春の護摩と動物供養 | tenkodou-amaneのブログ まいまいいこら

tenkodou-amaneのブログ まいまいいこら

にゃんこのこと、神仏のこと、その他に足の向くまま、気の向くまま和歌山からお届けします。

 

さわやかな季節になったけど
夜になると少し寒い・・・
小雪も湯たんぽが無いと
お布団に入ってくれない汗
大きな湯たんぽではなく
小さめの物を入れていますが
フワフワとした生地のカバーの
湯たんぽが大好きで
小雪は抱えるようにして寝ています。
北斗くんは、毎日色々な所で寝るので
お布団には来てくれないですあせる

 

 

この前の日曜日は、春と秋に執り行う

お寺の護摩供養でした。

小さいながらも外で焚きます。

兄弟子に混じって法螺貝も吹きました。

音程を変えるような高度な事は出来ませんが

なんとか音は出るので

枯れ木も山の賑いですあせる

お人の祈願や供養から始まって

後半はペットさんや動物の祈願と供養です。

参詣の方々もとても熱心ですね。

 

ここ数日は、疲れが出たのか

頭と腰の両方が痛くて

ほとんど横になっていました・・・汗

今日は、痛み止めと湿布薬

コルセットのお陰で多少ましになりました。

ほんとは、護摩の後で調子が悪いなんて

修行が足りないのかもしれませんが、

何分小さなお寺なので

力仕事から、細かい事まで

一から十までこなさないとならないので

ふらふらです汗

 

大阪の枚方のペット霊園・・・

所有者から土地を借りて

陶芸をしていた男性が

周辺住民から文句を言われて

当てつけにペット霊園を開業。

経営を次の人に譲渡した後も

譲渡された男性は

『この歳で職が無くなったら困るから

粘れる所までは粘ろうと思って・・・』と

裁判になって2015年には閉園する事が

決まっているのに

2017年に霊園を一方的に閉鎖するまで

葬儀、火葬、埋葬を募集し続けて

利益を得ていた。

遺骨は全て掘り返されて山積みに

墓標も供養の品々もゴミのように

積まれた状態・・・

譲り受けて経営していた男性は

『よくお参りに来る人には、この先

経営がどうなるか分からないとは

言っていた。』と

インタビューに答えていたが、

団地住まいで山にある霊園に

自分も『よく』行っていたというのか?

そこまで管理が行き届いている霊園には

映像からは見えないが・・・

自分の家の仔の遺骨が少しでも

残っていないものかと掘り返して

懸命に探している人

砂山のように積まれて野ざらしになっている

沢山の動物達の遺骨の前で

泣き崩れている人・・・

遺骨を掘り返したのは

初代の経営者の息子との事。

山の持ち主から更地にして返すように

再三言われているのに

それに応じない二代目の経営者に

しびれを切らし

遺骨を掘り返して更地にしたと言うが

そこに眠っていた動物達や

その家族達に対しては

『そこまで思い至らなかった。』と

インタビューに答えている。

この息子も、父親のした事に迷惑しているのかもしれないが

二億円も利益が出ていて、名簿もあるなら

利用者に事前に連絡すればいいのに。

ギリギリまで募集を続けた男は

『てるみくらぶ』の女社長と同じで

自分の報酬は守りながら

回るはずの無い『商売』を続けていた

のだろう。

本当に、早く法律を作って欲しい

これだから日本は遅れている。

ペットの展示販売は止めて欲しい

ブリーダーの規制もして欲しい。

外国のように国家予算で

保護動物の施設を作り

葬儀や霊園に関わる法律も作るべき

動物の虐待取締官も作るべき

と書いていたら

名古屋港の地域ネコが

誰かに毒殺されたと

ニュースになっていた汗

 

うちの住職がペットの霊園を

利用者に無断で閉園してしまったのは

過去に和歌山でもあったと言っていた。

そこは埋めたら埋めっぱなしで

供養も全くしていなかったとの事。

家族同然の仔達が亡くなって

気が動転しているのに

それにつけ込む悪徳業者の

後を絶たないこと・・・

火葬車での火葬を途中で止めますよと

脅して追加料金をふっかけたり

火葬しますよと言っておきながら

亡がらを崖から投げ捨てていた

業者を思い出します。


いつまでたっても『物』扱いでは

『殺処分ゼロ』などと言っていても

それは、保護活動をしている人が

頑張っているだけで

国家は、つまらない不倫や発言ばかり

している議員達の給料を減らして

もっと予算を使う事が

沢山あると思うけどな〜

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

これな〜〜んだびっくり!!?↓↓

 

 

答えは・・・

平た〜い小雪ちゃんでした〜びっくり!!

 

上から見るとこんな感じ↓↓

 

 

水天母ちゃんに『背中ぽんぽん』を

やってもらうと段々平たくなる・・・

 

 

私がやってもこうはならない・・・汗

『母ちゃんポンポン』は水天さんが

一番なようです。

時々、小雪は後ろから見ると

にゃんこに見えないよ〜って

体勢になる時がありますあせる

 

 

 

おつき合いありがとうございました〜音譜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ペタしてねありがとう三毛猫黒猫オッドアイ猫チューリップ