jokichi つれづれ日記

自然観察大好きじいさんが 見たこと 感じたこと を気ままに綴ります。

オオミスミソウ と 雪割草

2024-03-19 21:22:32 | 花を訪ねて
雪解けが我が家の廻りより早い 六万騎山を歩いてきた。
地蔵堂からの登り口の オオミスミソウ がきれいだった。
葉の大きい白い花。


左下の白い花は キクザキイチゲ。


淡い花弁と色の濃い蕊。


競い合って咲く株。


オオミスミソウ は 雪割草 と呼ばれ「新潟県の草花」に指定されている人気の植物。
愛好者による品種改良も盛んだで多彩な花を咲かせている。
この山に咲く オオミスミソウ は 雪割草 愛好者の植栽したもの・・・だから「雪割草」。

公共が設置した注意喚起の標識。
今までなかった植物の移植は自然を荒らしてはいないだろうか・・・・・・・・・・・。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿