滴で水分補給、
吐き気止め、胃腸薬の注射をしてもらった

そして、耳に、食欲増進の塗り薬!
(これが飲み薬並みに効果があるそう)




そして血液検査の結果は
なんと、ほとんど正常値!
私の血液検査より、ずっと優秀だった

胸をなでおろしたわ


先生、「老猫なので、これからいろいろ出てきます」

私耐えられるかな?

でも、生きている限り、誰もが避けられない 
老・病・死
そろそろ向き合う覚悟をしないと…


ののちゃん、病院こわかったね~



おかあちゃんといっしょに、
ゆっくり老いていこうね