『復活のケニア!』で、新メニュ~!その1 I♡京都拉麺1520『ラーメン ケニア 13』 | I ~ LOVE ~ 高槻

I ~ LOVE ~ 高槻

高槻を愛し、故郷の三河は岡崎を愛し、京都と高槻のラーメンを愛し、ホンダのバイクと車を愛し、ハンドボールを愛し、中日ドラゴンズ&名古屋グランパスを愛し、ガンダム、マクロスをこよなく愛し、ラブライブ!&サンシャイン!!&スーパースター!!を愛し、現在に至る。

まいどでござる(。・_・。)ノ
痛めた左内転筋をかばったせいか、右足全体が痛いすぺ千三百でござる。

あかん、悪循環や...

右股関節から下が痛くて、しかも電車通勤やから、余計しんどかった...


今日はのためチビヨハちゃんは家に待機なので、徒歩にて田中里ノ前にある「ラーメン ケニア」へ、善子ちゃん@Aqours寝そべりぬいぐるみとともにやってきました。
(だ・か・ら!“善子”じゃなくて”ヨハネ”!
ヨハネア~~~イ by津島善子)



さっそく入店して、すぐ左にある券売機の新メニュー『ピリ辛ラーメン(800円)』の食券ボタンをポチッとな!
(合計金額800円ナリ!)

食券を渡す際、もちろん『小ライスと唐揚げ(一個)無料サービス』もお願いしました。


テーブル席とカウンター席のある店内で、カウンター席に着きます。


しばらくして、ピリ辛スープの上に、ミンチ肉温泉玉子刻み青ネギモヤシニラ豚バラ肉がトッピングされた新メニュー『ピリ辛ラーメン』が、なんとなくエスニックな薫りを漂わせてやってきました。


同時に無料サービス小ライス唐揚1個に、きゅうりの漬物までやってきたので、最後の楽しみのために、温泉玉子ライスの上に退避させておきます。


それではさっそく、ピリ辛スープを一口いただくと、なんとなくエスニックな薫りが鼻を抜け、サラッとした口当たりで、鶏ガラ豚骨出汁風味と旨みが口の中に広がるとともに、どこかで経験したことのあるちょっと特徴的な辛み酸味が追随し、味噌のようなコクが加わって、めっちゃ美味しい!

このピリ辛スープに似た感じを以前経験したことがあるけど、全く思い出せない...


漢方系の香りがするミンチ肉をスープに溶かし込んでいただくと、ミンチ肉旨みとコクがスープに加わることで、より一層スープがコク深くなって、めっちゃイイ感じ!


ストレート細麺は、しなやかなコシに、シコシコ食感と麺肌滑らかでツルツルッとした喉ごしの良さがなんとも心地よく、ピリ辛スープとよく絡んで、かな~り旨い!


豚バラ肉は、ちょっと甘めの味付けがされてて、しっとり食感が心地よく、噛めば噛むほど肉の旨み脂身の甘みが口の中に溢れ出し、スープに絡めていただくと、めっちゃウマウマ~!


さらに、モヤシニラシャキシャキ食感と風味刻み青ネギザクザク食感がアクセントになって、めっちゃイイ感じ!


を食べ終えたらサービス唐揚げを一口いただいてみると、片栗粉の衣なのか、外はサックサクで、鶏肉の旨み生姜が効いた濃いめ味付けマッチしてて、めっちゃまいう~!


そして最後の〆は温泉玉子を乗っけたライスめがけてのぉ~

ピリ辛スープ
投入の儀式~!

残しておいた豚バラ肉唐揚げも投入します。


温泉玉子黄身をお箸で崩して、本日最初の“まぜまぜ~♪まぜまぜ~♪”の呪文を唱えてみると、すぺ千三百的“ピリ辛温玉TKG”完成ナリ~!

めっちゃウマそうや!


一口いただいてみると、ピリ辛スープ風味・旨み・コクをたっぷりと纏ったライスに、豚・鶏肉の旨み脂身の甘みが加わって、すご~く美味しい!


なんか腹パンになって(昨日飲み過ぎて二日酔いってのもあるが...)ピリ辛スープをちょっと残してしまいましたが、あっという間にサービス唐揚げ1個小ライスペロッと完食いたしました。


ピリ辛スープ旨みの余韻に浸りつつ、『小ライス』『唐揚げ1個』無料サービスもあるのに、さらに5月末まで有効の『¥100割引チケット』まで貰っちゃって、めっちゃご満悦ナリ~!&ご馳走様でした!

次回はもう一つの新メニュー『汁なしラーメン』をいただこっと!


「ラーメン ケニア」
京都府京都市左京区田中里ノ内町41-3
TEL: 075-205-1856
11:30~14:00 17:30~21:30
(土曜休)
昼総合点★★★☆☆ 3.3

I ♡ 京都拉麺 1~1510
1511.びし屋 パート13(濃厚豚骨魚介つけ麺)
1512.天天有 パート15(中華そば)
1513.四川亭 パート40(汁なし担担麺)
1514.ラーメンながた パート66(ハーフ&ハーフ)
1515.つけ麺 きらり パート2(カレーつけ)
1516.鴨町らーめん パート26(らーめん)
1517.ラーメンながた パート67(油そば)
1518.びし屋 パート14(濃厚豚骨魚介つけ麺)
1519.ラーメン ケニア パート12(白みそゴマラーメン)




はにたん
高槻市 ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ
高槻情報 にほんブログ村へ

↑高槻のことが気になったら、2つともポチッとな!