内海聡Xより転載
2025年3月21日
ーーー転載開始ーーー
ワクチンは以下のような成分でできています。
それは公式文書(添付文書といいます)にも記載されている初歩的なことであり、それを見て一般市民の大半は打つ気がなくなってしまうことでしょう。
・水銀。
水銀は神経毒であることが十分に立証されていますが、依然として世界中のインフルエンザ・ワクチン(複数回接種タイプ)に入っています。
あらゆる金属の中でもっとも有害性の高いものが水銀であり、水俣病でその怖さはご存じの方もいるでしょう。
その他のワクチンにも水銀が残留しているものがあり、子どもの水銀許容量は比較的低く、ワクチンを打つだけで水銀を多量に摂取してしまいます。
またこの水銀は食べるのとわけが違い、食べるより格段に吸収されることになり、免疫の異常をもたらすこと、一番は脳に溜まり脳の異常をもたらすことがわかっています。
・アルミニウム。
骨、骨髄、脳の変性を起こす可能性のある毒です。
非常に水銀との相性が悪く毒性を増強することがわかっています。
ワクチンの危険性をもたらすものについて、アジュバント(免疫増強剤)について知っておかねばいけませんが、子宮頸がんワクチンをはじめとする最近のワクチンには、アルミニウムアジュバントが添加されています。
アジュバントの働きでワクチンの有効成分が、より長く体内に残留しワクチンの効果を増すというのが建前です。
本当は免疫の効果を増すのではなく免疫を暴走させるだけです。
アジュバントには沈降性タイプと油性タイプの2種類があり、沈降性アジュバンとの代表格が水酸化アルミニウムです。
この水酸化アルミニウムは脳の運動ニューロン死滅作用が強いことがわかっています。
油性タイプの代表格がこれまた子宮頸がんワクチンなどに含まれている「AS04」です。
ウイルスなどを油膜で包むことで長く残留させる作用があります。
・グルタミン酸ナトリウム(MSG)。
いわゆる調味料などに入っている成分ですが、覚せい剤と似たような組成と作り方になっており、危険極まりない物質であることはまだまだ知られていません。
私が住んでいるハワイやアメリカでは、かなり多くの食品やレストランで「noMSG」と書かれており、危険性がある程度認知されていることがうかがえます。
これがワクチンの中に入っていると容易に脳関門を通り越し、脳に影響を与え、てんかんやけいれんや食欲中枢の破壊をもたらします。
またワクチンにこの物質が入っていることは、別の大きな問題をもたらします
(このことはほかの物質でも同じことが言えます)。
・ホルムアルデヒド(防腐液)。
いわゆるホルマリンというやつですね。
発ガン性物質として有名な物質であり、シックハウス症候群などを起こす物質としても有名です。
つまりホルムアルデヒドが入っているだけでアレルギーやアトピーはかなり増しますし、ワクチンは免疫に直接的および間接的に作用するので、ワクチンによって引き起こされたアレルギーやアトピーは、単に食を変えても治りにくいことが多いのです。
・ポリソルベート80、ツイーン20など。
これは合成界面活性剤という物質です。
水と油を混ぜるために使うのが合成界面活性剤の基本用途ですが、これは種々の場所で体のバリアを壊します。
合成界面活性剤というと経皮毒に代表される洗剤やシャンプーやリンス、化粧品などによく入っているといわれ、皮膚バリアを壊すと指摘されてきました。
またポリソルベート80はメスのネズミで不妊症、オスのネズミで睾丸の萎縮を引き起こすことがわかっており、ネズミにおける注射部位のガンを発症することもわかっています。
このような成分を入れていることから、一部の事情通の間ではワクチン=不妊促進=人減らし(人口削減)のためと言われてきました。
・猿、犬の腎臓、鶏、牛、人間の胎児細胞や遺伝子、それから豚や牛から作ったゼラチンなどが入っています。
細胞や遺伝子が入っているのはウイルスを培養するときに、このような動物性の細胞を使うからです。
それがそのまま注射の中に入っており、アナフィラキシー反応やアレルギーなどを起こすことがわかっています。
本来私たちは肉や魚を食べますが、口から胃腸を通って吸収されるものはそんなに害はありません。
しかしこれが注射として入ってくると本来の経路と違いますので、これは猛毒になります。
ゼラチンは3種混合ワクチン、水疱瘡と帯状疱疹のワクチンなどにも入っているようです。
・ワクチンの材料である動物細胞の培養で生じた細菌や野生のウイルス。
これはほかの動物の細胞ということではなく、その細胞に寄生していたり未知のウイルスだったりが入ってくるということです。
当然培養下にある動物は人間ではなく、免疫系はまったく同じではありません。
狐にはエキノコッカスという寄生虫がいるのは有名ですが、人間にはエキノコッカスはいないし入ってしまうと感染症になってしまいます。
エキノコッカスはウイルスではありませんが、それと似たものが入ってくる可能性をいつも持っているのです。
ちなみに話題となった子宮頸がんワクチン「サーバリックス」は、イラクサギンウワバという害虫指定されているガの幼虫で培養されています。
これら以外にも添加物や抗生物質なども入っており、材料を見るだけでも打ちたくないという気持ちが出てくるのが一般的です。
しかし日本でも定期接種がどんどん増えてきており、接種年齢も引き下げられています。
一番接種数が多いアメリカでは、数十回の接種と100種類以上の有毒物質を取り込むことがわかっています。
ーーー転載終了ーーー