◇2月3月の譲渡会予定と #私は○○アレルギー | 愛猫と花と、ときどき保護猫と

愛猫と花と、ときどき保護猫と

東京だけど畑と住宅街ばかりの町から、愛猫とたまに 花と、ときどき地元の保護団体さんの活動を紹介しようかな?まったり更新中☆

ご訪問ありがとうございますバレンタイン


昨夜はちょっとその、老化現象?に悩まされて、更新できませんでした。ごめんなさい🙇


それではタイトルの順番どおり、譲渡会の告知からウインク




2月3月の譲渡会のお知らせです✨

猫との暮らしをお考えの方
猫が好きな方
猫を応援したい方
ご来場をお待ちしております😺

🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹
日時:2/18(日)13時〜15時
(最終入場14時45分まで)

場所:国分寺ハートアニマルクリニック
@kokubunji.heart.animal.clinic
(東京都国分寺市本多3丁目3-5
プラザ明和1階)
駐車場は患者様専用です。お車の方は近隣のコインパーキング等をご利用ください。
🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹
🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹
3月2日(土) 13:00~16:00
(最終入場15:30まで)

場所:小平市立中央公民館
地下レクリエーションホール
※DekoNeko主催ではなく『こだいらオール公民館まつり』の一環で開催される譲渡会です。下記以外の団体からも猫参加予定です。物販はありません。
🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹
🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹
3月24日(日) 12:00~15:00
場所:スペース鷹の台
小平市たかの台43-10
(西武国分寺線鷹の台駅から徒歩3分)
お車の方は近隣のコインパーキング等をご利用ください。
🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹

参加猫の詳細は保護主さんのインスタグラムで😽
⭐️
@nekodaira 🐱
@rusuneko 🐱
@rilu_nite 🐱

⭐️
※参加猫、保護主は変更又は不参加になる場合もあります。
⭐️


ポスターも桜の季節らしい色使い桜桜

参加猫にはさくら耳もいるし、桜咲く結果につながってほしいですね。





保護三毛猫黒猫オッドアイ猫たちが

一匹でも多く

本当の家族の元へ
お迎えいただけますようにキラキラ









さて、それでは投稿ネタの「私は〇〇アレルギー」です。




自分がスギ花粉のアレルギーだと知ってもう40年になります。


当時はまだ花粉症が今ほどメジャーではなかったので、最初は風邪だと思いました。風邪薬を飲んでも良くならず、寝ていても鼻水が流れ続けるので寝不足になり辛かったです。


その頃、ぼちぼちスギ花粉のアレルギーがメディアで取り上げられるようになったのですが、「もしかして私も?え、一生治らない!?そんなの風邪よりもっと嫌だえーん」と、風邪薬で様子を見ること2シーズン…


ついに観念して耳鼻咽喉科を受診しまして、アレルゲン検査をして、やっぱりスギ花粉のアレルギーと診断されました。


アレルギーの薬を飲みはじめたら鼻水がピタリと止まってしばらくぶりによく眠れたときはうれしかったです。



しかしもうあれから40年とはキョロキョロ 


あの頃に処方された薬は副作用でひどく眠くなるので、困りましたが、今は研究開発が進んでずいぶん楽になりました。


ここ10年以上、さらに副作用が少ないので漢方薬を主に服用しています。






主力は小青竜湯で最終兵器はクラリチン、そんな飲み方をしています。漢方は1日3回の処方ですが、症状に合わせて調整可で朝と夜だけにしてもOKです。


それに目薬を使って、この季節の私の三種の神器ってところですね。


症状は歳を重ねると少しずつ楽になると聞いていましたが、たしかにこの数年、悩まされる期間がどんどん短くなってきています。


いつかまったく問題なくなる日が来るのでしょうか?ちょっと楽しみです。まあ、それは老化が進んだからなので、手放しでは喜べないかな?


もし、副作用の眠気で悩んでいる方は試されても良いかもですね。私の薬とはちょっと成分の違いがあると思います。鼻風邪にも効き目がある漢方です。


個人差もありますので、「試したけど効かない!!」などの苦情はお受けいたしかねます滝汗



 

 






私は○○アレルギー

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 
















☆人気ブログランキング参加中☆

お空で見守り中の
ブン太とチョイを
ポチッとお願い
励みになりますニコ



こちらでフォローもしていただけるようです。


下矢印下矢印下矢印






 








このブログはモバイル版で更新
しています。
PC版では見づらいかもしれませんが
お許しください。