52才でパパになる。 叱らない、ほめない、アドラー式勇気づけの子育てブログ 

52才でパパになる。 叱らない、ほめない、アドラー式勇気づけの子育てブログ 

8才と0才の男の子の現役子育て中のパパ、52才。最初はほんとあり?と思った「叱らない、ほめない、勇気づけるアドラー式子育て」を実践中。さてその変化とは?心理カウンセラーアドラー心理学親子関係講座ファシリテーターアドラー心理学ELM勇気づけトレーナー

「人のライフスタイル(性格・信念・感情・思考・行動パターン)は10才までに創られる。そしてそれを一生使い続けていく」  アルフレッド・アドラー

10才までの親の接し方で、その子のライフスタイルが創られその後の人生の現実を創りだしていきます。アドラー流の勇気づけ子育ては、子供自身が自分を価値ある存在と信じ、自分らいしい人生を創り上げる力を育んでいく子育てです。
Amebaでブログを始めよう!


こんにちは
8才と1才の息子
パパです

子供達が自分らしい喜びの人生を
創っていく、アドラー式
「叱らない、ほめない勇気づけの子育て」ブログ



嫌われる勇気の続編でましたね



{4876465A-6A41-471C-9069-52E166A98E21:01}



前段の部分でとても印象深かった内容を引用しますね



前作にも書いてあった内容で
その時はあまり気にしていなかった部分ですが


今回は納得、以下引用



アドラー心理学の掲げる目標を覚えていますか?


行動面の目標と、心理面の目標は



①自立すること
②社会と調和して暮らせること



そしてこの行動を支える心理面の目標が、次のふたつ


①わたしには能力がある、という意識
②人々はわたしの仲間である、という意識


P.38の引用でした


「ある、という意識」


簡単そうで難しい


ない、という意識は
「自分の価値は低くい」という
心理面から行動が始まる


そして価値のある自分になるため
一生懸命がんばり、努力するか
初めからあきらめる


これもひとつの方法、でも


ある、という意識は
「自分には価値がある」という
心理面から行動が始まる


そして
自分の持っている能力をナチュラルに生かそうとする


この
「ある」と「ない」はどちらも


多くは
子供の頃の親の接し方が影響している


「叱らない、ほめない、勇気づける」の原点だ


人の意識はこんな風に創られるんですね


詳しくは続編を読んでみてください




【無料メール7日間講座】
「自己肯定感が高まる子育て講座」
登録はこちらから



【無料メルマガ】
「これまでの人生とこれからの人生は関係ない」
登録はこちらから


いつもクリックして頂いてありがとうございます!

育児日記 ブログランキングへ


子育てパパ ブログランキングへ




こんにちは、
8才と1才の息子
パパです

子供達が自分らしい喜びの人生を
創っていく、アドラー式
「叱らない、ほめない勇気づけの子育て」ブログ


今日も株価は下がってますね


凄いスピードで円高も進んでます


日銀がマイナス金利を初めて導入した後の経済動向


そして不景気への不安


好景気へ向けてた政策などが話題になります


「不景気も好景気も、気です」


世の中の人の雰囲気です


政策の良し悪しより、それをとらえた人の気


感情です


どんな感情を持っているかで


どんな結果になるか


が現実が創られる仕組み






「お金持ちになって幸せになりたい
だから頑張る」


誰しも思う一見
前向きな生き方のような思いですが


この感情の本音は


「私にはいまお金がない、だから幸せではない」


潜在意識ではそう思っています


「感情が先、結果が後」


という法則では潜在意識で感じている感情が


「先」になります


結果はどうなるか明らかです


アドラーの言う
「あなたの人生はあなたが創っている
それを変えられるのはあなただけ」


ということは


「自分の感情に意識を向けてみる」


結果を変えるなら


感情のスイッチを入れ替えてみる


そして


「シンプルな人生を創りだす」


「今の自分の経済状態でも幸せことは沢山あるよね」


その幸せの感情は


さらに豊かになる結果を創ります


不愉快な感情にフォーカスするより


あたりまえにあって気づいていない


幸せや豊かな感情を意識するほうが
気分もいいです


意識するフォーカスポイントを変える


その選択は


「その人にしかできない」


と、アドラーは言っています







【無料メール7日間講座】
「自己肯定感が高まる子育て講座」
登録はこちらから



【無料メルマガ】
「これまでの人生とこれからの人生は関係ない」
登録はこちらから


いつもクリックして頂いてありがとうございます!

育児日記 ブログランキングへ


子育てパパ ブログランキングへ




こんにちは、
8才と1才の息子
パパです

子供達が自分らしい喜びの人生を
創っていく、アドラー式
「叱らない、ほめない勇気づけの子育て」ブログ


先週開催したセミナーで
アドラー心理学のことを話している時
あることに気づきました


アドラー心理学はサイエンスだ、と


量子物理学では物質化の仕組みが解明されています


簡単に言うと


「人が
あることに意識を向けた瞬間に
物質の最小単位の素粒子が
その意識どおりの現実を物質化していく」


このことが解明されているそうです


アドラーはこう言っています


「あなたの人生はあなたが創ったのです
だからそれを変えられるのはあなたです」


「人生が困難なのではない
あなたが人生を困難にしているのだ
人生は実にシンプルだ」


「目の前の問題の原因を知っても
解釈にはなるが、解決はできない」


「問題の原因に捉われるよりも
その現実をあなたがどうしたいか?
どうなりたいかだ」


「その為に、今なにをするか
これからどんな行動をしていくかだ」


アドラーの時代に量子物理学は在りませんでしたが


彼は意識が全ての現実を創っていることを
知っていたんでしょうね


今のあなたの意識が現実を創っているのだから
その意識変えれば人生はシンプルになる
その意識を変えることができるのはあなただけだ



それを考えると「自己受容」


最良の意識状態だと改めて思います


自分を否定せず受け入れる意識なわけですから


否定的な現実が創られない


そうすると


なぜ子供たちを


「叱らないのか、ほめないのか
勇気づけるのか」



が、よくよく腑に落ちます


全ての子供たちが
自己受容の意識を持って
人生を創って行ってほしいと思ってます


その為には、親自身が自己受容の意識を持つことが大事


しばらくこのことについて書いていきます




【無料メール7日間講座】
「自己肯定感が高まる子育て講座」
登録はこちらから



【無料メルマガ】
「これまでの人生とこれからの人生は関係ない」
登録はこちらから


いつもクリックして頂いてありがとうございます!

育児日記 ブログランキングへ


子育てパパ ブログランキングへ




こんにちは、
8才と1才の息子
パパです

子供達が自分らしい喜びの人生を
創っていく、アドラー式
「叱らない、ほめない勇気づけの子育て」ブログ



〇〇ができるからいい子


〇〇ができるから価値のある人


成長することはいろんなことができるようになる


「足し算」


そのために頑張る


そうするとほめられる、認められる


「ほめる人の価値観にあった時だけ」


このサイクルがずれたとき


「心が折れる」んですよね


頑張ってるのに


一生懸命努力しているのに


うまくいかない


ほめてもらえない、認められれない


価値がないと感じる


条件付きの価値だけではいつか


「心が折れます」


1才のあーたんはひとりでまだまだ何もできません


ごはんも、おふろも、トイレも


でも元気に存在していいるだけで


最高の存在と家族は感じています


条件付きでない価値を認めることができると


「心は折れなくなる」


価値を認めるのは


他人の都合にあった時だけではなく


ホントは自分で自分の価値を決めるものだからです





【無料メール7日間講座】
「自己肯定感が高まる子育て講座」
登録はこちらから



【無料メルマガ】
「これまでの人生とこれからの人生は関係ない」
登録はこちらから



【子育て講座内容】はこちら


【自分育て講座内容】はこちら


いつもクリックして頂いてありがとうございます!

育児日記 ブログランキングへ


子育てパパ ブログランキングへ




こんにちは、
8才と1才の息子
パパです

子供達が自分らしい喜びの人生を
創っていく、アドラー式
「叱らない、ほめない勇気づけの子育て」ブログ



前回、自己受容について書きましたが
私は自己受容で最初に勘違いしたことがあります



自己受容はダメな自分も否定せず
自分の一部として受け入れるということ



自己受容を心掛けても
自己否定が習慣になってますから
うまくいかないことがあると
いつもの癖で自分にダメ出しして責めてました



そうするとダメ出ししている自分をダメ出しする



「自己受容ができてない」



自己受容(自己否定しない)を
できてない自分を否定するというこの矛盾(笑)



これを繰り返しているうちにどうなったかというと



「どっちでもいいや」




自己否定しても、しなくても



結局人間は不完全なんだから、完璧にはできない



どっちでもいい



と思うようになりました



そうすると気持ちも楽になり



これでいいんじゃない、
と納得しました



こんな感じが



「私の自分の受け入れ方」



「自分の扱い方」です



そのうち、いろんな場面で8才のゆうくんに対しても



「何回言ったらわかるんだよ~」




という言葉が自然消滅していきました



父親の私も同じだから(笑)





【無料メール7日間講座】
「自己肯定感が高まる子育て講座」
登録はこちらから



【無料メルマガ】
「これまでの人生とこれからの人生は関係ない」
登録はこちらから



【子育て講座内容】はこちら


【自分育て講座内容】はこちら


いつもクリックして頂いてありがとうございます!

育児日記 ブログランキングへ


子育てパパ ブログランキングへ